おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

毎日野菜な食卓

2016-04-30 11:59:10 | 野菜を食べよう

おはよう~♪

大型連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

連休にやりたいことって山積み!
っていうか、やらなくちゃいけないことも山積み。。。。(笑)

さてお料理ね

昨夜は妻さんのブログの鶏ハムを作ってみたくて

鶏むね肉を2枚用意し、皮を剥いで、開き

そこに塩と砂糖を塗りこむらしいんですけど
私の場合、買ったものの活躍できない塩麹があったので
それと砂糖少々を塗ってみました。

先に宣言しておきますが、これ失敗します!(笑)
なので妻さんのつくレポにならないので
あえてリンクしておりません

で、袋に入れて、冷蔵庫で3~4時間寝かせました。

妻さんのブログに、ビニール袋が破けると
ハムじゃなくて、ただの茹で鶏になっちゃうよって書いてあったけど

袋が破けないように、うまくいってたのに
どの位茹でたらいいのかわからず、つい箸でひっくり返したりして

はーーい、茹で鶏になっちゃいましたー(笑)!!

でもっ

茹で鶏よりは、しっとりしてるし美味しい…ような気がしますよ。

ヘルシーだしね^^

山ほど採れる絹さやとブロッコリーの山に盛りつけました。
これがクリーミーなドレッシングやマヨネーズとよく合うのよね~



それと、ハッシュドポテトをたっぷりのココナッツオイルでカリッと焼いて。

ココナッツオイルが浸みこんでます。
美味しいのよ、これ。

ごんぞ~さんも喜んで食べてます。

それとトマトは

ミニトマトの「あいこ」でした。
甘くて美味しいですね~

お酒のお伴に、ウニクラゲだっけかな?


こんな具合に始まって

めずらしくマフィンを夜の食卓に。

それとチーズ。

これがこうなります。↓

美味しかった!(笑)


ちゃんと鶏ハムに成功したら、妻さんのつくレポしますね~
ちょっと自信なくなったけどね

 

ではまたね~

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓       ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~


トマトのサラダはイッパイアッテナ♪

2016-04-29 14:33:07 | 野菜を食べよう

 

トマトのサラダはイッパイアッテナ
ふむふむ。。。

たぶん、みんな「なんで猫やねん?」って思ってる?
それはあとでね(笑)

昨夜作ったトマトのサラダは

これ。

トマト2個の角切りの上に 玉ねぎのみじん切り(大きいけど、笑)を乗せて
スモークサーモン、チーズの角切り、フェンネルの葉
そしてドレッシング。

美味しいよ~、我が家では定番、おススメ!

それと前の日は~

トマトとアボカドとクリームチーズとミント。
これにドレッシングね。

シーザーサラダドレッシングもあうし、すりおろしオニオンのドレッシングもグー


一昨日の夜は

レタスとワカメの上にトマトとアボカド、そしてフルグラ。
シーザーサラダドレッシング。

サラダは何しろ切って盛り合わせるだけでいいから
超簡単! なのに満足感はたーっぷり

こんないいものないわね~


さて料理した物もあります(笑)。

絹さやを ごんぞ~さんが収穫して来てくれたので
絹さやと高野豆腐の卵とじ。


それと

切り干し大根と油揚げの煮物。

この切り干し大根が、まるでかんぴょうみたいな太さで
ごんぞ~さん思わず「かんぴょう??」って(笑)。

農家さんの名前入りの切り干し大根でした。
しっかりした太さで、なんか美味しかった~

肉モヤシ炒めも作ったけど、写真撮るの忘れた^^;

昨夜はひさびさ冷酒をいただきました。
でも日本酒はやっぱりダメだな~
美味しくて、ついつい飲んじゃうし・・・眠くなるし~


ご飯食べた後、絶対テレビ見ながら寝ちゃうもんな~
それって豚さんへ一直線でしょ?!

いや・・・・もう豚さんだから、次向かうのは牛さんかぁ~

 

というわけで デザートは低カロリーに

こんなのに嵌ってます。

カロリーゼロの寒天ゼリーにオレンジのスライス。
美味しいんだわ、これが。


でね、なんで猫だったか

こないだの水曜日に、ごんぞ~さんと映画に行って来たの。
観たのはズートピア。

ついこれも買っちゃった 

でね、予告編で

ルドルフとイッパイアッテナの触りを見たの。
面白そうだった~

イッパイアッテナ、、、っていうのは
この黒ネコちゃんのルドルフが、虎もようの野良猫に
「お名前は?」って聞いたら「名前か~、名前はいっぱいあってな。。。」って(^m^)

で、イッパイアッテナさんになっちゃったわけなんだけどね
私これに嵌っちゃった!

前に住んでた所でね、なんとな~く皆に可愛がられていた野良猫がいたんだけど
それが商店街ではある名前、このおばあさんからはこの名前
この家のそばでは、こういう名前・・・って
本当に名前がいっぱいあったのよ(笑)


ジャングルブックの予告編も面白かったな~
アリスの第2弾もあるのね~?
映画はやっぱり楽しいなぁ~

 

そうそう、今日のお昼ご飯は

玄米ご飯にカレーでした

白米はめちゃ太るので、玄米でがんばるさ~

 

 

良い一日を~

(CTRLボタンを押しながらポチしていただくと画面が飛びません)

お手数ですがもう一つよろしく ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



マスターに乾杯☆

2016-04-26 09:05:12 | その他

ワカメ入りのサラダを作った。

トマトもたっぷり。
仲良くしていただいている「愛されている妻さん」のブログで
トマトのリコピンが~、っていろいろ書いてあって
テレビでも繰り返し言ってるけど、ブログ友の言葉はもっと頭に入って来るよね。

で、主人のコレステロール値改善のために
トマト御膳(?)なんちゃって


ワカメは、サラダバーなんかで必ず取りたくなる一品。


この日は昼にブロンコビリーというレストランに行ってね
そこってたぶんチェーン店?
ステーキやハンバーグ、そしてサラダバーが人気のお店なの。

ついつい食べすぎちゃうのよね

なので、この日は夕ご飯はかる~く。
だってまだお腹いっぱいなんだもん。

メインはこの筍かなぁ~

ご近所から頂いたタケノコです。
厚揚げとの相性、いいよね


お友達からいただいた焼き穴子。
ちょっとあぶっていただいたら

カリッとした食感になって


お酒を頂きながら、カリカリ進む^^

こんなのとか

こんなの。 これ、ホタテの塩辛。



私の食卓では、こんな布のコースターが毎日大活躍。


ドレッシングの下や、お醤油さしの下や
汚れても洗濯機にポンと入れちゃえばいいから便利。

ごんぞ~さんには長いウィンナーも出してあげたわ。



そして・・・これ。

先日、仲良くしていただいていた友人が亡くなった。

彼は私のお気に入りの居酒屋さんのマスターで
そこで何人もの大切な友人を得た。

そこに集う仲間たちは、マスターと客の関係以上に
マスターの中に心の友を見つけていたと思う。
私もその一人。

包容力があって、頼りがいのある明るく強い心の持ち主だった。


紀州の雅。
美味しいものを客に提供することを大切にしていた彼らしい香典返し。

彼の名前にも「雅」の文字が入っている。
ますますマスターらしい。

甘くてふんわりとした上等の梅。



こんな時は乾杯ではなく「献杯」だけど


あえて、私は
マスターに乾杯!


ごんぞ~さんと二人で、マスターの話をしながら
そんな夜の一杯でした。

 

 

良い一日を~

(CTRLボタンを押しながらポチしていただくと画面が飛びません)

お手数ですがもう一つよろしく ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



Handmadeは楽しいね♪

2016-04-24 09:57:55 | 手作り

Handmadeって楽しいですよね~

忙しいと、特に…何か作りたくなる。
本当はトートバッグを作りたくて、生地も買ってきてあるんだけど
それをやっつける時間はないので

試しにガーゼのハンカチを作ってみました。

新しいミシンに縁かがりがあるので、それを試してみたかったの。
2重ガーゼを2枚重ねで縫ってあります。

縁かがりだけじゃ、なんとも味気ないので
レースも縁に縫いつけてみました。

いや・・・・なかなか難しいんだわ
もっと幅の狭い縁取りレースがあったら良かったなぁ。

ちなみに角のRは

瓶で出しています。
この薬瓶、ボタン収納にもしてます

ハンカチは意外と難しい、というのが私の結論でした(笑)。
でももうちょっと丁寧に色々考えて作れば
宝物になるかもね~?

とりあえず、このハンカチは普段使いに

 

そして、ミシンの性能にいろんな刺繍があるので
それも試してみたくて

キルティングの生地を使って(バラ模様の生地です)
縁を厚手用生地の裁ち目かがりなる機能を使い
それから刺繍を試してみました。

これは楽しい!
でもね、意外と時間がかかって 気が急くんです(笑)。


もう一種類も試してみました。

これまた可愛い。

布の端をどこに合わせて縫おうか、それを掴むまでがなんでしたが
次はもうちょっと上手く出来そうです^^

この模様もいろいろ使えそうだな~

 

昨日は朝も別のもの作っていて

こんなの作ったんですよね~

後ろの四角いのは、2cmほどの厚みの板にペンキを塗って
それにオランダでの思い出のフルグラの小袋を貼りました。
袋がビニール素材なので、デコパージュに使うニスを糊代わりに使っています。

雨ざらしにならなければ、これで結構楽しめるはず。

小さな家は石膏粘土なるもの(100shopでも売ってます)で家の形を作り
乾かしてからアクリル絵の具で色付けしました。

この場合は石膏粘土がしっかり乾くまで、何日もかかります。
でも乾いてしまえば強くて
これも雨ざらしにしなければ長いこと楽しめます。

蚤の市に寄付したけど、皆さんには「お呼びじゃない」だったらしく(笑)
作ったら愛着がわいてしまったので
自分用になりそうです。

最後に、先日陶芸教室で成形した鉢をね

ふふふ~(^m^) カッコいいでしょ?!

この馬の形の原型(型)は先生が作ったもので
教室の誰もが使えるようになってるんです。

そのままにすればプレートなんですが
私は型をお借りして、特別な鉢を作ろうと・・・こんなふうにしてみました。

先生「お~、こうやるんだぁ~」
みんな「いいね~、かっこいいね」

さて焼きあがりはどうなりますことか^^
これから乾かして、素焼き→化粧土→釉薬→本焼き となります。

完成はしばらく後!

 

今日も良い日を~

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓       ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~


ニラの卵とじと筍の煮物で夕ご飯

2016-04-23 12:27:51 | ある日のご飯

ごんぞ~さんが畑からニラを収穫して来てくれたので

ニラの卵とじを作りました。

久しぶりに たーーっぷりニラを食べました

 

それとね、ご近所さんからいただいた筍を

厚揚げや豚バラと一緒に煮ました。

いやぁ~、美味しかった~

お肉や厚揚げのおかげで、これ結構メインになります^^

リコピン効果でコレステロールを良くして


いちごでビタミンCをいただいて?(笑)
イチゴはジャム用に買ってきたおチビさんだったけど
そのままいただいちゃいました、美味しかった!


ほたてのなんたらかんたら・・・お酒のお伴。

 

ま、焼き肉もちょこっと。
レタスはごんぞーさんの畑から直行。

平穏な毎日の なんとありがたいことか。。。



庭ではスノーボールの玉が大きくなって美しくなって来ました。


こんな毎日がありがたいから

熊本にエールを。

今日はこんなのを並べています。


オランダで買ったケロッグの小さな袋を厚みのある木材に貼りつけて
雑貨に仕上げてみました。
ニスで貼ってあります。

カワイイでしょ^^

 

ベビーや子供服も掲載してあります。

どなたでも参加できます。

売上金は全額 今回の熊本での地震災害へ寄付となります。

ご協力、よろしくお願いします。

 

チャリティ蚤の市

遊びに来てね♪

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓      ↓
  ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~ 今日も良い日をね~


佃煮の混ぜご飯&筍の煮物でランチパーティ♪

2016-04-21 11:31:43 | ある日のご飯

昨日は娘夫婦と息子が集まって
おうちランチパーティでした。

久々に作ったアサリの佃煮入りの混ぜご飯。

酢飯に佃煮、青じそ、白胡麻をさっくり混ぜます。
2合半炊いて全部がこの分量。

男子にも女子にも、若くてもお年寄りでも、この混ぜご飯は人気です^^

 

そして筍の煮物。

先日、主人が農家直販店でたくさん筍を買ってきたの。
それを茹でてくれて
穂先の柔らかいところは、その日のうちに煮物にして食べちゃいました。

で、茹でた残りの筍は冷凍しておいたの。
それを解凍して煮ました。

いったん冷凍しただけに、ちょっと食感が違う気がするんだけど
子供たち(オトナだけど、笑)は喜んでました。

娘いわく「彼のお弁当に入れるから」ってお持ち帰り(^m^)



ポテトサラダ。

これ見た途端、娘の彼Tちゃんと息子が「おおーっ  
ポテトサラダ、二人とも好きだったよな~って作ったんだけど
そんなに大きく反応していただけるとは~

そして主役(?)は肉ね、なんていっても肉でしょ?!

これも「おおーーっ」といい反応

作った甲斐がありました

食べてくれる人がいると、お料理はますます楽しいね^^

 

さてさて、ご飯をゆっくりいただいて

息子は「アイツ、どうした?フェレット」「どこに行った?」
ちょっとちょっと~ く~ちゃんと呼びなさい。

眠ってるのを持ち出して

抱っこされても眠り続けるく~ちゃん(笑)

「このリラックスした足が可愛い~」と男子たち。


そしてTちゃんは

初お出かけで連れて来たサクちゃんを子守中(^m^)

く~ちゃんとサクちゃんのお話は 長くなるので明日ね♪

 

今日も熊本応援のネットチャリティをやっています。

今日はこんなのも出品予定です。
(お昼には載せられるかな?)

 

売上金は全額 今回の熊本での地震災害へ寄付となります。

ご協力、よろしくお願いします。

 

チャリティ蚤の市

遊びに来てね♪

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓      ↓
  ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~ 今日も良い日をね~

 


熊本に心を届けよう!ネットチャリティ開催のお知らせ

2016-04-19 09:51:12 | その他

九州で起きた今回の大きな地震災害。
まだ揺れは収まらず、多くの人が不安な毎日を過ごしていることと思います。

チャリティ蚤の市では熊本に向けて少しでもエールを送りたいと
ネットでのチャリティを開催しています。

どなたでも参加できます。
お買い上げになった売上金は全額を寄付いたします。

今、掲載している品物の一部です。

 


ベビー服は必要な方がいらっしゃれば今後も追加掲載したします。
どれも汚れなく良いものです。

 


手作りの可愛いブローチもたくさん出ています。

 


手作りのカフェエプロン。他に黒もあります。
今後も追加掲載予定です。

夏用サンダル、皮製です。


SサイズからLサイズまでお洋服が掲載されています。


新品もあります。

 


トルコへ行く勇気はないけど、タイルならここで買えます。
一点のみ。


イギリスのプレースマットの製作で有名なお店のものです。


オーキッド石鹸、カンボジア製。

 

他にも 子供服、婦人服、雑貨、アクセサリーなど
いろいろ並んでいます。

今後も追加掲載の予定です。

男児用のベビー服も多数ありますが、まだ掲載にまで到達していません。
もし男児用のベビー服をご覧になりたい方は
このブログで結構ですのでコメントください。

チャリティネット蚤の市へは→ さくら山王蚤の市ネットチャリティ

 

 

皆さまのご参加をお待ちしています

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓       ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~


青のトートバッグ完成&新しいミシン♪

2016-04-17 16:19:02 | 手作り

お出かけトート、2作目が完成しました~
手持ちの布をせっせと消費中です。

いつも来て下さってる方には見覚えのあるこの布。

北欧風のイラストの入った青いバッグになりました
裏地の布もお気に入りの布で
勿体なくて使えなかった(笑)布です。

もー、この際だからお気に入りをどんどん使うぞー!ってな勢いで

せっせと裁断し、縫い始めてノッテル時に

なんと~ 

ミシンがいきなり電源落ちちゃったのでした。

しかも縫ってる最中・・・ピタ!っと。ひょえっ・・・・

確かにこのミシン、もう12年ほど使っていて
しかもこれ以上安いのないか、ってほどのリーズナブルなお値段で
しかもバカスカ厚物なんか縫っちゃって

この1年ほどは送りもうまくいかなかったり
目の細かさ粗さの調節も出来なかったりで
怪しい動きではあったのです。

スイッチON/OFFしても、コンセント入れ直しても動かないので
昨日、ごんぞ~さんと一緒にケーズデンキに行きましたとさ。

で、今度は少し奮発して
模様も縫えるコンピューターミシンを買うことに決めました。
(はぁ~~。。。。思わぬ出費や~。。。
(お葬式とかあったし~。。。車検もあったし~。。。)と思ってたら


ごんぞ~さんが 「ほら。」 ってケーズデンキのカードと一緒に
ごんぞ~さんのVISAカードを

ひゃーーー 買ってくれるの?!
いい男   

ってなもんで

持って帰りました! こんな子です

さっそく

セットして手引書をザッと読んで
よくわかんないけど、とりあえず開始!

音が静か~ パワーある~
こんなに簡単に縫えるんだ~
今までの努力はなんだったんだ って思うくらい。

もちろん出来上がりもいいです。

だってすごく厚い部分も らくらく超えてくんですもの。


ちなみにバッグは

こんな大判の雑誌がすっぽりと

入るサイズです。

こないだの赤いドットのバッグは肩にかけられなかったので
今度は少し取っ手を長くして

肩にかけれるようにしました。

 

 機能もたくさんついていて、これから一つ一つ試してみるつもり。
楽しみです

トートバッグのレシピは追って!

 

今日も良い日を~

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓       ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ありがとう~


イチゴソースを作った&ミシンが壊れた~

2016-04-16 13:23:00 | ある日のご飯

こんにちは。 ニュースで熊本の地震のことを聞くたび見るたび
3.11の震災の時のことを思い出しています。

ただただ ひたすら 早く余震が収まりますように
これ以上被害が広がりませんように
被災した方々が少しでも安全で安心できますように
願っています。

チャリティ蚤の市で集まった寄付金を今回の災害の方へ寄付したいな、と
これからスタッフと相談しようと思っています。

 

 

さて、一昨日、安かったイチゴを使って
ジャムのちょっと手前のイチゴソースを作りました。

イチゴとお砂糖と白ワインとレモン汁です。

で、これは夕ご飯のデザートで登場しました

うふふ、でしょう~

 

サラダ。

プチトマトやキュウリやサンチュ、ルッコラの花。


NHKあさイチでトマトケチャップのリコピン含有率がめちゃ高いとかやっていて
肉じゃがにケチャップを使え、とか言っちゃってたので

試しに ケチャップ入りの肉じゃが。

う~~ん、これはこれで美味しいけど
肉じゃがとは別物のお料理だな~
肉じゃがと思わなければ、美味しい。


いつもの・・・浅漬けと沢庵

 

これがメインだったかな? 赤魚のみりん干し。
大きかったので一匹分を二人で半分こ。

 

こんなのを見つけました!
試しに これを半分こして器に入れ
そこにヨーグルトを加え

作ったイチゴソースを乗せてミントを飾って こんなものが

満足感 半端ない


白ワインにしました。

で、体重どうなの?って気になる??ならないか?(笑)

フルーチェやらプリンやらヨーグルトやら・・・毎晩デザートをつけるようになって
かえって食べすぎないような気がします。

体重はあがっていません
でも減ってるってほどでもないけど

ココナッツオイル再開しました(笑)
これで体重落す!

どうなることやら???



そしてガックリなことが~


新しくトートバッグを作りだしてたんですが
時々ミシンの電気がまたたくなぁ、と思ってたら
いきなり止まってしまいました。。。

もちろんスイッチを入れ直したり、コンセントを入れ直したりしましたが
復帰不能。。。。

るんるんるん って縫ってたのに~
縫ってる最中にいきなり止まるもんなの?!

びっくりぽんや

12年くらい使ったからね~
しかも2万円しないような安いミシン様でございましたし。

また報告します。

 

 今日も良い日を~

 

CTRLキーを押しながらポチポチっと応援よろしくお願いします!
↓                         ↓
 ブログランキング・にほんブログ村へ     

 

ありがとう~ 


うっふん♪な食卓

2016-04-14 10:49:36 | ある日のご飯

今日も元気~?

ウチのデッキの巣に、どうやらシジュウカラの赤ちゃんが孵ったみたいです^^
このところ親鳥が忙しく巣箱に出入りしてるの。

サッと来て、ササッと飛んで行ってしまうので
写真はまだ撮れないんだけどね~^^;

無事大きく育ってほしいです

 

さて昨夜の夕ご飯

主役はコレ。 肉炒めです。

シメジやミックスベジタブルやインゲンなんかをたっぷり入れて
牛肉の薄切りと厚切りを混ぜてみました。
こういうのって野菜が美味しくなるのよね~

お弁当なんかにもいい感じね!

 

ダイエットを考えているので、海藻のサラダにベビーコーンとインゲンを加えて。
すりおろしオニオンのドレッシングでいただきました。
これ美味しいわ~、こんなのだけ食べてれば体重落ちるかも~^^;


浅漬けと沢庵。

五目ヒジキも久しぶりに作りました。
これは作り置き出来るのでいいですよね

 

そして海藻の中華スープ。 溶き卵で卵スープになっちゃったけど(笑)。

どう~? ここまでは割とヘルシー?
お肉が脂っこいけど、それ以外は完璧な感じでしょ?


で!登場~
うっふん♪な食卓の主役~

これダス(笑)

ヨーグルト乗っけ@イチゴ乗っけ@ミント乗っけ@プリン~

ダメじゃん、ぜんぜんダイエットになっておらんじゃん非難ゴーゴー
なんちゃって

 

もしかしたら、こんなんあったほうがダイエットはかどるんじゃないの?って思ったんだけど~(笑)

プリンの素を買ってきて、牛乳と卵一個、そうたいしたカロリーはないんだけど
満足感が半端ない

 

実はね、フルーチェ買う時に周りにあったプリンやら牛乳寒天だとか
杏仁豆腐だとかのパックも・・・ついでに買っちゃった!

かくして

こんな食卓。
ごんぞさん?もちろん満足そう(笑)



私はこんな感じで始まり


こんな感じで終わりましたとさ(^m^)

 

 

今日も良い一日を~

「来たよ」って足跡・・・応援ポチっとよろしくお願いします。
(CTRLを押しながらクリックすれば画面が飛びません)

にほんブログ村 料理ブログへ  

 

いつも応援ありがとう!


フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村