花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

結婚記念日の山巡り・・・

2007年05月22日 | 山シリーズ
                
南アルプス「赤石岳」              
山に行ってきました。
と言うより・・・、山を見てきました

上の写真は、昨日の朝7時前に写した南アルプスの「赤石岳~荒川前岳」の写真です。
「聖岳」の頭だけがちょこっと見えていますね。
2003年の夏に、主人と2人で静岡県側の畑薙ダムから入り、3泊4日で縦走したコースが
目の前に白銀の姿で現れて、大感激しました。

メモリアル年でもないし、今更取り上げるのもおこがましいのですが、
5月21日は私たち夫婦の30数回目の結婚記念日です。

オージー夫妻の接待疲れを癒す方々、丁度主人の大きな仕事も一段落したので、
一昨日の日曜日から車で長野県の伊那地方に一泊旅行に出かけました
山で知り合った私たちに相応しく、山巡りの旅となりました

                
中央アルプス
南アルプス「赤石岳」の麓、大鹿村に主人の友人お薦めのくつろげる宿があると聞き、
前から行きたいと思っていましたが、今回結婚記念日と絡めてようやく実現しました。

宿から車で約20分、鳥倉林道を12km登ると、標高1620mの所に「夕立神パノラマ公園」があります。
その展望台からは東に南アルプスを仰ぎ、西に中央アルプスが望める360度の大パノラマが楽しめるところです。

30数年間、時々けんかをしながらも仲良く人生の珍道中を歩んできた私たちを、
神様が祝福してくれているかのような、雲ひとつない晴天に恵まれました。

赤石岳の反対側に目を移すと「中央アルプス」の峰峰が連なっていて、ナント!遠く北アルプスまで望めました

展望台からは伊那の町を挟んで、木曽駒、宝剣、空木岳が綺麗に見えていますね。
中央アルプスは、私のアルプス登山の原点です。
ここで山の醍醐味を味わった私は
翌年の夏は北アルプスの「蝶ヶ岳~常念岳~燕岳」を友人と縦走していました

                
南アルプス「白峰三山」&「鳳凰三山」
5月20日(日)の朝6時に我が家を出ました。
前日も好天に恵まれ、中央高速道路も快適に走れます。
青い空と新緑の眩しい季節で・・・
大月まではニセアカシアの白いお花がアチコチで咲いているのが見えました。

「笹子トンネル」を通り抜けると、ドゥオ~ンと正面に、南アルプスの白峰三山が見えてきます。
見えないとガックリきますが、今回はバッチリでしたね

手前の雪の少ない山がオペリスクが見える「鳳凰三山」
この山も10年位前に主人と登っています。

                
南アルプス「甲斐駒ケ岳」
独特の形をした「甲斐駒ケ岳」も近づいてきました。
この山と白峰三山は登りそこなっているんですよ
いつか行きたいと憧れ続けていますが、もう体力的には無理かもしれませんね
特に主人の方は「???」と思わせる出来事が今回ありました

                
南アルプス「仙丈岳」
諏訪のサービスエリアで一休みしてから、更に伊那方面に進むと、右手に中央アルプス、左手に南アルプスの「仙丈岳」が見えてきます。
ここから見る南アルプスは、北岳や甲斐駒ケ岳が脇役で「仙丈岳」が主役なんですね。
この山も、主人と13年前に登りました。
あの夏は7月に北海道の大雪山を縦走して、8月が「仙丈岳」でした。
私たち夫婦の、元気な元気な40代&50代のお話です
今回の山巡りは、昔を懐かしむ旅になってしまった感がありますね

                
八ヶ岳連峰
行きはちょっと雲がかかっていた「八ヶ岳」ですが、昨日高遠からの帰り道、
杖突峠から茅野の町の向こうに綺麗に見えました

私は山仲間と、編笠山から一番北の蓼科山まで3回に分けて縦走していますが、
主人はほとんど若い頃に歩き回っていた山塊です。

丁度40年前に友人のマルさんと、そのフィールドにちょこっと入り込んだのが運のつき・・・
縁と言うものはどこに転がっているか?分らないものですね~
古い古い昔のお話です

                
富士山
昨日は最後に御坂峠越えをして河口湖に出て、温泉に入り
御殿場から東名高速道路で帰ってきました。

夕方見た富士山は雲が流れて、見えたり見えなかったり・・・
この日本一の山には、主人は登っていますが私はまだ未踏です。
日本人なら一度は登るべきかもしてませんが・・・自信がイマイチありません

以上が今回眺めた主な山々です。
新緑の綺麗な中、お天気にも恵まれ、好きな山々が堪能できて心も癒され、
忘れられない「結婚記念日」となりました。

今回は主人のカメラを使って、山野草などもたくさん写しました。
又別途UPしたいと思います。

それから2年前の4月13日から始めたこのブログも、気がついたら3年目に突入していました。
(最初の4カ月分はすでに削除していますが)

すっかり忘れていたノンキ者ですが、ブログ仲間の皆様の温かいコメントや励ましを戴き
どうにか続けてこれました。ありがとうございます。
これからも相変わらず駄文を書き連ねて行く所存ですが、どうぞ宜しくお願い致します

コメント (36)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする