ぐったりしているという、花とか草はありそうだが、
それをひどく感じているのは、どっちだというと私だ、ということに。
最高気温も35℃までいかない。でも百葉箱と体感温度は違う。
冷房などもそれはクーラのことだが、少しでもそれに当たると
今度は他のところとの温度差がありすぎて、これはあかんと思う。
そうゆうことを書いて、これが2度目か3度目で、涼しいと思うと
設定温度を上げた。30℃でも十分で、静かだといまは風だけで
大丈夫だ。
アジサイ。クルクルと昼間は丸まって、水分がなさそう。
キカラスウリというのは、どこにあるのかわからないが、あるとわかると
なくなるようで、この植物の愛好家の方は少ないようだ。
どう見ても勝手に生えて来たと思われるものも。
アジサイ。アチアチといっているように聞こえる。
ガクアジサイだが、ガクのほうの花も大きい。
太陽のある方向へとカメラを向けている。
アジサイの葉も透けて見える。
暑い、アジサイの声が聞こえる。大きなアジサイなので、日影を作ることも
出来て、でも場所的に人の利用はない。
たまたま、こんなところで、キカラスウリ。
最初からキカラスウリに、バッタがいるという絵だが、このバッタはきのうの
ものと違って、随分と胴体は短く、ずんぐりとしている。
キカラスウリが、この虫を食べてしまいたいと思っているような構図に
なった。後から撮っていてやりにくい。
日の当たるところもあるがうまく絡まっている植物の影を利用して
ある花は、さほど干乾びていない。
そのような花。
干乾びていない、そうゆう花。
お昼で、暑くて、でもまだ新鮮味。
日の当たるところだと、細かい毛、あるいは繊切りダイコンのようなもの
も乾いてきて、それが後でまとまってしまう。
あー暑い、冷房の効いた部屋にいると、そのときはいいが、そこを出ると
ドッと汗が出る。汗が出るようなことは人だけでなく、なんだかカメラでも
あった。
今頃のカメラは、小さい、コンパクトデジカメでも、連続撮影が出来て
パン・フォーカス的な、どこでもカメラが出来る条件だと、その連続撮影も
やってみたくなる。それ以外に、ミニカメだと、合焦点までに時間がかかるものも
多く、それゆえ設定を連続にして、撮影対象は、もしも動いてもそのままボタンを
押していても、多少の問題はあるが、動いた後の方がいいとかいうときもあって、
つまりカメラを酷使している。なんだか奴隷扱いである。
暑くて、カメラが凍った。初めて経験したようなで、つまり暑くなりすぎた。
熱々とカメラもなったわけで、でうんともすんともいわなくなったが、電池を
取り出して、再び入れると動いた。安全装置が働いたのかな。
やけにカメさんが暑い、熱いと思うときはあったが、それは今日もだが
結果はフリーズだった。
PCもいまはものすごく熱くなって、でも固まることはないようだ。
先週、もうだいぶ前に買った、これでもう最後という、PCの中の構成の入れ替え
をやった。ビデオカードで、512MBのRAMを積んでいる。今までだと256MB。
で、画面が切れたりもした。入れ替えると、
もしかして動かなくなることもあり得た。
で、ビデオカードでは問題はなく、ほかでびっくりしたことがーー。CPUファンが
異常だと出たのだが、きっと何かのコードかが、ファンに当たったのだろう。
ものすごい音がした。それが二度三度、スイッチを切って入れるとした。
ともかく、心臓は止まりそうになったが、コード類をまとめて、これが問題のものだ
というのも取っ払った。以後はハードの問題はない。静か。よかった。
でもビデオカードのドライバのバージョンもずいぶんと上がって、同じ色合いが
出ているかどうか、これが今一つ確認できず、ちょっと渋めでというのが出ていな
いかも知れない。
それで色合いも少し先週から変わっていると思う。
それをひどく感じているのは、どっちだというと私だ、ということに。
最高気温も35℃までいかない。でも百葉箱と体感温度は違う。
冷房などもそれはクーラのことだが、少しでもそれに当たると
今度は他のところとの温度差がありすぎて、これはあかんと思う。
そうゆうことを書いて、これが2度目か3度目で、涼しいと思うと
設定温度を上げた。30℃でも十分で、静かだといまは風だけで
大丈夫だ。
アジサイ。クルクルと昼間は丸まって、水分がなさそう。
キカラスウリというのは、どこにあるのかわからないが、あるとわかると
なくなるようで、この植物の愛好家の方は少ないようだ。
どう見ても勝手に生えて来たと思われるものも。
アジサイ。アチアチといっているように聞こえる。
ガクアジサイだが、ガクのほうの花も大きい。
太陽のある方向へとカメラを向けている。
アジサイの葉も透けて見える。
暑い、アジサイの声が聞こえる。大きなアジサイなので、日影を作ることも
出来て、でも場所的に人の利用はない。
たまたま、こんなところで、キカラスウリ。
最初からキカラスウリに、バッタがいるという絵だが、このバッタはきのうの
ものと違って、随分と胴体は短く、ずんぐりとしている。
キカラスウリが、この虫を食べてしまいたいと思っているような構図に
なった。後から撮っていてやりにくい。
日の当たるところもあるがうまく絡まっている植物の影を利用して
ある花は、さほど干乾びていない。
そのような花。
干乾びていない、そうゆう花。
お昼で、暑くて、でもまだ新鮮味。
日の当たるところだと、細かい毛、あるいは繊切りダイコンのようなもの
も乾いてきて、それが後でまとまってしまう。
あー暑い、冷房の効いた部屋にいると、そのときはいいが、そこを出ると
ドッと汗が出る。汗が出るようなことは人だけでなく、なんだかカメラでも
あった。
今頃のカメラは、小さい、コンパクトデジカメでも、連続撮影が出来て
パン・フォーカス的な、どこでもカメラが出来る条件だと、その連続撮影も
やってみたくなる。それ以外に、ミニカメだと、合焦点までに時間がかかるものも
多く、それゆえ設定を連続にして、撮影対象は、もしも動いてもそのままボタンを
押していても、多少の問題はあるが、動いた後の方がいいとかいうときもあって、
つまりカメラを酷使している。なんだか奴隷扱いである。
暑くて、カメラが凍った。初めて経験したようなで、つまり暑くなりすぎた。
熱々とカメラもなったわけで、でうんともすんともいわなくなったが、電池を
取り出して、再び入れると動いた。安全装置が働いたのかな。
やけにカメさんが暑い、熱いと思うときはあったが、それは今日もだが
結果はフリーズだった。
PCもいまはものすごく熱くなって、でも固まることはないようだ。
先週、もうだいぶ前に買った、これでもう最後という、PCの中の構成の入れ替え
をやった。ビデオカードで、512MBのRAMを積んでいる。今までだと256MB。
で、画面が切れたりもした。入れ替えると、
もしかして動かなくなることもあり得た。
で、ビデオカードでは問題はなく、ほかでびっくりしたことがーー。CPUファンが
異常だと出たのだが、きっと何かのコードかが、ファンに当たったのだろう。
ものすごい音がした。それが二度三度、スイッチを切って入れるとした。
ともかく、心臓は止まりそうになったが、コード類をまとめて、これが問題のものだ
というのも取っ払った。以後はハードの問題はない。静か。よかった。
でもビデオカードのドライバのバージョンもずいぶんと上がって、同じ色合いが
出ているかどうか、これが今一つ確認できず、ちょっと渋めでというのが出ていな
いかも知れない。
それで色合いも少し先週から変わっていると思う。