花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

山巡りの旅・やすらぎの宿 その1

2007年06月02日 | 旅日記

大鹿村の鳥倉林道入り口近くの山の斜面に、この日の宿はありました。
こちらが主人の友人お薦めの、やすらぎの宿「蔵宿・右馬允」(うまのじょう)です。

大きくシッポを振った黒芝のワンちゃんに出迎えられました。
すぐそばでニワトリも鳴いています・・・

今回の旅はこの宿に泊まるのが第一の目的でしたが、途中の山々や新緑があまりにも綺麗だったので、メーンの記事がすっかり後になりました。


品の良い着物姿の女将さんに一階の二間続きの和室に案内されました。
縁側からすぐに自然豊かなお庭に出られます。

女将さんが入れてくれたお茶が美味しい事
本物の「南アルプスの天然水」を使っているらしい・・・


お部屋からの眺めは、まるで自分の故郷に帰ってきたような郷愁を感じる風景です。
庭に建てられている蔵は180年前のもの
家屋は大正時代に火事にあい、今の建物は大正8年に建てられたそうです。

床の間には後醍醐天皇の8番目の王子「宗良親王」の歌を詠んだ掛け軸がかかっていました。
どうやら大滝村には、この宗良親王の悲しい歴史があるらしい・・・
掛け軸の前には、小さな備前焼の花瓶に野の花が活けられていました

ここは一日限定2組しか泊まれない、山あいに佇む静かな静かなお宿なのです。
詳しいことは→こちらをご覧下さい。


お庭のモミジにはたくさんの赤い羽根が付いていて、日の光に照らされて輝いていました。
去年、私はこれをお花と間違えて、おーちゃんに羽根の付いたタネだと教えてもらいましたが・・・
今回もお花と間違えそうなくらいに赤く華やかに、新緑のモミジに彩りを添えていました。

<>

モミジの羽根のヘリコプターを、マウスオンでご覧下さい

私は美味しいお茶をいただきながらいつまでも、お庭を眺めてぼんやりとしていました。
まるで田舎の従姉妹の家にでも遊びに来ているような、そんな気持ちになっていましたね。

ここのお風呂は温泉ではありません。
(温泉入浴の希望者は、近くの小渋温泉「赤石荘」の大浴場が送迎付きで利用できるそうです)
広さも家庭風呂を一回り大きくした程度・・・
大きな窓を開けると、ハーブが浮かんだ湯船から中庭のモミジがすぐそばに見えています。
苔の緑も目に優しくて、温泉でなくても充分満足しました。








正面の窓を開けると、蔵の屋根の左側に「赤石岳」が見えていました。
湯船に浸かりながら見る南アルプスに感激します。
但し湯船から出たときは用心のために窓を閉めましたが・・・




お庭の周りには、たくさんの野の花が咲いていました
お楽しみがまだまだたくさんありそうな宿でした。


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする