5月26日、ベッラさんのブロクで、久しぶりにチャンネル桜の動画を見ました。小野寺まさる氏と本間奈々氏が伝える、帯広市における中国企業の、土地買収のレポートでした。
広大な国有林を買収した中国企業が、森林を伐採し、ブルドーザーやショベルカーで山を崩し、農場と天然水の加工工場を建設していました。
開かれた土地の中には、沢山の住宅が並んでおり、建設中の郊外建売住宅地という外観です。今はまだ無人ですが、一軒には二、三十人が暮らせするスペースがあると言います。ここに人が住めば一大住宅地となり、一つの街が形成されます。
切り開かれ、平地となった山は畑に変わり、ここでは漢方薬の材料となる薬草が、大々的に栽培される計画だそうです。
水源地を切り開いた土地ですから、彼らはここに、「水屋」と称する「天然水製造工場」を建てています。漢方薬も天然水も、全て中国への輸出品となります。水源地の水を独占的に利用していますが、下流域には、この川の水を利用する日本人が住んでいます。
本格稼働していないため、問題は生じていませんが、中国人の工場と、下流の日本人の争う日がやがてくるはずです。
幅1メートルほどだった林道が、幅10メートルの道路に変わり、開発地内を貫いています。両氏の解説によりますと、いつでも飛行場になる道路幅だと言います。点在する工場へ通じる道は、頑丈な鉄筋コンクリートで固められ、戦車でも通れる強度だそうです。
つまりいつでも、軍事基地に転用可能な、土地開発がなされているのです。
「どうして、こんなことが許されるんでしょう。」
「いくら私有地だからといって、こんな環境破壊を平気でするなんて、中国人の常識を疑います。」
本間氏が怒りの声を上げていましたが、全くその通りでした。
この動画を見れば、本間氏や私だけでなく、多くの国民は帯広の惨状に声を無くしてしまうことでしょう。本当に、日本でこんなことが起こっているのかと、愕然とする光景です。
広大な土地を、最初は日本人の会社が買い取り、中国の会社へ転売し、その積み重ねが現在の状況になっていると聞きました。
日本人の会社名は「森トラスト」、中国の会社名は「アリババ」だそうです。森トラストは、東京の一等地でビルの開発・賃貸業をする「森ビル」の関連会社です。私の記憶が正しければ、あの売国学者政治家、竹中平蔵氏の関係する会社です。経済特区の開発検討委員として、氏は安倍総理がいまだに、政府役員として重用しています。
開発を許可し、黙認している帯広市の、市長以下市議会は何をしているのかと、怒鳴りつけたくなります。
帯広市民もそうです。反日・左翼に騙される「お花畑の住民」より、もっと能天気な市民かもしれません。国難とも言える開発が進み、いつなんどき中国軍が占領した土地で暴れ出し、モンゴルやチベットのようにするかもしれないのに、何の声もあげません。
中国は何年もかけ、中国人の移住者を増やし、家族を住まわせ、じわじわと他国を侵略するのです。住民が気がついた時はもう遅く、残虐非道な彼らは強大な武力でねじ伏せてきます。平和な田園風景と、閑静な住宅地、小綺麗な工場は、束の間の平和でしかありません。私は多くの人、特に息子たちと、「ねこ庭」を訪問される方々には、この動画を見てほしいと、切望いたします。
ここで、一番肝心な本題に戻ります。
・こんな途方もない開発は、帯広市の一存でできるはずがない。
・開発する中国人が非常識で、ひどいのでなく、これを許している日本人が、ひどいのです。
賢明な方には、私の予測が見えてきたと思いますが、この日本崩壊の大元にいるのは、日本政府です。
もっと率直に言えば、「安部総理」その人です。いつの新聞だった忘れましたが、来日した李克強首相が北海道を視察した時、一緒になり案内したのが総理でした。帯広だったのかどうか、調べれば分かりますが、今は場所などどうでも良く、私が言いたいのは、北海道の中国進出に深く関わっているのが、わが国の総理「安倍氏」であるという事実です。
「戦後レジュームからの脱却をする。」
「美しい瑞穂の国を取り戻す。」
そう言って安部氏は、颯爽と登場しました。三年余に及ぶ、反日・左翼の民主党政権の、悪夢のような政治を止め、国民に夢と希望を与えました。
「憲法改正」「女性宮家反対 ( 皇室護持 ) 」という、二つの公約は、多くの国民の支持を集めました。私もその国民の一人として、総理を応援してきました。
しかし今では、考えもしなかったことですが、「総理への絶縁状」を書く自分となりました。帯広の惨状と、日本崩壊の予兆を見て、今日からしばらくの間、「安部総理の裏切り」につき、怒りのブログを綴る決意をいたしました。
「初心を忘れた安倍氏」、最初のタイトルはそうでしたが、「初心を捨てた総理」と書き換えました。
「忘れた」などという穏やかな行為でなく、「捨てた」という確信犯的行為ですから、本当は「裏切った」という言葉でも良いくらいです。「安倍氏」という言葉も、個人を表しているだけなので、これでは意を尽くしていません。「ラーメン屋の安部さんが、初心を捨てた」という、個人の話ではありません。
国民の信頼と委託を受け、選挙の一票を集めていながら、しかも9年という長きに渡り、庶民の希いを託された政治家ですから、責任の重みが違います。最も率直な表現は、「国民を裏切った総理」なのでしょうが、武士の情けで、少しだけ控えめにしました。
ガウディや、「武漢コロナ」の話どころでなく、本当の国難は「安部総理」だったかと、無念のブログを、明日から書きます。息子と孫たちへ遺す、歴史的な「父のブログ」となるのでしょうか。
激しい怒りのあまり手が震えそうになりました。
もちろん、その怒りは、悪徳支那人に対するものであると同時に、
我が国の為政者や財界人に対するものです。
一体、こんなことが、どうして許されるのでしょうか???!?!
猫様の深刻な憂慮が、痛いほどわかります。
安倍さんには、本当に失望しています。
私は、安倍さんには、もう一度初心に帰っていただきたいと、何度も思っているのですが、
あるいは、もう、そういう段階は越えてるかも知りません。
今まで『尊皇愛国派?』だと思って信頼していた人が、実は、とんでもない『買弁政治家』だったとは!!
これほど逆説に満ちた皮肉が有るでしょうか。
その、アリババというのは、いわゆる持ち株会社で、世界中の国際的企業を傘下に支配しているらしいですが、
私にも詳しいことは、わかりません。
しかし、日本に限らず、世界中が悪辣な支那に狙われていることは、確かです。
スリランカやインド洋の島国、イタリアの港湾地帯などが、支那人の野心の標的になっています。
そして、日本の北海道もです。
これらの地域に共通しているのは、地元の産業の強力な基盤がなく、『観光業』に依存している地域です。
観光業というのは、所詮は、外国人におもねる虚業ですから、野心的な外国人に乗っ取られる可能性があります。
北海道の件ですが、悪徳支那人だけで勝手なことができるはずはなく、必ず、
日本人の側にも支那人にモノや利権を売る『受益者』がいるはずです。
猫様の、お怒りも、そこのところなんでしょう?
それにしても、安倍さんは、情けないです。
たぶんそういう安倍さん自身も、『今まで安倍さんを支持していた人からも、
絶縁されつつあること』は、御存知の筈でしょう。
『新しいパトロンができたから、大丈夫さ』と思っておられるなら、とんでもないことです。
安倍総理大臣が、初心をお忘れになったのは、、、、、、
あるいは、もしかしたら、政界で孤立してしまい、
内外の、おかしな利権者に頼らざるを得なくなったとすれば、
私たちにも責任は有るかも知れません。
●いずれにしても、これから、勤皇愛国者は苦しい戦いを覚悟しなくてはならないでしょう。
今は、誰が敵で、誰が味方なのか、じっくり見極める必要が有りましょう。
●猫様の、全身全霊をかけた、憂国のブログには、感涙いたします。
※だらだらと、長文のコメントで申し訳ありません。
中勢力を放置し続けたツケが、悪い形で回っているなと心得ます。
拙者は以前、我国の水源地を外資に売り渡すなという旨
の主張を拙ブログでした事があります。確か数年前の事
だったと記憶します。ご存知の様に、水源地の喪失は即、我国民の命と健康に関わるからですが、不安は的中、
現実になっていた訳ですね。広過ぎる道路建設と共に
、何とか撤回させられないかとの想いに駆られます。
聞いた所では、中国大陸の法人を含む民間の土地保有は
取得から 70年を経ると国有移行するそうです。その事
はとりも直さず、中国大陸民間資本による我国の土地
保有がいずれ同国政府に移行し、体の良い我国土侵略が
可能になってしまうという事でしょう。
広過ぎる道路の取り付けも問題です。幅員 30mなどと
いう広さは 北海道の交通事情を察すれば明らかに過剰で
貴指摘通り、有事には滑走路転用を可能にする意図でしょう。
事実なら平和裏に占領しておいて、いざとなったら軍事化
して我国内で戦争を起こす事だって可能。そうなれば、
平和憲法などただの形骸と化し、日本及び日本人は
戦火の脅威に直に晒される事とんりかねません。
そんな実態をむざむざと認めた帯広市と同市民も非難
を免れないかもですが、やはり「日本を取り戻す」との
表の所信とは裏腹に、結果的にせよ超党派媚中勢力
を放置して結果だと心得ます。初心を忘れた・・は最早
真実を突いたお言葉かも知れません。
帯広市界隈には、拙ネットの知人達も複数がお住まいで、
その各位の幸せの暗雲ともなりかねず、その辺りも懸念される所です。
とまれ、この危険な状況が少しでも多くの日本人に共有
される事を祈念する次第であります。今回も長文失礼致しました。
在日米軍が睨みを利かせていないので、より入りやすいのかもしれません。
本当に悔しくて悔しくて、涙が出る思いです。
「チャイナタウン」と化したところは治安も悪く「ゴミ屋敷」と化していることは、川口市が物語っています。
「中国は日本を潰す気か」と思いますし、正に中国による、中国のための「日本征服」「日本乗っ取り」と化しています。
それに門戸を開き易々とさせているのが安倍総理かと思うと。。。やるせない思いです。
ねこ庭様のお気持ち、痛いほどお察しします。
こういう事情を知っているのかわかりませんが、現に、比較的安倍自民に好意的だったネットユーザーからの「4選はないだろう」との声を目にするようになりました。
私自身も、一縷の期待はしているものの、「もういいのではないか」とも思い始めています。
そろそろ、党内に安倍総理に引導を渡そうという方が出てきそうですが、そういう方がいないのも今の自民党であります。
安倍総理自身、国内で行き詰まっているので中国に活路を見い出そうとしているのではないか?と思えます。
貴方と共有する想いがあります。
「安倍総理大臣が、初心をお忘れになったのは、、、、、、あるいは、もしかしたら、政界で孤立してしまい、内外の、おかしな利権者に頼らざるを得なくなったとすれば、私たちにも責任は有るかも知れません。」
笑う人がいるとしていも、こんな気持ちがまだあります。
「勤皇愛国者は苦しい戦いを覚悟しなくてはならないでしょう。今は、誰が敵で、誰が味方なのか、じっくり見極める必要が有りましょう。」
この言葉が、胸に滲みます。総理には、私たちのようにな、庶民の声は届かないのでしょうね。
コメントに感謝いたします。
貴方も、中国による水源地の買い占めにつき、警鐘のブログを書かれたことがありましたか。
私はこれから、ネットの情報を頼りに、総理の背信につき、ブログを書くつもりですが、今まで以上の慎重さが要求されます。
早速の訂正ですが、幅30メートルの道路は、10
メートルと訂正します。林道の2 メートルも1メートルと訂正いたします。
いざ調べてみますと、帯広の中国人による土地買収には、かなりのネット情報がありました。中には、騒いでいるのは右寄りの人間だけで、実際は心配する必要があるのだろうかという、ブログもあります。
私自身、なるべく感情的にならず、危機感を煽る人々とは距離を置いて、事実中心のブログにしたいと思っています。
偏見に傾きがちな私ですから、疑問がありましたら、遠慮なくご指摘ください。一方で、参考になる情報がありましたら、ご指導ください。
今後とも、よろしくお願いいたします、
あやかさんにも、コメントをいたしましたが、貴方にも、そっくり同じ返事となります。
「それに門戸を開き易々とさせているのが安倍総理かと思うと。。。やるせない思いです。」
全く、その通りです。
「私自身も、一縷の期待はしているものの、もういいのではないか、とも思い始めています。」
本気で支援していただけに、切って捨てられない想いが残ります。そんな情けない政治家だったのかと思いたくない、私たちの気持ちを、笑う人もいるのでしょうね。
引導を渡すとすれば、「護る会」にしてもらいたいです。それができなければ、「護る会」は、一体何を護っているのでしょう。こんな時にこそ、国民に真剣さを見せてくれないのなら、安部総理と同じでしょうに。
コメントに感謝いたします。
シナに支配されたマスゴミが全く報道しないので北海道が実行支配されつつあることを、殆どの国民は知りません。
巨大掲示板だけを見ていては尖閣問題のみに意識を持って行かれ、深刻な危機が北海道を含む国内にあることから目をそらされてしまいます。
世論を動かさねば政治は変わりません。
私の周りにもコロナ対策の杜撰さから安倍晋三への見方を180度変えた人が増えています。
こちらの記事も友人、知人に紹介させて下さい。
拡散したいです。
もっと多くの国民に覚醒して欲しいです。
北海道の現実は、「武漢コロナ」以上の国難です。
日本を大切に思う人には、知ってもらいたい現状です。
ただ私は、誰であっても、あまり他人を呼び捨てにしませんので、そこはご理解ください。
これからもよろしくお願いします。