おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

お弁当-332・和風ハンバーグ

2011-08-31 11:34:45 | お弁当



トマト&バジル&シラスの入った玉子焼き、サラダ菜、和風ハンバーグ
オクラの煮びたし、茄子のお漬物

五穀米入りごはん、白胡麻。





和風ハンバーグは前に作った時、小さめのも作って冷凍しておきました。

すごく便利~♪





愛妻弁当と呼んでもいいかな?

 


お弁当-331・塩鮭とオクラのお浸し

2011-08-30 16:10:28 | お弁当

五穀米ごはん、ごま塩

塩鮭、サラダ菜、かまぼこ、鶏のモツ煮
オクラと枝豆のお浸し、きゅうりのぬか漬け




鶏レバーとモツの卵は生姜をたくさん入れて甘辛く煮ました。

オクラはさっと茹でて切り、枝豆と混ぜて白だしをドレッシング代わりに。
盛り付けて白胡麻を振りました。



今日、光テレビにする工事をしてもらいました。
インターネットもテレビも電話も一個のルーターに集約されていて
いやはや、あれは我が家の命みたいな箱ですわ。

テレビアンテナを各部屋に分配している大元にセットしてもらったので
これでどの部屋も同じように地デジ化できました。
有料チャンネルの契約はしてないけれど
無料のBSチャンネルが今までより増えたようです。

テレビ、普段はあんまり見ないけど
今夜はあちこちチャンネルを回してみようかな^^



お弁当-330・ハーブ入り茹でウィンナー

2011-08-29 19:28:12 | お弁当



生のウィンナー、ハーブ入りでなかなか品質が良さそうでした。
それを茹でて、この日のメイン。

いつものご飯に梅干
サラダ菜、茹でウィンナー、ピーマン・ハムの玉子焼き、ミニトマト
エリンギの煮びたし(チャーシューでリメイク)





お弁当-329・大葉入りちくわ天

2011-08-29 19:20:53 | お弁当



五穀米・黒米入りごはん、梅干
ミニトマト、茄子の漬物、穂先メンマ
魚肉ソーセージの天ぷら、大葉入り竹輪の天ぷら
エリンギの煮びたし




大葉入りの竹輪の天ぷらって、お弁当の定番の一つかな?
庭から虫食いの少しマシな青じそを選んでとってきて
竹輪の中に詰めて(竹輪は縦に一か所切ってね)天ぷらにしました。

エリンギの煮びたしは
細かく裂いたエリンギを炒めて、そこに白だしを入れて一煮立ち
冷めてから一晩冷蔵庫で冷やしました。
盛り付けてから白胡麻を振りました。





お弁当-328・おにぎりでした

2011-08-26 21:58:49 | お弁当




前日の夜、都内で用があって皆で集まり
大勢で盛り上がった会合になって
夜遅く帰宅しました。

朝、お弁当のネタがなくって(^-^;)ゞ
「今日、お弁当のおかずがない~」って言ったら
「おにぎりでいいよ、バナナもあっただろ」ってさ~

ま、確かに・・・作れないこともないもんね。。。

というわけで、こんなお弁当でした。


お弁当-327・若鳥のハーブ焼き

2011-08-25 17:50:40 | お弁当



若鳥のハーブ焼き、サラダ菜、お豆さん、バジルの葉
穂先メンマ、ツルムラサキの煮びたし、茄子味噌炒め

五穀米・黒米入りごはん、梅干




この若鳥のハーブ焼きは下ごしらえ済みで売ってるやつ、あれよ。
朝フライパンでじゅじゅーーーっと両面焼いただけ。
これ、自分で下ごしらえするのも結構簡単そうね^^




ツルムラサキ、いつもだったら白河産が出回っているんだけど
今年は姿を見ないな~
これは群馬県産だったかな。

とろっとしてほろ苦い、そこがなんとなく美味しいツルムラサキです。



 


お弁当-326・肉じゃが

2011-08-24 22:17:33 | お弁当



ミートボール、サラダ菜、肉じゃが、インゲン
柔らかメンマ、フキの佃煮
黒米入り五穀米入りのご飯に梅干





この日の肉じゃがは白だしを使って煮ました。
ひき肉と玉ねぎ、ジャガイモをお酒と砂糖で煮てから
白だしとだし醤油をちょびっと入れて煮あげました。
最後にインゲンも加えてサッと煮て。

この日のお弁当の中で「作った感」があるのはこれだけでした(^。^;)ゞ

 


お弁当-325・トマトオムレツ

2011-08-21 09:44:28 | お弁当



黒米&五穀米入りご飯、梅干
トマトオムレツ、サラダ菜、バンバンジー、お豆さん
小松菜の煮びたし、プチトマト




トマトオムレツは、トマトをサイコロに切ってベーコンと炒め
卵には酒・白だし・砂糖少々、青じそを細かく切ったものを混ぜて
流し入れてまとめました。




このバンバンジー風なのは
鶏ささみとキュウリの千切りを玉ねぎドレッシングで一晩漬けこんでおいたものです。


昨日は涼しくて曇っていたので「ウォーキング日和だね」なんて
友達と隣駅まで足をのばしました。

いつも電車の窓から見ている景色も自分たちで歩いてみると楽しくて
草原では草の匂いが立ちあがっていて
しばらく歩くと思った以上に早く隣の市の住宅街に入り
1時間で隣の駅に到着!

駅前のマックでちょっと一休みして電車で帰る予定だったのですが
お茶してお喋りしてたら元気回復で
帰りも歩いてしまいました^^

8時15分に出発して、帰宅したのは11時ちょっと前(^0^;)
帰って来てから洗濯物を部屋干しして掃除機かけて

ぐったり~~~~(笑)

昨日は足が疲れた~って実感しました。
今日は雨。

明日、また涼しくて曇りだったらいいなぁ~♪



主人のためのお弁当


お弁当-324・パプリカ卵

2011-08-20 13:51:18 | お弁当




シュウマイ、サラダ菜、パプリカの卵詰め、高野豆腐と人参・いんげんの煮物、お豆さん
インゲンの混ぜご飯。




パプリカに目玉焼きを詰め込んだ感じのこれ




パプリカにハムを入れて、生卵を落として
黄身の部分を楊枝で2か所ほど穴をあけて(爆発防止のため)

ラップでくるんでレンジでチン!
600Wで1分20秒位かな?



こんな感じで出来上がり。
これに玉子豆腐についてくる汁の袋をつけてあげました。




元が麦ごはんなので真っ白ではありませんが
すし酢・茹でたインゲン・白胡麻で混ぜご飯。

この混ぜご飯も先日のランチの真似っ子です^^





主人のためのお弁当


キッチンに飾る可愛い雑貨

2011-08-19 10:24:00 | 暮らし・食器・インテリア



キッチンの棚に大好きなものをちょこっと飾っている。

雑貨屋さんや骨董屋さんもどき(?)を巡っている時
私がついつい買いたくなるのは小さな車とかバイクとか
そんなおもちゃみたいなものが好きで。




このスクールバス、持つと重みもあってお気に入り。
キッチンの棚に飾ってあります。


でね、数日前新規オープンしたブックオフに寄ってみたの。
食器類とかは面白みのあるものはなかったけれど
2階がホビーコーナー(?)になっていて
そこで可愛いもの見つけました(*^ー゜)v ブイ♪




トミカのミニカーなのよ、これは「FRESH BAKERY 石窯パン工房」

なんとね、これ



開くんだ~!開店!

可愛いでしょ?値段も可愛いのよ、210円♪




コカコーラのトラック!

これは飾り棚の中のコカコーラのグラスのところへ。





クレープ屋さん♪

これはどこも開かないんだけど、すごく可愛い。



見てるだけで楽しいもの(^^)♪




リキュールの前に置いてみました^^





「FRESH HUMBURGER」 どうよ、このグリーンの色。




パン屋さんと並べてあげた。
こんなのが街の中回ってきたら楽しいだろうな~


見つけて笑っちゃったのがね



タコ焼き屋さん!
なんか楽しいよね~♪





というわけで、そこに売ってた販売車シリーズはこれが全部。

パン屋さん、ハンバーガー屋さん、タコ焼きやさん、コカコーラの車、クレープ屋さん
手に取って「どれとどれにしようか?」って迷ったんだけど
値段が210円だものね、悩む必要もないか?!と全部買いました。

1050円で満足満足な私でした~♪


トミカのミニカー、もっとこんなシリーズがあるのかしら?
あるんだったら欲しいなぁ~






フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村