きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

かぶの甘塩

2023-05-08 | オカズ・野菜
おっとが、葉つきの新鮮なかぶを買って きたので、葉はさっと茹でて冷蔵し 細かくきざんで、おかか醤油を和え あったかいご飯にまぶして食べたり 下記事の煮物にしたりした・・・ かぶは、おつゆやシチューに加えたり したけど、甘塩に和えて冷蔵しといて サラダがわりに楽しんだ、甘くて美味しい タッパーで冷蔵し、ときおり振って全体を 混ぜとけば、平均にお塩が馴染むし 10日くらいは余裕で保存できる・・・ そのままが一番おいしいけど 甘塩だから、炒めたり焼いたりしても お塩の量はほんとに少し、ほんのり 塩味がつく程度・・・ 余談だけど、この料理?で最も面倒なのは かぶにつけた茎の処理、間に入り込んでる 土を洗うとこが神経つかう・・・ あたしはまず、茎をつけた実をしばらく 水に浸けといてから、4~6つに切って 茎の部分を水の中で振り洗いしながら 清潔な歯ブラシで茎の間の土を掻き出し それから、好きな厚さに切っている・・・ 非常にめんどくさい 他になんか良い方法はないだろうか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっと用の肉料理 | トップ | 鶏むね肉のしっとり煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿