Wind Socks

気軽に発信します。

映画「トゥルー・ストーリー」2015年

2020-02-28 16:12:52 | 映画と音楽と
 記事を捏造したとしてニューヨーク・タイムズを解雇された敏腕記者マイケル・フィンケル(ジョナ・ヒル)の実話物語。

 新聞記者の命ともいえる真実の記事を捏造したとあれば、新聞界や出版界からすべて敬遠される。希望の持てない日々を雪深い故郷で送っているとき、地方紙の記者から電話で問い合わせが来る。

 「クリスチャン・ロンゴの件で、あなたに話を聞きたい」突然の話で戸惑いながら、ネットで調べてみると家族4人を殺した殺人犯だと分かる。しかも、逮捕時には自分の名前ニューヨーク・タイムズのマイケル・フィンケルと名乗っていたという。

 興味を持ったマイケルは、クリスチャン・ロンゴに手紙を書き、郡刑務所で面会する。クリスは模範囚として扱われ態度も穏やかで説得力のある話し方をする。
 クリスは「テレビ局や新聞社からオファーがあるが、すべて君に託すよ。君の文章のファンだから。文章の書きかたも教えてくれ」

 クリスはザラ紙に自身の物語を書き上げていく。面会室で文章についてのアドヴァイス。「23頁、”妻は僕がわざとクビになったと言うがやりたくなくはなかった”とあるが、これは二重否定だ。これでは弱い。”やりたかった仕事だ”と書いたほうがいい」

 この二重否定というのは「~ないない」の連続のことで、特にビジネス文章では避けたほうがいい。一例として「締め切りに間に合わないこともない」を「締め切りに間に合う」とすべきとある。

 「二重否定」というこの言葉が、のちの裁判所でクリスの口から発せられマイケルにショックを与える。無罪を信じていたマイケルにとって、クリスが司法取引で有罪を認めたことが、クリスの説明が曖昧なものだったと証明したからだ。

 クリスの文章をもとにマイケルは原稿を練り上げる。曲がりなりにもクリスチャン・ロンゴについての出版は完結した。書店でのセールス・トークの後、読者との交流で「あなたは出版という果実を得たが、失ったものは何ですか?」という趣旨の質問があった。マイケルは凍りつき呆然とたたずむ。

 マイケルの失ったものは、矜持とか尊厳ではないだろうか。記事の捏造はまさにプライドを傷つけることだし、家族四人を殺した殺人犯の伝記を書くという三流の物書きになり下がったわけだ。

 頭の切れる殺人犯だが、演じるジェームズ・フランコがよくやっているが、切れ味鋭いナイフのようなシャープさがなかった。こういうワルについては、イギリスのドラマ「ライン・オブ・デューティ」で見せた悪徳警部役のキーリー・ホーズを今は思い出す。観ていて腹が立つくらい憎々しい演技だった。




監督
ルパート・グールド1972年イギリス、ロンドン生まれ

キャスト
ジョナ・ヒル1983年12月カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。2011年と2013年にアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。

ジェームズ・フランコ1978年4月カリフォルニア州生まれ。2010年「127時間」でアカデミー賞主演男優賞にノミネート。

フェリシティ・ジョーンズ1983年10月イギリス、イングランド、バーミンガム生まれ。2014年「博士と彼女のセオリー」でアカデミー賞主演女優賞にノミネート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする