花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

箱根「金時山」・忘年登山

2006年12月17日 | 山シリーズ


関東地方は、例年になく雨の多い12月が続いています。
まだ冬型の気圧配置になりきっていないのでしょうか・・・

トップの大きな写真は、箱根の金時神社境内の「ミツマタ」の蕾みです。
前の日から降っていた雨に濡れて、思いがけなく雫が

山仲間の3人のスケジュールがやっと合った12月10日の日曜日、金太郎伝説が伝わる箱根の最高峰「金時山」に登ってきました。

湯元発8時45分の「乙女峠」行きのバスに乗りましたが、フロントガラスのワイパーが左右に揺れている
天気予報は曇りのち晴れだったのですが・・・
急遽、富士山の展望が良い「乙女口コース」をやめて、足場の良い「金時神社」から登る事にしました。





神社前には駐車場とトイレがあり、ここで雨具の上着だけ着てスパッツを着装し、身支度を整えました。
金時神社にお参りしてから、9時50分にスタート、登り時間70分の落チン登山です。
幸い雨も上がりました




3人での山登りは、ゴールデンウィークの丹沢「鍋割山」以来で、本当に久しぶりです。
Kさんはお仕事と2人のお孫ちゃんの行事で忙しく、Yさんは今年お兄様を亡くされて、同居しているお母様から目が離せなくなったそうな・・・
私たち世代は、何かと頼りにされるシンドイ歳まわりなんですね

最初は桧や杉の木立の中を登っていきます。
頂上までの道のりは、サムネイルのマウスオンでご覧下さい。

<
スタート
<
金時宿り岩
<
泥の階段
<
最後の急登
<
遂に頂上



「金時宿り岩」と言う標識のある大きな岩には割れ目があって、金太郎が幼い頃に住んでいたと伝えられています。
前日からの雨で、登山道の上の方はぐちゃぐちゃになっていましたが、一回水分補給の休憩をしただけで難なく頂上に着きました。

ここからの富士山の眺めは素晴らしいと聞いていますが、残念ながら霧の中・・・
でも3人で登れた事に満足していました。

頂上には2つの茶屋がありますが、私たちは「金時娘さん」で有名な茶屋に入り、具だくさんのお味噌汁を頼みました。




持ってきたオニギリと一緒に食べたお味噌汁
有名シェフのお料理と同じくらい美味しかった
金時娘さんと言っても、もう70代の方らしいのですが、この日は人が多くて分かりませんでした。何でもお父様がアルプスで有名なボッカさんだったとか・・・



下りは来た道を戻り、最初の分岐で「明星岳、明神岳方面」に曲がりました。
ここから45分でバスの本数が多い「仙石」バス停に出られるのです。


青空が出てきて、少し展望が開けました。
ガスの向こうに登って来た「金時山」が見えています。
その尖った山容から「猪鼻山」とも呼ばれていたとか・・・

この矢倉沢コースは仙石原が綺麗に見渡せます。
あそこが湿性花園?こちらはゴルフ場?
おしゃべりをしながら下りました。
矢倉沢峠の分岐で仙石方面に折れ、まもなく別荘地にストンと出てきます。
1時近くになっていました。
3時間ちょっとの、登山というよりはハイキングを楽しんだ半日でした。


最後の楽しみは温泉です
仙石のバス停近くの観光協会で、良いところを紹介してもらうことにしました。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座の「クリスマス・イルミ... | トップ | 箱根・底倉温泉「函嶺」 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
naoママさん、おはようございます。 (kanreki)
2006-12-17 03:56:02
あちこちの山を経験していらっしゃる、naoママさんには、ハイキングだったでしょうね。
しかし、楽しむことが出来る山ですよね。
私が初めてこの山に登ったのは、小学校6年の夏休みの林間学校の時でした。
それから5回くらい登っています。
忘れられない1回は、仲秋の名月の晩に、こうこうと月明かりの中を、懐中電灯をつけずに登りきったときです。
いつもの3倍くらいの時間をかけて、移り変わる月光の景色に酔い痴れながら登りました。
富士山も見事でした。
よく一人であんなことをしたものだ、と今は思いますが、怖いもの知らずの青春時代でしょうかねえ。
返信する
箱根には行っても (横浜のおーちゃん)
2006-12-17 08:54:44
金時山にはまだ登ったことがありません。
バスで行けば比較的楽なのですね。帰りに温泉まで楽しめるとなれば、金時娘さんに会いに行きたくなりました。
返信する
金時山 (naoママ)
2006-12-17 12:07:13
kanrekiさんへ
この山は、横浜の小学生にとっては林間学校で登る山なんですね。
箱根の山々はほとんど登りつくした私ですが、金時山は何故か?今回が初めてなんですよ。
以前この季節に、大雄山から明神、明星と登った時は、富士山と南アルプスが綺麗に望めて大感激したのですが寒かった!
今回は寒さは全然無かったもののお天気が悪くて、残念ながら何も見えませんでした
今年のお天気はどこか変です
中秋の名月の晩に、月明かりを頼りに「金時山」に登ったそうな・・・ロマンですね~
道がシッカリと整備されている山なので安全かも知れませんが、昼間でも杖をつきながら登るわれ等には考えられません。

唯一の夜の山行は、一日台風で足留めをくった常念小屋から燕岳に向かった時です。
朝3時出発・・・星の美しさに感激した思い出があります。
私もあの時はまだ40代前半でしたね
返信する
是非是非・・・ (naoママ)
2006-12-17 12:14:19
おーちゃんへ
箱根は横浜市民にとっては「近場の山」で、とても気楽に行けますね。
箱根湯元から湖尻行きのバスはたくさん出ていますから、仙石で降りれば、金時神社コース、矢倉沢コースと簡単に登れます。
道も整備されていて歩きやすく、今年おーちゃんが奥様と登られた「矢倉岳」よりもずっと簡単な山です。
是非是非お出かけしてみて下さい。
返信する
金時山 (とんちゃん)
2006-12-17 14:52:03
金時山の茶店の「金時娘」さん、有名ですね。
まだ一度も行った事がありません。
割と簡単に行けるんですね。
一度は登ってみたいです。
杉の木立や金時宿り岩一見の価値がありますね。
コースも整備されているようでちょっと登山というときには絶好の場所ですね。
露を含んだミツマタのつぼみ 一服の絵画のようにきれいに写ってます。額縁のセンスも 「よし!」
返信する
元気な忘年会! (michy)
2006-12-17 17:44:57
さすが元気なnaoママ、忘年会も山をクリア!
そして、
下のクリスマスイルミネーション巡りも、楽しい♪
よい年の瀬をお過ごしですね。

わたしも、そろそろ、年賀状しあげなくちゃ。
師走のスタートから、ずっこけてました
さあ、
追い上げて、年末の仕事かたずけよう。
返信する
ミツマタの蕾み (naoママ)
2006-12-17 19:46:48
とんちゃんへ
先に行った我が家近くの「舞岡公園」でもミツマタに良く似た蕾みを見たのですが「ホントにミツマタの蕾み?」と信じられなかったのですよ。
春先に咲くお花はもう準備が整っているのですね~
とんちゃんに写真を褒めていただくと天にも昇るような嬉しさがあります。
最近、カメラの調子が悪くて(カメラのせいにしているワタシ)イマイチ写真は自信喪失気味なんですよ
「金時山」は至って簡単に登れます。
湿性花園と組み合わせて、とんちゃんも機会があったら是非行かれると良いですね
返信する
流石に疲れました! (naoママ)
2006-12-17 20:07:56
michyさんへ
先週は、PC教室2日、運動の教室3日と行ったその他に、舞岡公園を散策し、映画を観てクリスマス・イルミネーションを見て忘年会を楽しみ、間に両親の入っている施設に2回通い、最後に箱根の金時山を歩いたたのですが・・・
流石に疲れました。
(英会話はズル休みしてしまいました)
でもこの「金時山」登山は、日頃の運動が効いているのか?急な上り坂でも足がシッカリと体を押し上げている感じがして、全然心臓には負担がかかりませんでしたよ。
少し自信が出てきたところです。
これからもヨガ&スクワット&自彊術&アクア・エクササイズを、続けて行こうと思っています。

唯父の入っている棟が「風邪とは言うものの、多分ノロウイルス大発生で面会謝絶になり、それが悲しくて、明るく振舞っていますが気持ち的には結構ツラくて・・・
michyさんならこの気持ち、分かっていただけそうで、愚痴ってしまいました
返信する
すごいなあ (maru)
2006-12-18 00:15:36
この記事をアップされるのは大変だったのではないかと感心してみました。で、金時山って何処だろうと思っていたら、下の方に仙石と有ったので、もしかして、箱根の仙石かなあ、と想像しました。
以前、富士山を一周したとき、仙石も通ったようなように思いましたが、記憶違いかも。
前、テレビで金時娘さんを見ましたよ。山小屋をやっておられたのでは、と思いましたが。
でも、1000m以上もある山にばんばん登れるんですね。尊敬します。若いときは好きで、近くの山によく一人で登っていました。今はもう駄目ですけどね。すぐ息が上がってしまいます。
頑張って下さいね。その分なら風邪も寄りつけませんね。
返信する
金太郎伝説 (siawasekun)
2006-12-18 03:40:55
「ミツマタ」の蕾み、雨に濡れて、雫つきが、とても、素敵ですね。
美しいですね。
嬉しい作品になっていますね。

金太郎伝説が伝わる箱根の最高峰「金時山」、いいですね。
素敵な写真と分かりやすい説明、流石ですね。
いつものことながら、・・・。

じっくり、見て、読んで、楽しまさせていただきました。
好きな写真、話、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

山シリーズ」カテゴリの最新記事