Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

ボストン163PEII と ベヒシュタインL167 詳細分析(No.2699)

2023-05-27 20:29:11 | グランドピアノの買い方・選び方
動画観ました? 聴きました? 何と「ハンマー自社製造」のピアノメーカー総ナメでした。スタインウェイ、ベヒシュタイン、フォイリッヒ、ヤマハ、カワイ。この内、ヤマハ以外は「過去はレンナーハンマー」時代があった。レンナーハンマーから自社製造ハンマーへの変更は「改良」なのか「費用削減」なのかは、企業秘密なので明かさないwww
ボストン163PEII と ベヒシュタインL167 を詳細分析する。


ボストン163PEII

  1. スタインウェイ供給シトカスプルース響板
  2. スタインウェイ供給アウターリム(外リム)マホガニー積層23mm、インナーリム(内リム)堅木メープル38mm「リムを曲げる」作業以降がカワイ
  3. スタインウェイ供給ニューヨークスタインウェイ製造ハンマー
  4. 11層の堅木メープル(1層の木目に対して木目方向を60度ずつずらして接着)を使用したオクタグリップ ピンブロック。供給部品の可能性大
  5. 無垢のメープル材(プラスチックを一切使わない総木製)のアクションパーツ。スタインウェイ独自の形のロゼット型フレンジ、型押しアルミニウムのアクションレールが安定性を高め、整調する頻度を軽減させました。スタインウェイのアクション配列が優れたタッチを実現のアクション。カワイ製造
  6. 高音弦:最高品質のスチール芯線。サイズ:No.13 (番手) 最低中音域:No.33 (番手) Mapes社製低音弦(巻線):純銅を巻き付けたスチールのコアワイヤー 米国Mapes社製。


ベヒシュタインL167

  1. 標高千メートル以上でゆっくりと時間をかけて育ち、非常に狭い間隔の年輪が自慢のマウンテン・スプルース
  2. 側板は垂直方向と水平方向の複数のブナの層から作られており、これらは一緒に接着され、最適な頑丈さを実現するように設計されている
  3. ベヒシュタインは自社でハンマーヘッドの製造部門を有しているヨーロッパ唯一のピアノ工場である。特殊な長い繊維のフェルトの二層はウォルナット(クルミ材)でできたハンマーヘッドの核にしっかりと締め付けられる。
  4. 響棒は垂直に接着されたヨーロッパのカエデの複数の層からできている。その層の最上部には無垢のシデの層が貼られ、その上に弦が乗る。
  5. レンナー社製造 ベヒシュタインのアクション・アッセンブリはカエデとシデから作られている。
  6. 弦についての記述無し

ボストンの方が具体的な寸法や層の枚数や「弦の番手」を表記している



ベヒシュタインL167 と ベヒシュタインアカデミー160 は奥行きが違うのと、当初組立てがドイツと中国が違うだけ。「設定する質」は同じ



  1. 響板は同質
  2. 側板は、L167ドイツ工場製造、アカデミー160中国ハイルン社製造
  3. ハンマー同じ
  4. 響棒はアカデミーがドイツ製造か中国ハイルン社製造か不明
  5. アクションは、L167ドイツレンナー社製造、アカデミー160中国レンナー社製造
  6. 弦は一切不明

差はあるのか? ないのか? 尚、弦は音への影響は小さい。


ベヒシュタインは、輸入総代理店が選んだ曲がリスト「軽やかさ」ベートーヴェン「悲愴」第2楽章、レンナー社製造アクションなのに、速い曲選ばない。ヤマハC2Xは旧G2アクションなのだが、ショパンエチュード「大洋」、「アクションの良さ」をアピールしていたし、実現していた。ボストン「ラプソディーインブルー」は圧巻。ベヒシュタインL167より4cm短いのだが、ボストン「ワイドテイル設計」で響板面積は大きいかwww

The Touch - The History of Steinway Piano Action - Steinway & Sons

The Touch - The History of Steinway Piano Action - Steinway & Sons

The development of action mechanisms.

 

スタインウェイ本体のアクションは、13%他社アクションより、効率良いとのこと。ボストンも10%くらい良い感じ。
ボストン163PEIIと156PEIIは、私高本は弾いては差は判らない。低音はボストン163PEIIの方が伸びる。多くの人はボストン163PEII選ぶわな、カワイKG6Cで苦労した私高本以外は。スタインウェイ戦略見事なり!
他社=ヤマハ と私高本は勝手に推測。ファツィオリ比で13%も良くないと感じる。ヤマハなら、「そうかも」と感じる。
ボストン163PEII は調律ムラは出るだろうが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 183cm未満ピアノ聴き比べ あ... | トップ | フリューゲルカルテット+磯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グランドピアノの買い方・選び方」カテゴリの最新記事