おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

リクエストはもつ煮!

2018-01-09 15:30:05 | ある日のご飯
ごんぞ~さんは食べたいものが出来ると、食材を買って来て冷蔵庫に入れる。
今回のリクエストはもつ煮らしく、モツが冷蔵庫に入っていた
私はあまり好きじゃないんだけど・・・仕方ない
 
 
作った。
 
どーーっさり作った!
 
 
これで二日は間違いなくいける。
 
飲み助メニューその1。
 
 
プチトマトとチーズ。
 
 
その2。
 
 
ワサビ和え。
 
 
その3。
 
 
黒豆・・・これは飲み助メニューと言うよりお正月の残り(笑)
 
 
 
冷凍のコロッケを揚げた。 揚げたてはやっぱり美味しい!
 
 
 
このワインが美味しくて気に入った
 
 
「体重が増えて行く~」と私。
「そりゃそうだろ、飲み過ぎだ」とごんぞ~さん。
「そんなに飲んでないよ~」と私。
 
そんなこんなで暮れていく
 
 
 
 
 
さ!カーブス行こうーーー  
 
 
ポチっとね~*
 
 
 
ありがとう良い日をね~

インスタ映え

2018-01-06 21:50:09 | ある日のご飯
娘夫婦が来てくれた1月3日
 
 
 
焼き上がりをテーブルへ持っていくと歓声が上がる
 
 
切り分けたら、さらに歓声が上がって「こういうのインスタ映えっていうんだよ~!」と
スマホが集まる(笑) 集まるっていっても3コだけど(^m^)
 
 
ジューシー♪ りんごが焼けて、それがまた美味しいの!
 
使ったのは
 
 
肩ロースの塊、1200g。 それとりんご1個半。
 
 
 
庭から採ってきたローズマリーや月桂樹の葉やタイムが自慢
 
娘たちが到着する時間に合わせて90分焼きました。
 
 
ででーーん!
 
妻さんから教えてもらった料理の中で、これが一番出番が多いかも!
なんたって人が集まる時に最高だ♪
 
エビ好きの娘ダーリンのために
 
 
大きなエビの塩焼き。
 
 
 
食べ進む、飲み進む、楽しい時間。
ななちゃんはTちゃんに抱っこされている。
 
 
あいかわらず仲良しの二人。
 
 
そして恒例の(?)私の誕生日繰り上げ~(笑)
 
 
ごんぞ~さんが「これじゃ何歳かすぐわかっちゃうじゃん!かわいそーー」だって(笑)。
 
ま、もういいよ、どうせそんな歳なんだし
 
 
 
幸せな一日でした。
 
 
ふくちゃんは
 
 
黒豆を舐めるってこと、知りました(笑)。
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
 
ありがとう良い日をね~
 

フライパン一つでできるブレーズドポーク!

2018-01-05 10:25:21 | お料理レシピ
「フライパン一つでできるブレーズドポーク!」って妻さんの記事のタイトルそのまんまなんだけど(笑)
まずは作り方の詳細は妻さんのこちら
 
なにしろ2時間煮るってことなので、休みに入ってから年末に作りました。
 
 
美味しそうでしょー
 
 
一緒に作ったのは
 
 
茹で卵と大豆とチーズのサラダ。
緑は白菜を細かく切ってサッとゆでて絞ったもの。
 
 
で!
 
 
さすが2時間かけて煮ただけあって、お肉はほら~ ほろほろ~
 
私、ロース肉の塊を使ったけど
肩ロースのもっと脂身の多いのを使った方が、さらに良かったようです。
 
ま、とにかく簡単で美味しいから
時間のある時に気長に作ってみるといいわよ~
 
 
一昨日は娘夫婦が来てくれたので
やはりここは肉か?エビもか?ってことでお料理しました。
それは次回UP!また見てね~
 
 
  
応援ポチポチポチっとよろしくね
(CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません)
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ありがとう~、今日も良い日を~
 

煮物だけは上手になった(^.^)ゞ

2018-01-02 16:27:19 | ある日のご飯
主婦を長いことやって来て、煮物だけは若いころより数段うまくなった。
 
今年のお節も手抜きだけど、煮物の段だけは手作り(笑)
 
 
干しシイタケの旨みがぎゅぎゅっと煮物に入り込んで
お正月からごんぞ~さんの「うまい」をいただきました
 
 
 
もうひとつの段は栗きんとん以外は全部買ってきたものを切っただけ!
 
 
年に一回だけお目見えするお屠蘇セット
 
 
塗り物は扱いが大変なので、用がすんだらさっさと仕舞う
 
 
 
年に一度しか出てこないってことは・・・・あと何回お目にかかれるのかな??
 
 
 
我が家のお雑煮はこんな感じ。
 
鶏肉で出汁をとっておいて、それを煮物にもお雑煮にも利用する。
 
そうそう!今年は超簡単になますを作ったんだった!
 
ラッキョウ酢が残ってたので「これでいける??」と思って
大根とにんじんを漬け込んでみたら、OK!! なますになった
 
 
 
今年はちょっと可愛いものなんかを手作りして行けたらなぁ~、と思ってます。
昨年は蚤の市に出品するものが主流だったけど
今年は自分が使ったり飾ったりするものを作りたいな。
 
話は変わるんだけど・・・
今すごく買おうかどうしようか迷ってるものがあってね~
お布団カバーのもこもこバージョンなんだけどね
 
これなのよ~ 
 
布団カバーの肌に触れる側がもこもこの生地になっていてね
上は薄めのフリース生地なんだって。
口コミ読むとなかなかいいらしいのよね。
 
今、ベッドにフリース生地の大きなカバーみたいのをホテルのベッドメーキングみたいに
マットレスの下まで巻き込んでかけて
その上に羽布団をかけているの。
私はそれで充分温かいんだけど、ごんぞ~さんは男なのに冷え症でね
羽布団の下に(本当は上がいいんだけど嫌だって)毛布をかけてるの。
 
でさ、寝相が悪いもんで毎朝ぐっちゃぐちゃになっててベッドメーキングが大変なのよ~
このふかふかの布団カバーなら一番下に羽布団をかけて
上にフリースのカバーをかけてくるんでやったら充分じゃないかな~
そしたらベッドメーキングも楽になるなぁ、なんて思ってるの。
 
どんなもんかな~、使ったことある人いるかな~
 
 
 
応援ポチポチポチっとよろしくね
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ありがとう~、今日も良い日を~
 

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村