3月も中旬になると,大学の合格発表,高校,そして中学,小学校の卒業式と何かと気忙しい。
町には若者の姿が昼間から見られ,希望と別れの季節を迎える。
我が家の沈丁花は3本あったのが,2本枯れてしまい,この1本が残った。今,満開だ。少し日陰にあるが,ほのかな香りとみずみずしいピンクの花びら,しっかりとした緑の葉は,この季節特有のバランスの悪い居心地に,少しだけ安心感を与えてくれる。
高校入学の不安定な気持ちが,この香りで和らいでいくことを覚えて以来,大好きな花だ。
大根や白菜は所狭しと勝ち誇っていたが,今や,残りも少なくなり,水菜には菜の花が伸びてきている。その隣にじゃがいもを植えた。2週間前に苦土石灰,1週間目に施肥をした。
日の出は早くなり,太陽は東へ動く。日の入りも遅くなり,陽の光も一日一日その強さを増す。季節は春へと動いている。
66歳で近くの知人が亡くなった。元気で世話好きな方だった。残念でならない。近頃,人の死に敏感で,その死が後を引く。
今や女性90歳男性80歳が当たり前の世界に,早死にといわれても仕様がない。冥福を祈るしかないのだが,やるせない。

町には若者の姿が昼間から見られ,希望と別れの季節を迎える。
我が家の沈丁花は3本あったのが,2本枯れてしまい,この1本が残った。今,満開だ。少し日陰にあるが,ほのかな香りとみずみずしいピンクの花びら,しっかりとした緑の葉は,この季節特有のバランスの悪い居心地に,少しだけ安心感を与えてくれる。
高校入学の不安定な気持ちが,この香りで和らいでいくことを覚えて以来,大好きな花だ。
大根や白菜は所狭しと勝ち誇っていたが,今や,残りも少なくなり,水菜には菜の花が伸びてきている。その隣にじゃがいもを植えた。2週間前に苦土石灰,1週間目に施肥をした。
日の出は早くなり,太陽は東へ動く。日の入りも遅くなり,陽の光も一日一日その強さを増す。季節は春へと動いている。
66歳で近くの知人が亡くなった。元気で世話好きな方だった。残念でならない。近頃,人の死に敏感で,その死が後を引く。
今や女性90歳男性80歳が当たり前の世界に,早死にといわれても仕様がない。冥福を祈るしかないのだが,やるせない。
