おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

卵とお肉の甘辛煮*お酢たっぷり~♪

2018-09-08 16:37:57 | かんたん玉子
LINEで、ときどき友達から「今夜はこんなの作った~」って写真が届く。
こないだは手羽元と卵の甘辛酢煮というのをやっていて
美味しそうだったので真似してみた!
 
 
冷蔵庫にあった鶏もも肉と卵の甘辛酢煮。
茹で卵さえ作ってしまえば、あとは簡単!
 
お鍋にお湯を沸かして
お肉と卵を、ショウガ・酒・砂糖・醤油・酢たっぷりで味付けて煮る。
これが美味しいんだわ~
 
何気に高タンパク・低カロリー
 
 
茹で野菜のサラダも作った。
 
サラダの場合、どんなにドレッシングが高カロリーか!って
カーブスのコーチが言っていたので
最近は忘れすドレッシングを少しでも低カロリーに仕上げるべく頑張っている。
 
 
この日はヨーグルトベースのドレッシング。
作り方は、いい加減で笑っちゃうけど
ヨーグルト(たくさん)にマヨネーズ(ちょっと)と醤油と胡麻ドレ(ちょっと)を混ぜたもの。
笑えるでしょ?(^m^)
でも、これ美味しいのよ。
しかもほとんどがヨーグルトなので罪悪感なしでたっぷり使える!
 
そして、かこさんちのメニューから
冷奴のお好み焼き風っていうのを!
 
 
冷奴にミョウガと鰹節と紅ショウガ。(私バージョンだけど)
冷奴嫌い宣言のごんぞ~さんも、これなら騙されてパクパク食べる(笑)!
 
 
ほらね?ごんぞ~さんの取り皿には自主的にとった冷奴がたっぷり
 
 
ななちゃんは
 
 
良く眠る。 眠って育つ子?!
 
 
ななちゃんのカメラ目線の写真がなかなか撮れないんだけど
 
それって
 
起きてる時にカメラ向けると
 
 
こうやって、すぐに私に迫って来ちゃうわけよ(笑)。
 
ななちゃんのカメラ目線のお顔、かわいいのになぁ~(親バカですの)
 
 
ポチっとね~*
 
  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
ありがとう

茹で卵の威力!(*^日^*)゛アハ

2017-09-13 21:27:55 | かんたん玉子
こないだスーパーで「ちょっと塩味」って書いてある茹で卵を見つけたの。
煮玉子のうす塩味バージョンみたいな感じでね
4個入って198円。
 
ちょっと高い気がして迷ったけど買っちゃった!
茹でてあって剥いてあって薄塩味付けてあって198円ならいいか?!って結論
 
で、こんなことになりました~
 
 
茹で卵4個分一気にサラダ!(笑)
 
これを見たごんぞ~さん「おおーーっ」って大喜び(笑)
 
 
 
卵のこのオレンジ色と白は、なんでしょう、幸せな気持ちを運びますね~
卵の威力すごいよね
 
198円で、しかも切って並べただけで喜んでもらえるならチョロイチョロイ!
 
 
 
肉豆腐風の・・・豆腐の代わりに厚揚げ!
こういう料理の時、白滝はいい仕事するね~^^
 
 
 
 
我が家のブドウとスイカはもうこれで最後。
今年はたくさん食べさせていただきました。
ありがたやありがたや~
 
畑を返す事件から、畑探しとなり
野菜が多すぎてやだーと泣きの入っていた私が「感謝」を知ることとなりました(笑)。
 
 
 
意味もなくクレマチスを載せた(^m^)
綺麗に咲いてくれてて嬉しくて。
名前はプリンスチャールズ・・・ん?顔を連想した??
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

ほんのり甘い卵のランチ

2016-12-13 16:45:35 | かんたん玉子

今日の一人ランチは
ほんのり甘くて懐かしい卵料理、オムライス。

私は卵焼きにお砂糖を加えます。

このオムレツには卵が3個、それにお砂糖が小さじ1弱、塩少々、牛乳ちょこっと。

私が子供のころ、母が作ってくれた卵焼きはお砂糖がしっかり入って甘かったものでした。
だから卵焼き=甘い、のが私の中の決まり(笑)

以前テレビでどなただったか有名なシングソングライターが
「母の作る玉子焼は甘い」「子供たちが喜ぶ顔を見たいから母は卵焼きに砂糖を入れる」
みたいな意味の詩の歌を歌っていました。

昔の母は皆そうだったのかな~って。
お砂糖が貴重なころ育った母たちの愛情なんでしょうね。

私の子供たちは給食に出る「甘くない卵焼き」を食べ慣れて
私の作る甘い卵焼きを悪く言っていたものでした。
お弁当に入れると「お母さんの卵焼きは甘いんだもん」
「みんなのみたいに四角くなってないし」って

私は出汁巻き玉子が不得手だし、朝急いで作るお弁当の卵焼きは
たいていスクランブルエッグかオムレツ風だった。

甘い卵焼きは・・・だめかぁ~

とか思いつつ、やはり母の味は忘れられなくて
私の卵焼きもいつも甘い・・・少しだけ押さえてほんのり甘い

とろとろとろりーーん、と溶ける卵。

きっと誰しも母の味。

 

水仙が咲いてるよ。

 

来てくださってありがとう~


ポチポチっとよろしくね どや顔パンチ?!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


巻くオムライス♪作りました!

2016-02-18 07:50:35 | かんたん玉子

ね、ね、こないだのあさイチ見た~?
巻くオムライスっていうのをやってたのよ。

「巻くオムライス」ってなんのことさ??って思いながら見たら
これが楽しいんだわ!

やってみなくちゃ♪って 即実行~

じゃっじゃ~ん

山盛り姿の巻くオムライス!できました

こんもり山にまとめたケチャップライスの上に玉子焼きを乗せるんだけどね
私はケチャップライスじゃなくて白いご飯のままだったので
オムライスっていうより天津飯に近いかも?!

卵は3つ使いました。
一気にフライパンに流し込んで、半分くらい固まったら

長い菜箸を左右に開いて真ん中辺を押さえ
フライパンの方を一方向に回すのよ。

そしたらこんなふうに巻けちゃうのね 面白い!

それでそのまま山の形のご飯の上に乗せると

大成功~   いや、もっと巻くのかな??
よくわからんけど、私としては成功(笑)!


美味しそう~~

ここにケチャップとスイートチリソースで作った甘酸っぱいソースをたっぷりかければ

完成!

私の昼ごはん~

卵3個って結構な満腹感ね~

この辺りで「お腹いっぱいかも~」って思ったけど
ま、この際だから全部食べたわ(笑)


美味しかった! 今度はデミグラスソースで豪華オムライスにしようかな

 

 

で!しつこく追記~

また作っちゃった!
もっと巻けるはず!!って。

じゃっじゃじゃーーん

どよ?! 巻いてるでしょ

ほ~ら 腕が上がった!誰も驚いてくれないから自分で驚いちゃう(笑)
今回の卵は2個、小さなフライパンで作りました。

 

今日のソースは

マヨネーズ+ケチャップ+にんにく(チューブの)。

卵をお皿に乗せた後、フライパンにソースの材料と水少々を入れて
火にかけて良く混ぜて、いい感じになったら出来上がり!

昨日のチリソースの場合も
ケチャップ+チリソース+水、で同じようにやりました。
水分が少し無くなって、とろみが出たらOKよ。
分量は1:1・1くらいかな。


思ったけど・・・オムライスのてっぺんからかけちゃうから綺麗じゃないんだなぁ、と。
卵の巻いてる姿はそのままに
ソースは下に流した方がきっと綺麗ね。


またやんなくっちゃ どこまで続くんや 

 そうそう、大事なポイントは卵の量でフライパンの大きさを変えることよ。

楽しいからやってみて

 

今日も良い日をね~

おかえりにポチっと
(CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません)

お手数ですがもう一つよろしく ↓ 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

ありがとう~♪


コロッケの卵とじ

2010-01-27 20:43:22 | かんたん玉子



時々、妙なものを作る…という自覚症状はある。

コロッケの卵とじ、ま、コロッケ丼の具とでもいえるかな。
これは子供たちがまだ小さかった頃
その頃住んでいた場所のお友達と作った気がする。


コロッケ、冷凍物の10個とか
全部揚げたら、たくさん残った(あたりまえじゃ~)。
で、それをお弁当に入れたって、せいぜい一個だし。
というわけで、玉ねぎとともにカツ丼の味付けで卵とじにする。

これがなかなか美味しいのだ。


ウチのゴンゾーさん、テレビ見ながら、おしゃべりしながら
結構食べて、食べて
それから「これ、なに??」と来たもんだ(笑)



ま、コロッケが余って処分に困ったら、やってみたまえ。






プレーンオムレツとメキャベツさん

2009-01-28 10:16:32 | かんたん玉子



休日の朝ごはん、やっぱ卵が食べたくなる。
プレーンオムレツって心が休まるよね^^


卵に牛乳とお砂糖と塩をちょっと入れて
半熟でふわふわっと。

メキャベツはお友達のブログで見て
「そういえば近頃すっかりご無沙汰!」と思い出し
茹でてマーガリンで炒めました。

美味しいです^^
バターが普通だけど・・・バターのカロリー表示を見て
う~ん、と踏みとどまりました(笑)


バターを解禁すると、どんどん使っちゃいそうだからね。
カロリーハーフのマーガリンを友に
小さな積み重ねで頑張ります。






明太だし巻き玉子?

2008-03-16 20:34:33 | かんたん玉子




明太子の売場の脇に
「今夜は明太だし巻き玉子!」って出てました。


単純なのでそれに乗せられたってわけです。


卵焼きがもっと厚いと豪華なんだけど
コレステロールで悩む人が若干一名様いらっしゃいますので
薄焼き卵焼きとあいなりました。


でも酒の肴によかったです^^





ゆで卵のサラダ

2008-02-14 09:02:31 | かんたん玉子



すご~く久しぶりにゆで卵の可愛いサラダを作りました。


こんなの何年ぶり?


ゆで卵・ゆでウィンナー・ブロッコリー
ミディトマト・庭のカモミールの葉


ドレッシングはオニオンドレッシングを使いました。
近頃それが気にいってます。




若い時はこんなサラダ、良く作ったなぁ。



主人はゆで卵好きなんですよ。
でも卵は主人の身体にあまり良くないらしいので
ちょっと避けてました。

たまに作ると美味しくて可愛くて
クセになりそうです。。。





ニラたま

2007-07-10 11:42:49 | かんたん玉子



ニラを洗って切って炒めて
溶き卵にちょっとお酒と砂糖と塩をいれて
ざざんとかけて
ちょっと待ってかきまぜれば、もう出来上がり。


食べる時ちょっとお醤油をかけると
ご飯のおかずにもなる。

うちではもっぱらオツマミだけどね


夏はニラ!な~んちゃって





チーズオムレツ

2007-06-22 09:19:57 | かんたん玉子



チーズ入りオムレツを久しぶりに作ったよ。
子供たちに人気の料理だった。

大人だけでも楽しめるよね。
卵3個で作って取り皿に分けながら楽しむ。

卵には牛乳と砂糖と塩をいれて
フライパンで軽くかき混ぜながら焼く。

そこでピザ用のチーズを乗せて、とろとろに溶けるまで
蓋をして弱火で待つんだ。

最後にくるくるっとまとめて出来上がり。
ちょっと形が悪くなっちゃったけど
とろりと糸を引いて伸びるチーズがおいしいよ~。




フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村