goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

勢いがない「石破おろし」? - 2 ( 財務省派評論家 須田氏の話 )

2025-03-19 13:59:00 | 徒然の記

 昨日の昼はあんなに穏やかな春日だったのに、夜半から雷、みぞれ、雹が降り始め、今朝起きると牡丹雪でした。

 この地に家を買い、家内と二人で「ねこ庭」を作り出して21年、3月の初雪は初めての経験です。驚かされるような須田氏の話を読んでいると、驚かされるような天候になるのかと驚いています。

 驚いている私の横で、家内も「ねこ庭」を眺めていました。

 「三月じゃなくて、四月に雪が降ったこともあったよ。」

 「寒冷前線が大きく動いてこうなるんだから、最近は何があってもおかしくないのよね。」

 天気予報士みたいなことを言いますが、もしかすると4月にあったのかもしれません。冷静な家内の意見に驚きながら、二階へ戻りパソコンの前に座っています。

 須田氏の解説で天候の変化が生じるなど、あるはずがありません。お陰でブログが冷静に、客観的に続けられます。

  〈 財務省派評論家  須田氏の話  〉

   ・西田氏が総裁候補として高市さんの名前をあげたことについては、2つのポイントがあると思うんですよ。

   ・1つ目はやはり高市さんはね、先の総裁選で第一回目にトップを取ったこと。そういう意味で、自分が動くとまた四万憶測を招いてしまうことを結構自重しているんですよ。本人から伺いましたけれど・・・

   ・そうした中で西田さんが名前を出してしまったということで、どうなんでしょうかね。今連絡をとっているところで、打ち返しが無いんで分かりませんが、若干迷惑がっているんじゃ無いでしょうかね。

 氏と高市氏が、メールでやり取りをする仲だということを語っています。須田氏は自慢なのでしょうが、関係を表に出される口の軽さの方が高市氏には不利になると「ねこ庭」は考えますが、どうなのでしょうか。

   ・2つ目は西田氏の発言は、先ほどの参議院総会でなされたものでは無いということです。その後の記者団のぶら下がりのに中で、述べているんですね。

   ・記者の方から高市さんの名前を出して聞かれ、まあ、そうですねと西田さんが答えている。だから、言わされた感が強いんですね。

 自由民主党の危機を国の危機と捉えている国民がいる時に、高市氏は自重している ? ? ? ?・・・疑問符がいくつも並ぶ危機感のなさです。口の軽い須田氏とやり取りをしている軽率さにも、「ねこ庭」は失望します。

   ・国民民主党が求めていた年収の壁にしてもですね。自由民主党がリードする形で、178万円までバーンと決めたら支持率は上がったと思いますよ。

   ・それを予算の範囲内であれこれしようとするのは、高橋洋一さんが言うようにですね。財務省にがんじがらめにされているからですよ。そこを国民が見抜いているから、「財務省解体デモ」なんてものが起こってくるんです。

   ・デモで何か物事が動くと言うことはないでしょうけれども、あれが国民の最大公約数の声であることを、自民党が認識しないとダメですね。

   ・国民の声が上がっているのに、やはり財務省の顔色を伺っていると言う石破政権の問題点。

   ・やるべきことは色々あるんだけど、中々できない。なぜ出来ないかということに気づいて、それを突破しないと反転攻勢は難しい。

   ・やっぱり官邸にいると国民の声が届かない、気づかない・・これが石破政権の問題点ですよ。

 財務省解体デモの話が、いつの間にか石破内閣と自由民主党の責任に変わります。須田氏の話術も財務省に劣らない大したものと、感心させられます。感心させられますが、西田氏への評価には疑問が残ります。ネットを検索していましたら、こんなタイトルが見つかりました。

 【石破おろし始動】西田昌司が口火を切り杉田水脈も続くが・・・

 視聴者登録数21万人の「さささのささやん」という、保守系のユーチューブ動画です。西田氏の名前に引かされて見ました。須田氏と違った視点から喋っていますので紹介します。

 スペースに余裕がありますが、須田氏とさよならをして、心機一転ささやんの話は次回から始めたくなりました。天気予報を聞くと、アナウンサーが喋っています。

 「今朝の関東地方は、予想外の雪になりましたが。明日からは一転して気温が上がり、春の陽気になります。」

 それならいっそう、区切りをつけたくなります。同じ気持になられた方は、次回の「ねこ庭」へお越しください。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勢いがない「石破おろし」? ... | トップ | 勢いがない「石破おろし」? -... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本来ならば (しゃちくん)
2025-03-19 14:38:15
10万円分の商品券を配った問題で野党が内閣不信任案を提出してもよいのに ささやんも言ってますが立憲民主党にとっては石破政権のまま都議選と参院選に持ち込んだ方が自民党にとっては痛手になると考えているのでしょうか?
攻めて行かないと立憲民主党の支持率も低迷したままなのに…
自民党だけでなく野党もだらしがないですよね~
返信する
草莽崛起活動 ? (onecat01)
2025-03-19 15:55:42
 しゃちくん殿

 今回の千葉知事選挙に行きませんでした。「積極的棄権」と言い訳をしましたが、これまで一度も棄権したことがありませんでした。

 自民党、公明党、維新、立憲民主などの与野党が推す現職の知事に対し、共産党、N国党、つばさの党が各1名でした。

 私はリベラルの現職知事に疑問を抱いていますので、投票する候補者がいませんでした。

 しかし国政選挙では、なんとかして棄権しないようにと考えておりますが、肝心の自由民主党の議員が石破支持では動きようがありません。

 保守を自認していた自民党はどこへ行ったのでしょうね。同じだらしなさでも、自由民主党の責任は同じでありません。自民党の議員諸氏は、日本を崩壊させていると言う自覚があるのでしょうか。

 国民の出番と考えたいのですが、一票を投じる人物がいない現在、果たして何をすれば良いのか。

 あなたの背中を見ながら、「草莽崛起活動」を続けようと思っております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事