goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

安倍総理 -2 ( なぜしない、中国人と中国滞在者の入国拒否 )

2020-02-16 20:23:30 | 徒然の記

  まず最初に、2月8日の千葉日報 ( 共同通信社の配信 ) 記事を紹介いたします。いつものように、大見出しの活字です。

  「警鐘鳴らした医師死亡 中国政府に高まる不信」

  「原因不明の肺炎はデマと、摘発」

  「国民の怒り爆発で扱い一転 英雄」

 死亡した医師の写真と、雪の上に書かれた哀悼の言葉の写真が二枚掲載されています。書き出しの部分をそのまま紹介しますが、人権無視の国らしいひどい話です。

   ・中国武漢市で昨年12月、原因不明の肺炎の存在に、いち早く警鐘を鳴らしていた男性医師李文亮さん(33)が、新型肺炎で1月7日死去した。

   ・当局はデマを流したとして、李さんを摘発しており、国民の怒りが爆発。習近平指導部は高まる不信に、一転して李さんを英雄扱いにし、社会の動揺を鎮めようと躍起だ。

 通信アプリを使い、グループ内で注意を呼びかけた李氏らに対し、公安当局はデマを広げたとして、8人を摘発しました。記事には、その折の状況が書かれています。

  ・李さんは、ニュースサイトの取材に応じ、臨床現場に警告するのが目的だったと説明。デマを流したと認める文書に、署名を強いられたと証言した。報道が拡散し、理不尽な摘発に、批判が噴出した。

  ・隔離治療中だった李さんは、その後感染が確定し、死去。通信アプリや投稿サイトには、嘆きや怒りが溢れた。

   「信じたくない。」

   「死ぬ必要はなかった。」

   「私たちには、言論の自由が必要。」

  そして北京では、雪の上に、

  「さようなら李文亮 ! 」

    との言葉も書かれた。

 こうなりますと、湖北省と武漢当局は一転して李氏を称賛し始めます。新聞が写真付きで報じ、党機関紙も追悼します。しかし一方で政府の宣伝局は、報道機関に対し、緊急の指示を出しました。

  ・死去を、政府系メディアの報道に沿って伝え、独自の取材や、独自の情報に基づき、勝手に報じることを厳しく禁じる。

 党の会議では、報道や世論をコントロールすると強調しました。関係する報道は、通信アプリでも、閲覧不可能となりました。SNSでは、李さんの言葉と、感染で家族を亡くした、40代の女性の言葉が広まっていると言います。

  広まっている言葉を紹介します。

  ・ 李さんの言葉 ・・「健全な社会には、多様な声があるべきだ。」

  ・ 女性の言葉 ・・「真実を語る自由を持てるようにならなければ、彼の死は報われない。」

 息子たちに知って欲しいのは、中国と日本の国内事情が、言論の自由という点で大きく違っているところです。2月4日の千葉日報には、コロナウイルスに対する、主要な国の対応が一覧表で示されています。

   1.  中国滞在者の入国拒否 

    米 国    オーストラリア   ニュージランド

    フィリピン  インドネシア    シンガポール

    モンゴル   北朝鮮

   2.  中国人向けビザの発給停止、制限

    ロシア    ベトナム   カザフスタン

   3.  中国への鉄道や航空便の停止、制限

    ロシア     香港    北朝鮮   ベトナム

    インドネシア  イラン   イスラエル

 それなのに、日本ではどうしていたのか。日本がやっていたのは、「河北省滞在者や居住者」の入国拒否だけです。中国の他地域から入国するものに対しては、ほとんどフリーパスで、観光客なら熱烈歓迎と受け入れていたのですから、危機感ゼロのバカ揃いです。

  「大騒ぎしないことが大事です。」

  「手洗い、マスクの着用など、一人一人が注意すれば大丈夫です。」

 NHKに出演する、専門医と称するバカ医者は、国民に何も実態を知らせませんでした。というより、彼自身が、中国の内情や、他国の動きに無関心だったのです。

 NHKだけでなく、他のマスコミも似たようなもので、国民の安全に無関心でした。まして国会は、バカ医者に劣らぬバカ議員が、総理に向かって「魚の頭」の悪口雑言でした。

 しかし私は、ここにおいて、最も厳しい批判を、安倍氏に対していたします。

  ・総理はなぜ、習近平氏の「国賓招聘」を、延期や中止にしないのか。

 ここが最も、重要な点です。息子たちも訪問される方々も、肝に銘じてください。

 国賓待遇の習近平氏に、何百人の中国人が同行するのでしょう。彼らの中に、発症していなくても、陽性の人間がいないとも限りませんが、政府は徹底的な検査ができるでしょうか。その決断力があるのでしょうか。

 なんとしても阻止しなくてならないのは、習近平氏一行が、天皇陛下と面談をすることです。我が国で最も大切な皇室の中に、コロナウイルスを蔓延させるきっかけを、安倍氏が作ろうとしています。

 この戦後最大の犯罪ともいえる愚行に対し、一体、誰が正々堂々と反対しているでしょうか。

 腐れマスコミや反日・左翼の野党議員は勿論のことですが、保守を任ずる自民党議員の誰が反対しているのでしょう。私は、その名を聞いたことがありません。ここは言論の自由がある日本です。安倍氏は、反対者を追放したり弾圧したりする、独裁者ではありません。愚かな野党議員たちに、バカにされ、攻撃され、謝罪までする信念のない政治家です。

 「皇室を守ろうとする、人間が誰もいない。」

 ここにこそ、日本の危機があります。だから私は、たとえ一人であっても、「習近平氏の国賓招聘」に反対いたします。ブログでしか、主張できませんが、ここで声を上げ、総理に反対しなくて、何が日本国民でありましょう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍総理への疑問と不信感 ... | トップ | 晴天の庭仕事 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国大陸を揶揄できぬ初動不良 (HAKASE(jnkt32))
2020-02-16 21:10:31
拙今回記事のご見解を有難うございます。先日の、安倍
総理が野次を発したとされる衆院質疑は、貴見解通りと
拙者も思います。挑発に易々と乗ってしまう辺りに、安倍
総理も軽くなったものと心得ます。仕掛けた辻元衆議は
元より不良ですが、常日頃からそれらを観察し、仕掛けら
れたら冷静に料理するのが総理の力量だと思います。

新型コロナ・ウィルス肺炎の対処、拙者も拙さを感じます。
確かに元は中国大陸・北京政府の情報共有意思のなさと
初動対応の不良でしたが、安倍総理もこれまでの経緯
からすれば、他の主要国並みに早い段階で中国大陸
からの大幅な入国規制に踏み切るべきでした。経済面
に囚われ、国内や与党内の意見集約努力も怠った結果、
規制は限定的となり、横浜の大型客船乗客多数と共
に、新型肺炎の国内伝播を防げませんでした。国内向
けの対応も、不十分な所は否めません。

我国の、特に成人男子の防疫意識の低さは目を覆う
ものがあり、少し観察すれば 政治や行政の上部にも
分かるはずであり、そこから事前にもっと厳しい措置に
出られたと拙者などは思います。

最新の調査では、さしもの安倍内閣支持率も不支持を下回るまでダウンした様ですが、以前の責任感や実行
力が失われていないとかるならば、今からでも感染症
対策の厳格化や、貴指摘通りの習 近平中国大陸国
家主席の国賓来日を 最低でも延期させる事などを断
行して頂きたいものです。民主党政権期に小沢元自由
党首が強引に行った、天皇陛下との面会など、以ての他と心得ます。
返信する
総理への批判は、断腸の思い (onecat01)
2020-02-16 22:15:41
HAKASEさん。

 党内基盤の脆弱な総理が、頑張っていることを、私は理解しています。

 しかし、陛下へのウイルス波及は、阻止するのが国民の務めです。総理への批判を、私は断腸の思いでしています。

 皇室の護持を、率先してすべき総理が、どうしてここに想いを致さないのか、同時に、周りの誰も、なぜそれを言わないのか。無念の一言です。
返信する
決断できない総理とは (憂国の士)
2020-02-17 13:19:41
今回のコロナウイルス問題に国民の関心事は高まっています、そこに来た危機になったからです。
アメリカはじめ世界のマスコミの不満報道が肝心な発生源中国から日本へすり替えられて来ました。

onecat01さんが危惧する中国習近平主席の国賓待遇での招待は中国からの辞退を期待するのでなく、
安倍政権自体が断るべきです、コロナウイルス問題の渦中にあることを考えたら当たり前です。

生物兵器云々のうわさがある以上遠慮せずに断らなければなりません。
天皇陛下はじめ皇室全体にもしウイルスの被害が及べば政権が吹っ飛ぶどころの話ではありません。
その危うさを政治家はじめ宮内庁は認識しているのでしょうか、特定野党の下心も心配である。

国会での辻元議員と総理の問題は、野党議員の不祥事に何ら手を打たない政権の弱腰にある。
それが諸悪の根源だと何故政権の政治家は気が付かないのであろうか、決断できない総理とは ?







初動
返信する
中国から日本へのすり替え (onecat01)
2020-02-17 14:15:19
憂国の士殿

 国際世論とは、恐ろしいものですね。
発生源の中国でなく、優柔不断な日本への不信や、疑問、果ては批判にまで広がっています。

 陛下との面談を考慮すれば、国難ともいえる事態でしょう。しかるに、決断できない総理は、なんという情けない政治家でしょうか。

 このような時に、総理を批判したくありませんが、あまりに危機感が無さすぎます。政治生命を賭してでも、習近平氏の国賓招致をやめるべきです。ついでに、政治生命をかけ、二つの法律を成立させるべきです。

 1. 国会議員の二重国籍禁止法
 2. スパイ防止法

 コメントに感謝いたします。
返信する
Unknown (あやか)
2020-02-17 15:55:54
猫さまの今回のブログを拝見しました。
私も、憂国と義憤の思いで、相づちをうちながら拝読しました。

私は、これまでの猫庭様の思想的お立場からみまして、これほどまでに安倍総理大臣に
厳しい言辞をおっしゃるのは驚きでしたが、まことにごもっともだと思います。

おそらく、自民党支持のかたでも、今回のコロナ肺炎への無策や、習近平の国賓招請に
は、まさに堪忍袋の緒がきれそうな思いではないでしょうか!

安倍総理は、そういう声を聞いておられるのでしょうか?
菅官房長官は、『習近平主席の国賓としての訪日は、粛々として準備する』とか
言ってるらしいですが、全く国民を愚弄する言い方です。

私が聞いた範囲でも、純正愛国者のかたは、今の安倍総理の態度には
激しい失望を感じておられるようです。

安倍政権のかたがたは、『それでも、安倍総理には、【固定的支持者】がいるから、大丈夫だ』
と、、タカをくくってるのかも知れませんが、とんでもない事です

そんな態度では、【固定的支持者】には、ろくな者しか残らないでしょう。
つまり、なんらかの『特定受益者グループ』だけです。
、、、つまり、支那との交易の利権者、カジノ業者、韓国との腐れ縁のある人、外国人労働者斡旋の手配師
、、、まあ、そんな連中だけは安倍政権を支持するでしょう。


私は、安倍総理大臣には、かつての標語、『美しい日本』『この国を守り抜く』は、
あれは、どうなったんですか??、、、、と、お聞きしたいです。

●ウイルス感染の支那人や、悪徳主席を受けいれることが、『この国を守り抜く』
 ことになりますか?!?!
●カジノ推進が、『美しい日本』と言えますか?!?!
----そう、お尋ねしたいです!!

安倍総理が、名誉挽回できるかどうか、??もう、あまり時間は残っておりません。

私は、安倍総理には、もう一度、初心に帰っていただきたいですが、、、、、、、、
返信する
悲しむべき共鳴 (onecat01)
2020-02-17 16:15:59
 あやかさん。

 荒れた「ねこ庭」へ、ようこそ足を運ばれました。

 あなたのコメントとの通りの、気持ちです。これに代わる言葉はありません。

 「安倍総理が、名誉挽回できるかどうか、??もう、あまり時間は残っておりません。」

 「私は、安倍総理には、もう一度、初心に帰っていただきたいですが、、、」

 ぴたりと重なる気持ちです。「悲しむべき共鳴」と名付けました。コメントに感謝いたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事