ポテト姫の気まぐれ雑記 part2

つれづれなるままに、気ままに綴るエッセイ集

タケノコ掘り at 古墳

2007-05-04 | 地域の話題

Nec_0168_2  昨日は、町内にいくつかある古墳の内、県の指定史跡にもなっている「車塚古墳」にて「タケノコ掘り」の行事があったので、参加してきました。

 この「車塚古墳」は、「円墳」としては全国第3位の大きさだそうで、頂上の高さは、町内1だそうな。Nec_0182_3

 午前中は、各方面の先生方のお話を聞く。考古学2名、植物学1名。それにしても、研究者の方は、東京在住の方でも、研究のために、こんな片田舎にでも足繁く通ってらっしゃるようで...凄いもんです。

Nec_0179_3  昼食は、「車塚」で採れたタケノコを使った、タケノコ尽くしの料理。公民館で料理講座を主催している先生とボランティアのお手伝いの方々が作ってくれました。美味しかった~!      (^^)

 使ったタケノコは、この会を企画した先生たちが、事前に掘ってくれたものだそうです。

 さて、午後からはいよいよメインの?「タケノコ掘り」。(笑) 実は、この会の目的は、参加者の多くの意向とは別のところにあるらしい...。

 手に手に、スコップやら小型の鍬やらを持って、いざ、出陣!(・o・;) 総勢40名近くの人間が、武器?を持ちながら行進している様は、まるでこれから「百姓一揆」にでも出かけるような雰囲気でした。(笑) この集団を目撃した人は、どう感じたことか...。(汗)

 目的地の「車塚」に行く途中、この古墳群にある他の古墳も、説明を受けながら見学。「日下ヶ塚」(ひさげづか)※専門家たちは、ここを「鏡塚(かがみづか)」と呼ぶ。(不思議だ...)「坊主山古墳」「姫塚」。「車塚」以外は全部「前方後円墳」。それにしても、小さい町なのに、たくさんあるものだ...。

Nec_0164_2  さて、ようやく「車塚」に到着し、入り口の鍵を開けてもらい、中へ。けっこう急な斜面を登り、てっぺんのところで説明を聞く。でも、既に掘り始めている人も。(笑) 「では、どうぞ!」の声がかかり、私もタケノコ掘りにとりかかる。実は、タケノコ掘り初体験の私。友人と一緒に、まず1本掘ってみたところ、割と簡単に掘れることが判明。あとは、それぞれ掘ることに没頭。

Nec_0143_1  頭が土からずいぶん出てしまってるものが多かったけど、なるべく小さいものを掘る。偶然見つけた、穂先の部分だけ見えてたモノを掘ってみる。後でこれが一番理想的な時期のモノだと判明。でも、途中で切れてたらしく「美味しいとこを土の中に置いてきたね。」と、一緒に参加していた兄に言われ...残念。

 まあ、とにかく、お天気にも恵まれ、とっても素敵な体験ができました。関係者の皆様、お疲れ様でした~。(^^)v

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする