かりそめの旅

うるわしき 春をとどめるすべもなし 思えばかりそめの 旅と知るらむ――雲は流れ、季節は変わる。旅は過ぎゆく人生の一こま。

□ わが悲しき娼婦たちの思い出

2008-01-21 13:23:29 | 本/小説:外国
 G・ガルシア・マルケス著

 男というものは、いつまでたっても女に惹かれ、抱きたいと思うしょうもない生き物である。そして、年をとればとるほど相手の女の年齢が若返るという困った現象もおこる。自分の老いを感じたり、能力の衰退を感じ始めたりしたら、できなくなった分思いが膨らみ、かなわぬ愛を求めるのだ。
 作家の場合、それを小説で叶わせる。
 
 このガルシア・マルケスの小説は、次のような出だしで始まる。
 「満90歳の誕生日に、うら若い処女を狂ったように愛して、自分の誕生祝にしようと考えた。」
 このようなことが妄想以外ありえようかと、われわれは考える。そもそも、90歳で性愛が可能かという疑問がある。それにまして、90歳の老人に身体を与える処女がいようかと。どこぞやの王様ではないのである。
 それでも、書いているのはノーベル賞作家である。で、マルケスの妄想に少し付き合ってみようかと、ページをめくるのである。
 実は、この小説は、本文の前の最初の1ページに引用文が出ている。
 「たちの悪いいたずらはなさらないでくださいませよ、眠っている女の子の口に指を入れようとなさったりすることもいけませんよ、と宿の女は江口老人に念を押した。」
 これは、川端康成の「眠れる美女」の冒頭の文で、マルケスがこの小説からヒントを得て、この小説を書いたということを表わしている。
 南米のノーベル賞作家が東洋の島国のノーベル賞作家に着想を得たのは興味深い。二人に交流があったとは思えないので、それほどマルケスは多くの本を読んでいるということである。その学識の広さと深さは、多弁な本書の中に散在しているのですぐに分かる。

 川端の「眠れる美女」は、睡眠薬で眠り続ける娼家の少女に添い寝する老人の話である。マルケスの「わが悲しき」も、出だしはやはり娼家の少女と眠る話であるが、その後の展開は90歳の老人とは思えないほどアクティブである。
 川端が「眠れる美女」を書いたのが61歳で、小説の主人公は67歳である。一方、マルケスの「わが悲しき」は、77歳のときの作で、主人公は90歳。
 川端の「眠れる美女」が、忍び寄る死を感じさせるのに対して、マルケスの「わが悲しき」は、あくまでも生であり、死など拒絶する前向きのエネルギーが溢れている。
 琴の音に対して、サンバやルンバのメロディの違いがある。盆踊りとリオのカーニバルの温度差がある。
 結局何もしない「眠れる美女」に対して、「わが悲しき」は、二人の愛にまで引っ張っていく強引さがあるのだ。
 このことから察するに、「わが悲しき」は、出発は「眠れる美女」からであっても、ナボコフの「ロリータ」に近いかもしれない。
 しかしながら、「ロリータ」の少女は、もっと血が通っていたので、この2作の小説のように老人からの一方的な視線ではない。いや、「ロリータ」とて、中年男の一方的な視線で書かれてはいるが、少女ロリータはそれに反抗する女である。決して眠ってばかりではなく、いつの間にかほかの男を作って逃げ出すしたたかで手に負えない少女である。そこに、ナボコフの偉大さがある。

 ともあれ、90歳で少女を愛した主人公に、77歳の老作家が自分の身を重ねたとしたら、なかなかのものである。あながち妄想だとは言い切れない、半ば本気の部分があるに違いない。そのエネルギーは羨ましいばかりである。多くの77歳は、萎れ枯れるのがおちだから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎の、崎戸島の遺産 | トップ | 炭鉱王の邸宅・高取邸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本/小説:外国」カテゴリの最新記事