翌日の立春はまさに暦どおりの早春の暖かさが感じられる日和でしたね。
我が家の梅の蕾も膨らんで、日当たりの良い高い所の枝から咲き出しました
こちらは1月6日に行った「鎌倉宮」の鳥居横に咲いていた「河津桜」です
一か月前のお正月に咲いていたことが驚きです
同じ横浜のお隣の区に住んでいる親しいワンゲル仲間のくせ毛のアンさんにこの話をしたら
お互いのエリア近くの「永谷天満宮にも河津桜はある」という。
「でも満開になるのは2月中旬以降」だそうです。
我が家も含めてこの辺りは丘陵地帯で標高があるから、海辺に近い鎌倉宮とは咲く時期が違っている?
河津桜咲く「鎌倉宮」(1月6日)
高校受験を控えている孫娘の合格祈願に行った「荏柄天神社」への参拝を済ませた後は
すぐ先にある「鎌倉宮」に向かいました。
鳥居の左側に「河津桜」が見えますね。この奥にも沢山咲いていました。
鎌倉宮の御祭神は建武の中興で有名な後醍醐天皇の皇子「大塔の宮・護良親王」
私は神殿に向かいました。
階段下の右手には人気の「厄割り石」があります。
素焼きの陶器・かわらけに息を吹きかけ、石をめがけて思い切り投げて厄を割る。
この日も若い人で賑わっていました。
本殿で手を合わせてから右手奥に進むと、摂社の村上社(身代わり様)があります。
悲劇の親王の忠臣・村上義光公の像があり、なでると身代わりになって治してくれると言われていて
私は「頭・お腹・腰・膝」となでさせていただきました。ちょっと欲張ったかな~?
鎌倉宮の祭神「護良親王」は室町幕府初代将軍の足利尊氏と対立し鎌倉に流され
鎌倉宮の社殿裏にある「土牢」に約9カ月間にわたって幽閉され、28歳で苦闘の生涯を閉じました。
反対側の本殿の左手奥に進むとその土牢はありますが、以前高校時代の友人と回ったので今回はパスでした。
親王への追慕が厚い明治天皇は明治2年(1869年)に「鎌倉宮」を創建
自ら社号を「鎌倉宮」と定められ、永く親王の御霊を祀られました。
時計を見ると午後2時半近くになっていたので、この「鎌倉宮」からバスに乗り駅に向かいました。
正午過ぎに鎌倉駅から小町通りを通って檀カズラに出て | 賑わう鶴岡八幡宮の舞殿まで行きました |
八幡宮本殿前の階段は混みあっていて、通行制限中なので参拝はパス・・・
代わりに八幡宮の右隣の「白旗神社」に参拝して・・・ | 鎌倉幕府御家人の一人、畠山重忠の屋敷跡を通ります |
頼朝が幕府を開いたのは鶴岡八幡宮の東側奥の大蔵の地でした。
今では幕府跡の石碑が清泉小学校の敷地脇に立つだけ | 更に5分歩くと「頼朝の墓」が建つ階段が見えくる |
上には江戸時代に島津氏によって建てられた「頼朝の墓」 | 階段を下って2~3分先の階段を上ると「法華堂跡」です |
今ではその痕跡が残るのみ・・・
看板に張られたQRコードをかざすと、幻の「法華堂」が現れます
鳥居の奥の長い階段を上ると、御家人の一人の大江広元の墓もあり
このコース、昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」フアンにお薦めです。
その後目的地の「荏柄天神社」で孫娘の受験合格祈願のお守りと購入し、「鎌倉宮」を参拝して
鎌倉駅に戻ったのは3時前でした。歩いた歩数は11400歩・・・
物足りない方は「鎌倉宮」から15分歩いた先の「瑞泉寺」や紅葉の綺麗な「覚園寺」
又は発掘が進み整備された「永福寺跡~もみじ谷」に足を伸ばされることをお薦めします。
高騰する「光熱費」
1月のガス代(12月23日~1月25日)の請求が23310円
昨年夏(7月26日~8月25日)の15倍近くになった
我が家は煮炊き用のコンロが電気のIHですから、ガスは給湯と暖房のガス温風ヒーターのみ・・・
真夏はシャワーだけだからガス代はほとんどかかりませんが、それにしても凄い差額です
寒さはまだ続くので「灯油の方が安いかしら?」と慌てて石油温風ヒーターを取り出して灯油を買ったら
1ℓ132円する(タンクローリーで回って来て、階段上の裏口まで運んでくれるから高いのだ)
3週間分の3缶60ℓ買ったら8000円近くが飛んで行った。一軒家は本当に寒い
歳とともに冷え性になった私、パワーのある石油ストーブを焚いても食事時などは足が冷える。
それで湯たんぽを購入したが、T-falでお湯を沸かすには電気代がかかる。
寝室はエアコンを2時間ほど入れて、さらに電気あんかを使用しているので電気代の請求が恐ろしい
一人なのに暖房費月5万円も大いにあり得る
雪国の人から見たら恵まれているのだが、同じ北海道生まれのご近所仲間のFさんに愚痴ったら
分厚い靴下を買ってきてくれた。(北海道人は寒がりなのです)
「春よ来い!早く来い!」と口ずさんでいる私です。
鎌倉宮の河津桜はお正月から咲いていたので驚かされました。
有名な松田山の河津桜は今がまさに見頃のようで、昨日・一昨日の週末にはTVでの中継が賑やかでした。
一昨日のワンゲルの山登りの帰りには河津桜を見に「三浦海岸」まで足を延ばしたようですが・・・
私は自律神経が乱れて眩暈がひどく、今回は不参加で残念でした。
すっかり春めいてきましたが、朝夕の寒暖差にまだまだ暖房は必要です。
体調がイマイチなので「風邪をひくよりは」と、石油ストーブにガスストーブ、そしてエアコンと使いまくっています。
食べるものをケチっても、暖房はケチらない道産子の血が私も流れているようです。
読んでいたのですが、あまりに寒いパソコン部屋、
長居が出来なくて今日になってしまいました。
光熱費の値上がり、ビックリですね。
昨年は昼間家族バラバラに居て、エアコンも自由に使ってましたが、
今年はそんな贅沢が出来ず、固まって暮らしてます。
1月6日に河津桜咲いていたのですか!!早くてびっくりです。
コチラは河津桜が丁度見頃となっています。
梅の見頃ももうすぐです。
沈丁花が咲き始めましたよ。
一転今日はピカピカの快晴で暖かい日和でしたが、雪は溶けましたか?
鎌倉宮の河津桜は1月6日に撮ったものです。
あまりの速さにビックリでした。
雪といえばいつも八王子駅からのテレビ中継で見る感じです。
一転、今日はピカピカのお天気で暖かかかったですね。
今は寝室でエアコン入れて、足元には湯たんぽでPCに向かっています。
でもまだまだ本格的な春を迎えるまでには三寒四温の繰り返しで、暖房代はかかりそうです。
以前、夫と車で2月20日過ぎに1泊で伊豆稲取の吊り雛と河津桜見物に行きましたが、河津桜は1分咲でした。
ですから1月6日に鎌倉宮の河津桜が見られたのは本当にビックリでした。
今日は孫娘の私立高校の受験日でした。3日後は公立高校の受験で、まさに今が正念場です。
体調に気を付けて、良いコンディションンで臨んで欲しいですね。
久しぶりにカメラを抱えて朝の散歩に出て富士山と雪の丹沢を撮ってきました。
昨日の雪交じりの冷たい雨が信じられない暖かさでしたね。
永谷天満宮の河津桜が咲き出すのももうすぐのようです。
あなたは「大船フラワーセンター」でセツブンソウを観賞とか、、、
我が家の庭にもキセツブンソウはあるはずですが、まだ姿は見えませんでした。
河津桜が咲いてきましたね。
八王子は昨日の雪、たくさんつもりました。あたり一面雪だらけです。
1月初めに鎌倉宮では河津桜が咲いてたのですね、伊豆ではこれからが本格的に川津桜で賑わいそうですね
今年はコロナも緩和され、気持ちも晴れてあちこち出掛けたくなります。
娘孫さん、nao♪さんのが買ってあげたお守りで、希望の高校に入れますように祈ってます。
去年から何かも値上げで悲鳴が出そうですね、特に暖房代はTVで北海道に住んでる5人家族は10万円を出てました。
私hガス代が余りに金額が違って、間違いかと思って問い合わせてしまった程です。
我が家のラッシーパパ、寒い時は着こむのが一番と達磨さん状態です。
午前中降った雪も雨ですっかり消えてしまいましたが寒いですね。
うちも光熱費すごいです。木造の古い家で
子供たちにマンションに住み替えることを薦められています。
早く河津桜が咲いてご一緒できる日を待っています。
「鎌倉88ヶ所寺巡り」のフィナーレもこのコースが入っていて、「法華堂跡」に初めて立ち入りました。
丁度大河ドラマが始まっていたので良い機会でした。
ただ鎌倉寺巡りは神社がスルーでしたので、今まで「鎌倉宮」をジックリ見る機会はそんなにありませんでした。
トイレはいつも利用させてもらいましたが・・・
明日は積雪の予報が出ていますね。まだまだ暖房費はかかりそうです。
先日テレビで言っていましたが、室温18度以下の部屋で過ごすと病気になるリスクが高いそうですよ。
我が家の暖房は20度に設定していますが、札幌のマンションでは(セントラルヒーティングでした)25度に設定していました。
北国ほど外は寒いけど、部屋の中は暖かいようです。
でも、この「鎌倉宮」の河津桜は一カ月前のお正月の6日でこれだけ咲いていてビックリでした。
先日のオフ会&新年会の日も真冬とは思えない暖かい日和でしたね。今年は暖かい冬?
でも、我が家の梅や水仙は例年より遅れてやっと咲き出しました。
明日は関東地方も積雪の予報が出ています。
tonaさん宅は私の憧れの椅子式の炬燵なのですね。
エアコンだけだとちょっとヌクヌク感が足りません。ですから椅子式炬燵が一番だと思っています。
我が家も以前は普通の炬燵も使っていましたが、長く入っていると腰が痛くなりやめました。
電気が一番クリーンで安全な暖房器具だと思いますが、請求書を見るのが恐ろしい気もしますね。
この「鎌倉宮」の河津桜は一カ月前の1月6日にもうこれだけ咲いていてビックリしました。
本場の伊豆では2月に入って漸く咲き出しましたか?
陽当たりや風当りなどが関係するのでしょうね。
我が家の庭はようやく梅・水仙・クリスマスローズ・ツバキと咲き出しました。
立春が過ぎて、日の光が少し強く感じられるようになりましたね。
でも・・・
明日はこちらも積雪の予報が出ていますよ。
家の中でモコモコの厚着をすると疲れるのですよね。
まだまだ暖房費はかかりそうです。
郷里的に近い我が家周辺はまだ咲いていません。
同じお花でも陽当たりや風当りで、咲く時期も違ってくるのでしょうね。
明日の関東は積雪の予報が出ています。
石油ストーブ・ガスストーブ・エアコン・電気あんか・湯たんぽなど総動員です。
食べたい物は我慢しても、暖房費はケチらない道産子は皆とても寒がりなのですよ。
1月からカワヅザクラが咲いているのには
ビックリしました。
今回ご紹介のところは何度も歩いているところです。
鎌倉は四季折々楽しめるところですが、我が家から
片道2時間は少し遠いです。
ガス代も電気代も高騰しています。
今まで、電気代は携帯電話会社と合算でしたが、
携帯会社を変更したら金額が見られなくなりました。ガス会社と一緒にしたら先日検針があり
電気代をみて驚きました。
でも寒い時には暖かくするのが一番です。
無理しないことにしています。
今年は早いのでしょうか。
1昨年から石油ストーブをやめてエアコンと椅子式炬燵の2本立てです。今月は1万円くらい増えるのかと思われます。
一人でも二人でも暖房代は同じですものね。
この間緊急用に湯たんぽを買ってきました。勿論足温器や電気カーペットも用意してあります。
おまけに寝るときは電気毛布でないと明け方震えちゃうのです。電気やガスがなかったら大変ですね。ウクライナやトルコ・シリアの地震に遭った人が気の毒になります。
本場河津の桜もやっと咲き始めたばかりのようですが
場所がいいのでしょうか。
>看板に張られたQRコードをかざすと、幻の「法華堂」が現れます
今はあちこちでこのようなQRコードでの説明があり
便利な世の中です。
何でも値上がりの上に高熱費の高騰は頭が痛いですね
最低限の光熱費は一人暮らしでも人数に関係なしでかかってしまいますものね。
;湯たんぽもお湯を沸かすにはエネルギーが…ですか(;^_^A
いっぱい着込んで寒さをしのぐしか策はないのでしょうか。
ガス代高くなったようですね。
気になって料金表を見たら、我が家では政府支援があるから逆にガス代が安くなっていました。
ガス代高くなったようですね。
気になって料金表を見たら、我が家では政府支援があるから逆にガス代が安くなっていました。