日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 


現代音楽家 フィリップ・グラスの作品。

彼の反復音楽の音といえば、ソロでのピアノによる作品群あるいは映画「コヤニスカッティ」を思い出してしまう。

特に後者では、96分にわたるエレクトロニクス全開ガチガチの、モノトーンな「音」郡 に気が狂いそうになった(笑)

 

が今回はMETオケ + 歌唱という、ヒューマンで多様な「音」による反復音楽。

この点において、5時間にわたる長時間の鑑賞でも十二分に楽しめた。

 

 

テーマとなるのは、ガンジー。

若き日の彼が、南アフリカに渡って経験した酷い現実の中、思想家として覚醒する様を描く。

これを、グラスらしい スペクタルな反復音楽で、ドラマチックに再現している。

直前の予告編「山本五十六」で極めて不快な印象が残っていた自分にとって、一般市民が巻き込まれる「戦争の痛み」から立ち上がるこのドラマは、非常に心に突き刺さるものがあった!

 

 

面白かったのが、歌手たちの歌詞の原語が サンスクリット語ということ。

これまでのライブ・ビューイングでは「歌詞」がロシア語だろうが何語だろうが、字幕で瞬時にわかることが、作品への理解を助ける重要なキーポイントだった。

ところが、今回は作曲者自らそれをほとんど不要であるとし、反復する音に身を委ねろ、という指示。

真逆なところが新しい!

 

いつも年末に「必見」と言いたい映画が、ひょっこり登場する。

が、ことしは映画ではなくて、これだったか!!

 今週の金曜までの公開。


 

最後に。

裏舞台紹介で司会で登場するリングのアルベリヒ役 エリック・オーウェンズ をはじめとして、作品名を「サチャグラハ」と発音していた。原語は、Satyagrahaだから、確かに tya 部分はそう発音してしまいそうで、それも正しいかも?!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 映画:ワイル... クラシコ速報... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集