花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

第2回「鎌倉八十八カ所お寺巡り」(その1)と現在の私の日々

2020年04月19日 | 鎌倉散策
昨日の土曜日(4月18日)は春の嵐で風雨共に凄まじく、雷鳴まで轟いて
私は一日中雨戸を閉めたまま巣ごもりをしていました。

そして翌日の今日はピカピカのお天気で
朝ベッドから起き上がり、西側のベランダに通じるドァーのロールカーテンを上げると
真っ白な富士山が見えていました。



朝食&家事&洗濯を済ませてから、デジイチを抱えて散歩がてら畑の脇道を通り
里山に通じる森の中の高台まで登って行きました。

暖かいと言うより暑い日和で、汗が出た

この春孫のハー君が卒業し、妹の奈菜ちゃんが入学した中学校の向こうに
大きな富士山が見えていました。

右手には大山を中心とした丹沢の山々が連なっています。



中学校に向かう階段を少し下ると左手に雲が沸き上がっている富士山が見えてきます。
左手には箱根の山々が連なり、独特な形の金時山も見えています。

時間は10時10分・・・
澄み切った富士山が仰げるギリギリの時間のようですね。

案の定今日の夕方の西側の空は灰色の雲に覆われていました



そのまま中学の隣の小学校近くまで行き公園の見事な「八重桜」をカメラに収めました。
最近はふんわりとした優しい感じの「八重桜」も好きになりましたね

緊急事態宣言が出された今は、私の活動も半径3km以内・・・

取りあえず2月に行ったワンゲル「鎌倉八十八カ所お寺巡り」第二回目編を
自分自身の為にも記録していきたいと思います。

第二回「鎌倉八十八カ所お寺巡り」(2月22日)
モノレール終点の「江の島」駅近くの「寂光山 龍口寺」を見学してから
この日は日蓮宗のお寺を中心に14カ所のお寺を巡りました。

「龍口山 法源寺」(日蓮宗)通称”ぼたもち寺”
龍口寺を守った腰越六寺(後に龍口寺輪番八ケ寺)の一つで
境内には日蓮像が安置されています。



常栄寺とともに鎌倉に2つある「ぼたもち寺」の一つで、龍ノ口法難の際
日蓮にぼたもちを差し出した桟敷の尼の実家の菩提寺であったそうです。

本堂でお参りしました日蓮の身の安全を守ったという稲荷堂

稲荷堂には文殊菩薩像が安置されているそうです。

本堂の横の「河津桜」が満開でした境内正面には端正な竹林があります

龍口山 霊鷲寺(りょうじゅうじ・日蓮宗)
仏眼宗(ぶつげんしゅう)菊池霊鷲により1951年に開かれました。


お寺と言うより、大きめの普通の一軒家と言う建物です。

宝善院(真言宗大覚寺派)
腰越にある真言宗のお寺さんです。



腰越の海近くの山裾にあり、とても静かで清々しい空気が感じられました。



白山信仰の神の山、白山を開き“越の大徳”といわれた泰澄大師が開いた寺院として
とても存在感がありました。



宝善院の十一面観音坐像は平安中期の作とされ、鎌倉最古の十一面観音像です。

こちらの境内にも満開の「河津桜」が・・・「ロウバイ」がまだ残っていました

賑やかな20人近い団体に、お寺の奥様がビックリして出てきました。

お話し好きな感じの奥様で、私は「我が家のお墓も大船近くの真言宗〇〇院にあります」
と言うと、「〇〇院の方々はお元気かしら?」と・・・
こちらのお寺とも関わりがあるようなお話でした。



お墓の周りは梅や桃などが綺麗に咲いています。
「ぜひ見て行ってください」と言われ皆で行きました。
桃源郷のような美しさで感動しましたね

※尚、この鎌倉歩きはコロナ騒ぎがまだここまで大きくなる前の2月の催しです。
その後鎌倉にもコロナ感染者が出て、このシリーズは2月の第二回を最後に中止、、、
ワンゲルの他の催しも4月から5月末まではすべて中止となりました。



                       

7都府県に緊急事態宣言が出されて10日以上が過ぎ、更にその対象が全国に拡大されました。

私の生活は朝20~30分の庭の草取りと、午後からの畑作業に時間を費やしています。
約20分のストレッチ体操と、お天気の良い日はカメラを抱えての30分程度の散歩

食料は基本は「生協の宅配便」です。

植えた覚えのない所に「トウハツアヤメ」が咲き出し水仙の葉の間にシラーの花を見つけました

庭や畑作業は肩や腰に負担がかかり、正直背中はバリバリに張っていて辛い
無理をしないことにしました。

先週の金曜日(4/17)、駅前の銀行&ドコモショップ&スーパーと行きました。
緊急事態宣言が出される前日に行って以来でしたから、街の様子も様変わりしていました。

銀行は半分が在宅勤務だそうで、カウンターの窓口も狭くなっていて・・・
あえて年金支給日の15日を外したのでとても空いていました。

私は生協の宅配の引き落としを郵便局にしたので、定期を一本解約し郵便局の口座に振り込みです。
窓口のお姉さんとは透明のビニール越しの手続きでした。

ショッピングセンター内のスーパーのレジも同じようにビニール越でしたが
こちらは相変わらず混んでいました。

2F以上の専門店は閉まっていて、エスカレーターも動いていません
デパートも地下の食品売り場の営業だけです。

ドコモショップも相変わらず混んでいましたが、ビニールはなく
正直対面での応対はまずいなぁ~と思いましたが・・・

番号札を配るお姉さんが教えてくれて(携帯メールとワイハイにロックがかかっていた)
5分で解決しました。ホッ

用件を済ませるとすぐに電動自転車で帰宅しましたが、人出の多い所に行くととにかく疲れます。
コロナ騒ぎは一体いつまで続くのでしょうか

日本と違い徹底的なPCR検査を進めたお隣の国韓国は、感染者数が一けた台に減り
外出禁止が解除されたようですね。

日本はどうなりますでしょうか・・・?、不安です



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンゲル第二回「鎌倉お寺巡... | トップ | 令和2年のGWは「晴耕雨読」で... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2020-04-20 15:43:47
今ではお寺巡りが遠い日のように思えるでしょう。
こんな生活の日が自分が歩けなくなる前に、まるで予行演習のように来るとは思いませんでした。
しかし歩けなくなった多くの方はもっと不自由な思いをされているのですね。いつわが身かです。
こんな時の体力の維持は家の中でピカピカになるほど動き回ることと、人のいないところを歩いてみる事しかないですね。
ところがピカピカの方は放棄しましたので、もうそこいらを歩くことしかありません。室内に運動用の遊具をそろえていないからです。通販でも売り切れということです。私は通販は一切しないので必要な時は子供が代わりにやってくれていますが。室内でするのは体操だけです。
5000歩もいかないのよ。せめて1万歩、歩きたいですが、なかなか実行できません。
畑仕事をされていらっしゃる。お元気ですね。体にいいそうですよ。
私は毎日少しずつ草取りと落ち葉拾いと枝切りが進んでいますので一応きれいになりました。これで家の中がきれいになるということなしなのですが・・・。

ツリガネスイセン今満開になりましたね。
トウハツアヤメがきてくれていいですね。
韓国ロックダウンもしなかったのに、検査の違い?で不思議ですね。日本はこんなものでは済まなさそうで、悪い方に考えるともう具合が悪なりそうですので、自分だけは教えを守って、後はなるようになるのを見守るしかありません。
返信する
プランの中止 (山小屋)
2020-04-20 19:27:58
鎌倉のお寺巡り・・・
延期から中止になりました。
しばらくはJWVの活動もお預けです。
とりあえず5月6日までの結果をみて更に
延長するかどうか判断するようです。
いつまでという期限がないウィルスとの
戦いです。
いつか笑顔でお会いできることを楽しみにして
います。

返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2020-04-21 00:00:23
この第二回目の鎌倉歩きから帰宅してすぐに、コーラスをやっている公的施設から電話があり
「市から地域の催しや集まりは自粛との指示があり、コーラスは中止」とのお知らせに私は事の重大さを知り
幹事として計画していた女子会も取りやめ、巣ごもり状態に入りました。
ですから「遠い昔のような気持」と言うよりも、忘れられないターニングポイントのワンゲルだったという感じです。
横浜市はクルーズ船問題を抱えていましたから、危険意識は早かったのでしょう。
人との接触を8割減らし、家で過ごそうというコロナ対策は特効薬がないのでこれしかないのでしょうが・・・
運動不足でシニアには生活習慣病を引き起こし、足腰を弱め、ボケそうで怖いです。
庭の草取りや畑作業は体力が要りますが、あまり運動にはなりません。
でもtonaさんは枝切りもやっていらっしゃるとは凄いです。
私など毎日6000~8000歩歩いていたのが、最近は2000~3000歩程度で恐ろしいです。
今日のような雨の日は家から一歩も出ずに、1回20分のストレッチ体操を朝夕やるだけ・・・
これをやると畑作業でバリバリに張った肩腰が少し楽になる感じですね。

トウハツアヤメは実家から持ってきて、違う所に植えたのですがここ数年は花が咲きませんでした。
それが日当たりが良い違う所で花が咲いてビックリ!
涼しげな色が好きで、10年前くらいに「シラー」と言う名の球根を植えましたが、ツリガネスイセンとも言うのですね。
返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2020-04-21 00:11:39
「鎌倉八十八カ所お寺巡り」は延期ではなく中止ですか・・・
これだけは何があっても最優先に、全部参加したいと思っていましたから残念です。
今回の緊急事態宣言が5/6で終結するとは思われません。
山中教授はワクチンや特効薬ができるまで、終息は難しいと言っています。1年はかかりそうですね。
せめて足腰は萎えぬようにしておかねばと思っていますが・・・
「家に居るのが一番のコロナ対策」と言われると難しいです。
返信する
Unknown (恵那爺)
2020-04-21 05:43:56
富士山が大きく見えますね。
八重桜見事です。

コロナで自由に動けないのが辛いですね。
ピークが過ぎ去るのをひたすら待つしかないのでしょう。
返信する
Unknown (tona)
2020-04-21 09:06:34
これはシラー・カンパニュラタ(ツリガネスイセン)で、もっとシラーとして普及しているのがシラー・ベルビアナです。もっと葉が太く大きく花がちょっと違います。もう少し後で咲きますね。
家にはツリガネスイセンの方しかありませんで今丁度満開なのです。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-04-21 20:02:52
富士山が綺麗です。
こちら側も珍しく山肌が見えないくらいの雪があります。
以前富士山に一番たくさんの雪があるのは4月だと聞いた事がありますがちょっと意外ですよね。
コロナのせいで当たり前が当たり前でなくなってしまいました。
それでもなんとかしのいで暮らすしかない毎日がうらめしいです。
↑のtonaさんの説明でシラー・ベルビアナが家にあるオオツルボの事と知りました
家のシラーはすでに終わり、オオツルボは今満開です。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2020-04-22 12:59:44
昨日は優しいお心遣いのお電話ありがとうございました。
あれからホームドクターの診療所に恐る恐る行き、常備薬を処方してもらいましたが、とても空いていて・・・
患者は皆別々の部屋に案内され、顔を合わせることもなく通された部屋で問診&血圧を測り、支払いもそこで済ませました。
一回ごとに椅子などを消毒しているそうです。
「突然熱が出たら当医院に来ないで、2日以内に感染者相談センターに電話してね」と言われました。

シラーに二種類あるとは知りませんでした。教えて頂きありがとうございます。
アルプスの山々に登っていた40~50代は高山植物しか興味なく、カタカナ名のお花はさっぱり知らない私です(汗)
返信する
☆ビオラさんへ (nao♪)
2020-04-22 13:27:02
私も4月だと言うのに雪の多い富士山に驚きました。
それも北の山梨県側より南の静岡県側の方が多い!
晩秋は逆なのにと思っていました。
最近は雨が多く、それが富士山では雪になっているのでしょうね。
ビオラ家には二種類のシラーがあるのですね。流石です。
この鎌倉歩きで20000歩歩いて以来、コロナ騒ぎですべての社会活動が中止となりました。
運動不足が否めません。
私は話し相手も居ませんので、友人との電話が多くなりましたが(通信費が恐ろしい!)、それも限度があります。
コロナ騒ぎが一段落した時は、足腰弱ったボケ老人になっていそうで怖いです。

返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-04-22 15:04:01
素晴らしい冠雪富士!今年は登山計画が次々中止になって悲しい春です。日曜日は雨上がりの素晴らしい快晴、家にばかり籠っていると運動不足になっちゃうので近隣公園や寺社で1万2千歩歩きました。このご時勢では人混みに出かけてはいけないので一人でオープンエアの野外ウォークを足を慣らしストレスを解消しています。
返信する

コメントを投稿

鎌倉散策」カテゴリの最新記事