おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

大判ランチョンマット製作

2019-09-26 09:55:10 | ランチョンマット*作り方
先日、ボランティア仲間と集まって
ランチョンマットとテーブルクロスやフリークロスを
作りました。
四角いものばっか(笑)。

裁縫上手のシーナさんが裁断担当。
Oさんがアイロン担当。
Rちゃんと私がミシン担当です。


花ブログでも載せちゃったので「*m's smallgarden*」と
画像に入れちゃってますが^^;
この大判のランチョンマット、使いやすそうです。

生地が可愛いですよね~
寄付で生地が集まってきた時があって
バザーで生地として安く販売したんですけど
ぜんぜん買い手がなくてね^^;
仕方ないので品物に仕立て上げてから売ろうか、というわけなんです。

大判にしたのには訳があって
「やはり一人分がゆったり乗る方がいいね~」
「うちの主人、こぼすのよ~」などなど話が盛り上がり
みんなで前に作ってみた大判サイズが使い勝手が良いので
そのサイズにしました。



ミシンを使いながら、ミシンの話になりました。
私が今使っているのは3代目のミシンですが
安物です。
最初のは昔々積み立ててミシンを買う、という時代で
蛇の目ミシンだったかな~
すごく丈夫で何十年も使いました(笑)。

その後、2万円を切る安いミシンを買い込み
それを使い切り、今のミシンに買い換えました。
今使っているのも2万円をちょっと超えたぐらいの安いものです。
私としては、それで充分。

Rちゃんが最近ミシンの調子が悪くて
とうとう使えなくなって
新しいミシンを買ったそうで
それも安いのにしたって。

彼女は「前のは10万以上したから、やっぱり使いやすかったなぁ」
と、ちょっと残念そう。

最近のミシンは2万までしなくても
ちょっと使う分には充分の機能と使い勝手よね~
なんて話にもなりました。

皆さんはどんなミシンを使ってますか?
使い勝手はいかが?

ちなみに、今まで自分で作ったり皆で作ったりした
ランチョンマットの写真並べてみます。


(自宅用)

(チャリティ用)

(自宅用)

(チャリティ用)

(友達が作った分・彼女の自宅用)

(自宅用)

(自宅用)

他にもチャリティ用にいっぱい作ったのですが
画像が見つからず。

また作ったら載せたいと思います^^

それでは
それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
ありがとう~♪



買っちゃった。。

2019-09-15 12:22:35 | ランチョンマット*作り方
買っちゃった。。

これ。


顔の筋肉を鍛えるっていう、これよ。

めいっぱい仕事していた15年ほど前までは
毎日いやって言うほどの電話と会話があったので
しかも笑顔も重要だし
顔面筋なんて休む暇なかったと思うけど
そのころの仕事をやめてからは、めっきり会話も少なくなり
だまーーーってパソコンの画面とにらめっこする時間が多いし

口の周りの筋肉が落ちて肉も垂れ下がってきて
顔の下半分が老けたな~って思っていました。

いろいろ顔面筋を鍛錬する方法はあるらしいけど
ユーチューブなんかにも載ってるけどね~
続かないし・・・

ここはやっぱり器具頼み???(笑)
思い切って買いましたよ。

昨日から早速試してます!
筋肉使ってる手ごたえします^^
あとは続けることだけ!
1万円以上払ったんだから・・・けち精神で続くと思われます(^m-)))



それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 



きのことお豆の混ぜご飯&かぼちゃのサラダ

2019-09-13 11:26:13 | ある日のご飯
秋だからキノコか?!なんて
いきなりキノコを食べたくなりました。


シメジを甘辛く煮て
乾燥大豆(親戚が収穫して乾かして送ってくれました)を戻して茹でて
もち麦ご飯を酢飯にして、混ぜご飯。


Kちゃん(夫)が趣味の畑から収穫したかぼちゃで
かぼちゃのサラダ


マヨネーズを減らしたいので
プレーンヨーグルト2に対してマヨ1弱の分量です。
ヨーグルトを使うとクリーミーなかぼちゃサラダになります^^
チーズの角切りとラムレーズンもたっぷり入れました。



形が崩れちゃったけど、甘塩のしゃけ。



平茸だったかな?シメジと一緒に入れて
キノコたっぷりのお味噌汁を作りました^^

おいしかった♪

忘れるところだった!今日はめずらしく自分用のお弁当作りました。



残り物オンパレードです!(笑)


それでは
それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 


またね♪

サラダライスと海老餃子

2019-09-05 13:36:06 | ある日のご飯
やっと昨日はお料理しました!
まともにキッチンに立ったのは2週間ぶりくらい??

作ったのは、病院での待合室で見た雑誌の中のお料理。
読み込んでないので、かなり違うかもしれないけど
「こんな感じかなぁ~?」くらいのものです。


一つ目はサラダライス?ライスサラダ?
ご飯の量が多いからサラダライスって感じかな?

ご飯はもち麦多目で炊いてます。
そこに寿司酢と一味唐辛子を振って
にんにくとベーコンを炒め、あとは生野菜。
スイートバジル、大葉、コーン(缶詰)、パプリカ。
味付けは最初の寿司酢と一味唐辛子だけなんですけど
それで充分美味しいです^^
ちなみに雑誌ではミントやディルなんかを使っていましたよ。
基本野菜は何でもOKっていうようなことでした。

それとこれも本で見た、簡単な海老餃子。
海老を餃子の皮でくるんで揚げ焼きしただけ。


本では下味をつけるようなこと書いてあったような??
見てる最中に呼び出されちゃったので
ほんと写真を目が記憶してた、という感じで
いい加減ですが~

海老の殻をむいて背わたを取り除き、腹に切り込みを入れる。
この処理だけはちょっと面倒だけど
あとは餃子の皮でくるくるっと巻いて
油多目のフライパンで焼くだけなので妙に簡単です(笑)。


これがね、思った以上に美味しいのよ^^
お酒のお供にも最高!
我が家では餃子と同じように、醤油、酢、ラー油でいただきました。

そして焼き茄子。


ナスは熱いうちに剥かなければダメって昔教わったけど
焼いてしばらく置いて手で触っても大丈夫なくらい冷めてから剥いても
変わりなく剥けるわね~?
焼く前に首のところにクルッと浅く切り込みを入れてから焼くと
皮を剥がしやすくなります。
そんなのみんな知ってるよね(^^;) 一応老婆心まで。

というわけで久しぶりの食卓らしい食卓。


ちょっと品数少なくて寂しげだけど
私たち、もうこのくらいの量で充分ってわかったの(笑)

それとね、やっぱり手作りはいちばんね~^^

それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
ありがとう~♪

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村