goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

朝日新聞 ・ 北朝鮮の核実験に対する読者の声

2013-02-26 17:57:34 | 徒然の記

 2月15日の朝日の「読者の声蘭」に、北海道の住人70才の柏谷氏の意見が載せられていた。

 北朝鮮がした三回目の核実験に対する氏の意見を、そのまま紹介する。

  ・日本政府は更に国民の危機感を煽り、北朝鮮憎しの国民感情を高めることのないように、抑制した対応を期待したい。

 私からみれば危機感を煽り、北朝鮮憎しの国民感情を高めているのは、政府よりマスコミの記事だと思うが、なんでも政府の責任にしようとする粕谷氏の意見にも、疑問を感じた。

 ハッキリ言えば、危機感を煽り世間を騒がせているのは北朝鮮自身だ。

 北朝鮮を思いやるより前に、氏はこの国の間違いを正すと言う観点から、意見を述べることをしないのだろうか。やはりこの人物も左翼系の人かと、ため息が出た。次の瞬間私はつい先日書いたブログ、「三宅坂ビル解体に関する読者の声」を思い出した。

 1月31日付けの朝刊掲載された、旧社会党本部のビル解体に関する読者の声だ。

 ・社会党は、弱い人の立場に立った政策を掲げ、時の権力に立ち向かっている党だった。

 と、そう述べていたのがこの柏谷氏だった。

 沢山の投書があるはずなのに、朝日新聞は短期間で二度も、同じ人物の声を取り上げていた。これでは、朝日が自慢する不偏不党の社是が泣く。

 不毛な朝日新聞批判を止めたいと思っていたのに、ひと言言わずにおれなくなった。しかも当日の声蘭には、柏谷氏の横に北海道のNPO職員渡辺氏の意見が、並べられている。

 記事のタイトルは、「領土問題より大気汚染対策を」である。

 ・多岐にわたる公害対策のノウハウを蓄積している日本は、中国に協力し、環境問題に取り組まねばならない。

 と言う意見だ。

 北海道には自分の国の日本より、北朝鮮や中国の方を大事と思う人間が沢山住んでいるのだろうか。それとも朝日新聞が、そんな意見を選んで掲載しているのか。

 姑息なことばかりしていると朝日新聞は、私のような一般国民から見放される日が早まるのではないか。

 朝日新聞が倒産すると、それはそれで心配がある。バカな経営陣はどうでも良いが、真面目な記者や新聞店の配達員など、罪の無い人たちが失業するのが気の毒でならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする