日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



Google Mapのstreet viewが登場して以来、世界観が変わったよう。
それこそ、A.C.、 B.C.という気分でいうと、A.SV.、 B.SV.なんて分けたくなるくらい。
そのくらい、street viewが個人個人の「意識の変化」をもたらしたという印象を持っている。

そんな中、次にくる可能性がある技術として、AR(Augmented Realiy)がある。
位置情報が正確さを増していくことで、急速な展開もあるうるかと。

このARというテーマで集められた論文集といった体裁の、この本。
その方向性のばらばらさ加減が、よりこの技術の可能性を垣間見せていて、興味深い。

無線LANiで飛ばすことによって、立つ位置によって違う音楽を聴かせるかとができる技術が第10章で紹介されている。
ぱっ、と思ったのはこの技術がすぐに「現代アート」の作品に取り込まれるようになるだろうこと。
あるいは現実的に思ったのは、それこそNYの近代美術館で今年経験した音声解説に使えるなと。
(2009-02-06~ NY美術鑑賞 MoMAのWi-Fiサービスが秀逸すぎる件 (1)~(5))

個人的にわかりやすかったのは、既に有名になりつつある?「セカイカメラ」
今までは、何のことか今ひとつわかっていなかった(笑)がよく理解できた。

この技術がくるのがiphoneでなのか、携帯でなのか、その予想はつけにくい。
何にしても、 次期ipod touchではカメラ機能のつくという噂にのって、買い替え意向が高まったのは間違いない(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 古賀、金メダ... 世界水泳、今... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集