おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

大事なのはキノコだったね

2013-09-29 16:06:53 | ある日のご飯

こないだ病院でちょっとした検査を受けてね
その検査の待合室で待ってる時
背中合わせのお部屋が栄養指導室になっててね
パーテーションで区切ってあるだけだから声が筒抜けなの。

入口は別の廊下側なので、どんな方なのかは見えないんだけどね
先生と、入れ替わり立ち替わりの患者さんとの会話がとっても興味深かった。

どうも糖尿病の方とか肥満の方とかのための指導室らしくてね
「今日は何キロでしたか?」(先生:女性) 「80kgです」(女性の声)
「朝は何を食べましたか?」 「パンと牛乳と・・・」
「パンは何かつけた?」  「・・・(かなり間があって)え~と、少しマーガリン・・・」
「ジャムとかは?」 「いえ、つけてません」
「野菜は?」 「いえ・・・」
「朝はたんぱく質も摂って欲しいんですよ、鳥のささみ肉とかね。
マーガリンやバターをつけずにお肉や野菜をはさんで食べるといいんですけどね。
納豆もいいんですよ。」

カチャカチャ・・・と会話の度に音がする。
なんだろう?って思ってたけど、そうかパソコンに打ち込んでる音だ。

「お昼は?」 「忙しくて12時に食べれなかったので、もうおやつと一緒でいいかな?って思って」
「何を食べたの?」「おやつは、あれとこれと・・・」
「じゃお昼ご飯は食べなかったの?」 「いえ、食べました」  ☆ヽ(o_ _)oポテッ
なんじゃらほい?の話(笑)

この方、朝はパン、昼はうどんやそーめん、夜もうどん。
先生「野菜はどうしたの?」 「・・・(間があって)うどんにちょっと入れたりとか~」

「もっと野菜を摂ってくださいね。キノコもね。」
「キノコですか?どんなキノコ?」
「エリンギでもシメジでも椎茸でもいいんですよ。野菜とキノコね。それとお肉も摂らないとね。」
「はぁ・・・」



患者さんには男性も女性もいましたが
どの方も(私が聞いててもわかるくらい)バランスが狂ったお食事してました。
これじゃいけない、と自覚のある人は先生からの質問への答えがモジョモジョになります。
ウソついてるかどうかって、声だけ聞いてる方がよくわかるのね~
それもちょっと面白かったです。

「お肉も必要ですよ、筋肉を維持するのに一日に80gのお肉は必要です。」
(たしか80gっておっしゃってたと思うけど、違ったらごめんね)
そんなことも頭に残りました。

「お味噌汁に何入れましたか?」の質問に「里芋とか~」の返事には
私も吹きだしそうになっちゃった!(笑)
でんぷん質ばかり多くて、その上お味噌汁にもでんぷん質だもの?!

先生曰く「お味噌汁には野菜の分類のものを入れて欲しいんですよ。
緑の葉っぱものも入れて欲しいんです、それとキノコ類、ワカメなんかもね」


そうだそうだ、そうだった!キノコね~、忘れてたわ。
一時エリンギ食べてれば太らないって信じて
エリンギをやたら買いこんでた時があったのにね!


自家製の野菜ばっかりじゃ、やっぱ足りないわ、買わなくちゃね^^;



という訳で・・・ニラ、シメジ、蒟蒻たっぷりのモツ鍋!
どうよ?!ってほどニラやシメジを入れてやったわ(*^ー゜)v ブイ♪



これよね~!


病院で検査待ちの間に、とても勉強になったというお話でした。

「健康も美容も、やはり食から」を実感しました。





ホタテのバター焼き

2013-09-29 16:03:25 | 魚や貝・海の幸



ホタテのバター焼き。

近頃はなんでも「ハーブ漬け」なる半加工品が売ってるので
それを利用してみました。

味が沁み込んでるので焼くだけ、簡単!


夕方になってから咲くおしろい花の黄色い花を一輪添えて
それがちょっと嬉しかったりする。

 

 


イカゲソコロッケ♪

2013-09-26 09:42:55 | ある日のご飯



久々、イカゲソコロッケ作りました!

今回のイカゲソコロッケ、とってもシンプル。
沢山イカゲソを入れたせいか、マーガリンで炒めたせいか
とても美味しかった~(*´∇`*)


ジャガイモを茹でて(レンチンでもいいよね)
細かく切ってマーガリンで炒めたイカゲソを混ぜて
塩コショウでちょっと味を調えて
それを小判形にまとめて、溶き卵、パン粉、の順につけて
180℃の油でからりと揚げれば出来上がり!



コロッケは自分で作ることがあまりないんだけど、このイカゲソコロッケだけは
自分で作ります。
だって売ってないものね(^m^)




親友から教わって、クセになった美味しいコロッケです。

玉ねぎとか色々入れなくても、シンプルにこんな混ぜ合わせで美味しいですね。
ここにチーズなんか入れても美味しいだろうな~^^


今日はね、軽く歩きに出たら、お寺の境内のまわりに綺麗な木の葉が
たくさん散って落ち始めていました。

柿の葉や桜の葉。

「わー、きれい」ってひとりごと呟きながら拾ってきて
今殺菌中。



これ乾かして、夕ご飯の時、お皿に飾りたいな^^





シソ入りつくねハンバーグ

2013-09-25 20:47:14 | メインディッシュ

シソとシソの実を入れて、つくねハンバーグを作りました。
このつくねのタネ、軟骨入りなのでコリコリした歯応えもあります。

シソは鶏肉とあいますよね~♪

塩コショウの味付けで美味しく頂きました^^




久々!マカロニサラダ♪

2013-09-20 08:05:12 | ある日のご飯



久々にマカロニサラダをたっくさん作ったわ~♪
もうこれが主食でもいいじゃない?ってくらい(^m^)

主人が「マカロニとかパスタ類、好きじゃない」なんていうから
マカロニサラダはあまり作らなくなっちゃったのよね。

でも私は大好き・・・たまにどーーさっり作って飽きるほど食べたい!(笑)

久々だったせいか主人も自分で取り分けて食べてたわ(^_-)-☆


お友達から習ったゴーヤの甘辛煮も気に入ってしまって



厚揚げと煮ても美味しいよ~、と聞いたので早速ね!
美味しいわー、これだとゴーヤをどんどん食べれちゃうわ♪


厚揚げとゴーヤ、赤ピーマン。
ゴーヤとピーマンをちょっと炒めてから
厚揚げ・お酒・お砂糖少々・鰹節たっぷり・生姜・麺つゆ適宜で
甘辛く煮詰めました。

 

 

 


茄子どっさりの野菜カレー

2013-09-20 07:51:22 | ある日のご飯



茄子どっさりの野菜カレー、美味しかった~♪

ご飯は黒米入りでピンク色、これも好きよ。
黒米を混ぜると、ごはんがモッチリするよね^^

なにしろまだ茄子だけはいっぱい採れるのよね。
だから茄子は毎日何かしらお料理してる。
茄子は油と相性いいから、ついつい揚げたり炒めたりになりがちなので
今回はカレーにいっぱい入れて使ってみました。




お鍋の中、茄子だらけ(笑)
他にトマトやニンニク、玉ねぎ、豚肉、ローリエ、ローズマリー、クミン、などなど・・・
インディアンミックスという名のついてるスパイスミックスもたっぷり入れて
市販のカレールーで作りました。




大皿にサラダもね^^
マカロニサラダは前日の残り物だったかな?
いっぱい作っておくと、結構便利!




秋は美味しい果物もいっぱいあるね~^^


毎日からりと晴れて、湿度が低くなって過ごしやすいね~♪
今日も一日、元気に頑張ろうね!



アスパラたっぷりのサラダ!

2013-09-14 09:09:39 | ある日のご飯

近頃国内産のアスパラもお安くなってきた感じしない??
なんか昔よりずっと安いような気がするんだけど。

こないだも細めの美味しそうなアスパラが大束で安くてね
こりゃたっくさん食べれる~♪なんて思って



作りましたわ~、アスパラたっぷり乗せたサラダ!(笑)

胡麻ドレッシングと相性いいよね~^^




だから胡麻ドレと、白胡麻たっぷり!!
なんてったって胡麻は健康食品だからね^^
なるたけお料理に使いたいし、玄米ご飯なんかにも振りかけていただいてるの。

それと久しぶりにお魚を煮て



甘辛とろり~の白身魚は美味しいね~^^
この料理で文句言われたことは一度もないわ。
男性にも子供にも人気ってことね。

それとマッシュポテトも作ったの。



これはサラダというより、ちょっとだけお菓子感覚?
バターとお砂糖と生クリームをちょこっと入れてあります。

マッシュポテトは私の好物なの^^
クセになるよ~~♪

 

 


ゴーヤの甘辛煮♪

2013-09-11 16:48:04 | 野菜を食べよう

ゴーヤの料理の仕方、花ブログで仲良くしてくださってるお友達から聞いて
「簡単で美味しいよ~、大人味だよ^^」というので
さっそくやってみましたよ(*´∇`*)



これが美味しいの!
話通り、ゴーヤの苦みと歯応えがオトナなのよ~^^


いろんな物と煮ていいそうで、彼女は厚揚げと煮ても美味しいしジャコと煮ても美味しいって。
私は在庫の材料で間に合わせちゃいました(^^*)

種とワタを除いて、ザクザク切ったゴーヤと豚肉をちょっと炒めて
鰹節、生姜、お酒、砂糖小さじ1、それに麺つゆで煮絡めました。

これは簡単で美味しい!

もう2回ほど続けて料理しちゃいました(笑)!





思いっきりポテトサラダ

2013-09-10 07:59:37 | 野菜を食べよう

時々デパ地下なんかに行くと、お惣菜コーナーが楽しくて覗くでしょ?
友達とも話したんだけど「高いよね~」「だったら作ろうって思うよね」
「材料だけ見て来るよね」 「そうそう!これとこれね~、なんてね!」

あんまり忙しい時とか、買ってみようかなって思う物がある時は別だけど
結構材料の取り合わせを参考にさせてもらって作っちゃう事ってあるよね^^


こないだはポテトサラダがやけに美味しそうでね
しばらく作ってないな~、思い切りたくさん食べたいな~、なんてネ



作りましたわ(笑)

だってハム以外の材料は自家製であるんだもの、作らなくっちゃね~
玉葱やキュウリは塩もみして、デパ地下で美味しそうなハムだけ買ってきたので
それを混ぜて。

ポテトサラダの中のハムって大切ね~
そのハムが美味しいと、グッとサラダの質があがるのよね。

話は変わるんですけど
先日甥がやってきてね、面白い話をしてくれました。

甥・・・「歳をとったらキョウイクとキョウヨウが大切なんだって」
主人・・・「教育と教養~?」
甥・・・「きょういく、は今日行く で、きょうようは今日用がある・・・ってこと」
「今日行くところがある、今日用がある、ってことがとっても大切なんだってさ」

なるほどね~、それはそうね、って話が盛り上がりました^^
確かにそうだわ~
主人は、もう仕事は全て辞めて畑仕事するんだ~、なんて言ってましたが
週に何回かでも仕事をしてた方がいいよ~って私と甥から言われたのでした(笑)。

私自身も「今日行く」と「今日用がある」を大切にしよう~って思いました。

高校教師をやっている甥ですが、頼もしくなって
とうとう私も甥に教育される立場になりました。
嬉しいものですね~






薬味たっぷりそーめん♪

2013-09-03 10:39:32 | ある日のご飯

先日美味しそうなそーめんをお土産にいただきました。
さっそくお昼ご飯に♪




トマトも細かく切って薬味に使うと美味しいと聞いたので
それもやってみました!




大葉、ミョウガ、プチトマト、白胡麻。

薬味たっぷりでホント美味しかった~

 

 


フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村