日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 






この秋、話題の一作。
クリストファー・ノーランと言えば、出世作「メメント」、そして「ダークナイト」「インセプション」etc、かなりの手練れ。
その彼が、初めて本格的 S F に挑戦!

いつものメンバー、マイケル・ケイン、アン・ハサウェイに加え、マシュー・マコノヒー、ジェシカ・チャステイン、とかなり豪華。
さらにチラシなどの情報ではクレジットされていない、ある有名俳優 も登場する。
それが誰かは、観てのオタノシミ!


プロットは極めて シンプル。
地球の星としての、寿命が尽きかけ、人間が住めなくなる日が迫っていた。
宇宙での居住惑星を探す必要に迫られたNASA。
主人公は唯一の希望として、ほぼ一方通行の旅のパイロットになるはめに陥る。
残した家族には「必ず帰る」と約束して…

最後の希望の突破口は、土星のリングの近くに存在する「ブラックホール」
ここを一点突破し、既にここを通った12隻のうち「居住可能」の連絡を送ってきた3つの星、を目指す。


面白かったのが、この映画のベースになっている理屈系にリアリティを感じる事。
あとで調べたら、理論物理学者のキップ・ソーン氏が発案したものをベースにノーランがまとめあげたとのこと。
ソーン氏は映画の科学面のガイドブックとして「The Science of Interstellar」を出版までしたそう!
どおりで…


一言で感想、と問われれば、まずはタイトルのように、

1.ノーランが切り開く、2001年宇宙の旅の先(汗)

2.地に足がついた上で (凄くね?)、ノーランが切り拓く 21世紀型 イマジネーションSF!

あるいはもっと単純に、
3. 2001年宇宙の旅 + インセプション(笑)

2001年宇宙の旅、では最後に黒板モノリスに接触した人間が、ブラックホールを通り?新人類となる。
木星と土星の違いはあるものの、基本「その後の世界」を描いていることから、そういう比喩になった。

そしてこの映画でも主人公は、人間の感覚・想像を遥かに越えた体験に遭遇する。
2001年宇宙の旅、では抽象でしか描けなかった?次のディメンション。
これを先に述べたように、この映画ではそっちの世界を「よりリアルに」


なので、最後にこう言いたい。
ノーランが「2001年宇宙の旅」の先、を見事に映像化したことで、これでやっと S F も21世紀を迎えた!
(って、けっこうマジで言ってます 笑)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 「ブログでサ... iPhone & iPa... »
 
コメント
 
 
 
TBありがとうございました (atts1964)
2014-12-01 16:17:33
わかりやすい「2001年宇宙の旅」解釈版という気もしました。
ブラックホールの先に、世界があった、それは地球に繋がっていた。それも我が家に。
それが感動シーンに繋がっていくなんて、ノーラン恐るべしでした。
 
 
 
おっしゃる通り! (onscreen)
2014-12-01 19:52:38
久々に、1本取られた~!!!な感覚ですよね(笑)

それでこそ!
これでやっと S F も21世紀を迎えた、と思います。
 
 
 
ノーヒット・ノーラン (iina)
2014-12-05 08:18:38
>ノーランが「2001年宇宙の旅」の先、を見事に映像化したことで、これでやっと S F も21世紀を迎えた!
この映画に関してトラックバックを2個ありましたから、かなり入れ込んでいるのを感じました。
クリストファー・ノーラン監督は、文字通りノーヒット・ノーランを地で行っている気がします。

 
 
 
うまい! (onscreen)
2014-12-05 12:53:56
<文字通りノーヒット・ノーラン

面白いっす!

今日発売のキネ旬の評論も、3人全て5つ星。

日経の評論の人(3つ星)、どこに目をつけてるの~
 
 
 
TBありがとうございます (すぷーきー)
2014-12-06 18:57:06
あれ?3つの惑星に行くのに通ったのは、「ワームホール」だと思ってました。
終盤に引き込まれたのが「ブラックホール」で、違うものだと思ってたんですが…勘違いですかね?(^^;)
難しすぎて自信ないです。(汗)
 
 
 
おっしゃる通り! (onscreen)
2014-12-09 01:19:39
初見では「ワームホール」「ブラックホール」の区別がついていませんでした。
2回目でも、そこは改善されませんでした(笑)

Wired で初めて、それに気づきました。

すぷーきーさんの観察力に、脱帽!!いたします。


一方でWiredの特集を読み、元々は5個も6個もそれらが登場する設定だったのを、ノーランが軌道修正した、というくだりが。

その判断は全く正しい!
2つでさえ私は...なので(笑)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集