光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

5月16日、日没後の印象。

2017-05-17 14:52:30 | 散策
  日没後、と書いて、本当かどうか。

  国立天文台の暦計算室のページを開く。

  今日は5月17日、きのうは16日で、富山の「日の入り」の時刻は、18時52分。

  カメラの時計は、2、3日前に、電波時計を見つつ、時刻を修正。

  遅れるものがあれば、進むものもあって、1分間までの狂いはなかったが、30秒以上というのはあって

  かなり焦った。ときどき、電波時計を撮ったりもするが、うまく補間出来る場合は少ない。


  なんと一枚目の画像の時刻、カメラによると、18時55分とある。

  地平線があって、日の出でも日の入りでも同じだろうが、その方向は、もっとも大気の層は厚い。

  これはわかりそうだ。

  その影響で、太陽はそこにないのに、太陽だけではなく、似たような対象はあるような気もするが、少し浮き

  上がる。浮き上がるので、太陽はそこにあるように、すでに出ているように見える。

  嫌なことを思い出したな。日没でも、同じことはいえる。沈んだが、浮き上がる。

  まー、そうゆうことは、いま考えることではない。この後もないかも知れないが。


  それで、日没後の印象。妙な感じがあるので、画像としてはおもしろい、と思う。




  その一。西の方角。地平線はわからない。地上の建物はある、木々もある。18時55分。




  その二。




  その三。地平に近いある部分だけが、赤味が濃い。濃いオレンジ色ともいえる。この辺だろうな、

  太陽があるところは、と思うしかない。すぐ真下だろうか。




  その四。注目すべき場所はこの辺り。




  その五。しかし、夏至はまだまだ先だ。とすると、もう少し左側かな。




  その六。うまく、発電所の煙突のストロボライトが写った。




  その七。




  その八。18時57分。


  今日は、きのうと似たようなお天気で、北風が吹いている。

  この辺りと言っても限られるが、見た感じほとんどの田んぼにはイネの苗は植えられている。

  早いところは、早い。一度だけ水没しそうなイネの苗の画像は出しているが、あれを見れば

  その日付はわかる。


  直播きというのもある。イネの苗は、いまはふつうカセットのような入れ物のなかで、ビニルハウスで

  育つ。ある大きさになると、そのカセットのイネの苗は、箱といった方がいいと思うが、箱から出されて

  トラクタに詰まれて、専用の機械が、その苗を代掻きされた田んぼに植えてゆく。


  直播きはどうか。これもいろいろ、問題点はあるようで、まったく知らない。ただ、蒔けばいいというものでは

  ないのはたしか。




シャクヤクの花、午後の光で。

2017-05-17 07:25:00 | 植物・花(春)
  朝は雲の多い空で、ただ空気が冷たいので、気持ちはいい。

  お日様が出たり隠れたりで、明暗の差は激しい。

  まだ完全に目が覚めている状態でなく、働いていないものも多いようだ。

  眠る脳ってな感じ。


  日のたった、どうしてもそうなるが、食パンを食べている。パンは、けっこうたまっていって

  階段に並んでいる。

  どうしても乾いてゆく。咬んで飲み込むが、喉の入り口で止まる。引っかかるという感じ。

  あわてて、牛乳を飲む。

  
  きのう咲いたシャクヤクの花。午後で1時半過ぎ。すでに影になっているところもある。

  空気は比較的冷たいので、夕方には花は閉じてしまった。


  今朝は空気は冷たいが、日が当たって時間はたっているようで、大きくたくさん開いている花が

  いま座っている場所からでもわかる。










  なかなか思ったような色は出ないな。