おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

エビの塩焼、まぐろのやまかけ

2018-02-25 18:34:58 | ある日のご飯
すっかり料理のUPをサボってたけど
基本に戻って(?)フツーのお食事作ってます。
 
 
やまかけマグロ?なんていうんだろう?
 
とろろ芋を砕いて、すり鉢でざっくり摺って
まぐろのぶつ切りとオクラとワサビ。
 
 
 
美味しいよね~、いつ食べても美味しい!
夏でも冬でも、春でも秋でも、これは美味しいね
 
それと~
 

 
久しぶりに里芋の味噌煮。
 
これがね、里芋の皮を剥くのが面倒でついつい敬遠しちゃうんだけど
作れば美味しいのよね~
 
酒・砂糖・麺つゆ・味噌、で味付け!
 
 
炭水化物はやっぱりご馳走なのよ。
 
そして~
 
 
エビの塩焼き!
 
エビってカーブスの張り紙によると(笑)、高タンパク低カロリー!
塩焼きなら低脂肪だし、こういうのは最高なんだわ。
 
 
 
そのエビの塩焼きの向こうにおわしますのはバースデイケーキ。
 
 
 
 
ごんぞ~さんにも名前はあるのなんちゃってね~
 
「ろうそく何本おつけしますか?」と聞かれてワタシちょっと迷う。
で、「6本で」。
 
えっ?まぁ、いいんじゃないの?適当な数でさ
 
 
ポチっとね~*
 
 
 
ありがとう良い日をね~
 

体調不良には和食なの

2018-02-15 15:22:12 | ある日のご飯
あのね~、どうも風邪ひいてからね
和食が食べたいカラダになったみたいなの!
 
 
 
鯖を買ってきたので、ごんぞ~さんに「塩焼きがいい?味噌煮?」って聞くと
「味噌煮。」と答えが返ってきた。
 
聞かなきゃよかった、って後悔したよ。
塩焼きの方が楽チンだった!(笑)
 
聞いちゃったので、しかたない、味噌煮にしました。
 
 
めっちゃ美味しい!
やっぱ手がかかった分、美味しいのか??
 
で、やっぱり鯖の味噌煮にはご飯が欲しいよね
 
 
玄米1:白米0.8:もち麦0.2ってな感じの配合で炊いたごはん。
美味しいと思うけどな~、ごんぞ~さんはあくまで白いご飯が欲しいらしい。
 
それと
 
 
コールスロー作った。
これは・・・和食とは言えないか??
ま、いいか(笑)。
 
これは翌朝
 
 
サンドイッチのお供にもなりました。
 
ちなみに卵焼きの下にもう一枚パンが隠れてます。
 
最近、炭水化物ダイエット休止中。
でもいい感じよ^^
 
 
ポチっとね~*
 
 
 
ありがとう良い日をね~
 

牡蠣のソテー&こんな手もあったね

2018-02-14 10:55:06 | ある日のご飯
私の風邪がやっと収まってきたと思ったら
今度はごんぞ~さんが風邪で寝込んだ。
どうやらアイツも人間のはしくれだったらしい
 
私の風邪がうつったわけじゃなく、寒風吹きすさむ中、畑で葡萄のための棚を作ったりしてて
「すっごく寒かった」そうで、それで風邪ひいたらしい。
「インフルエンザの予防注射はしてるから大丈夫、検査でもインフルエンザではなかった」とか。
 
 
ひさびさにお料理らしきものが並ぶようになったのにな
 
 
 
 
牡蠣が美味しそうに見えるくらい、私の体調は戻ってきて
片栗粉をまぶしてオリーブオイルでソテーしました。塩コショウね。
ぷりぷりで美味しかったけど、ごんぞ~さんの食欲が落ちてきていて残った。
 
残りは翌日のちゃんぽんの具のひとつになりました。
食欲が落ちてる時も麺類はなにげに入るから面白いよね。
 
 
アメリカ産の白子が売っていて、それでお吸い物作った。
やっぱり白子は国内産が美味しいな、と実感。
 
 
 
こんなの買ってきた。お湯割り。
 
 
前にね、コストコで大量に買い込んだコーンスープのインスタントの粉が残っててね
これもうなんとかしちゃわないと、と思って
鍋にまとめて作って牛乳で仕上げ、冷凍庫からミックス野菜も投入して
なんちゃってスープを作った。
 
 
これが意外といける(笑)。
こんな手もあったなぁ~、子供たち育ててる時はこんなことやったっけ、と思い出した。
 
若いころ、あんなに忙しかったのに頑張ってたな、やっぱ若さだな、なんて
その頃の自分を愛しく思ったりする
 
 
 
今朝、「わろてんか」を見てる最中、リビングでふくちゃんの「じゅじゅじゅじゅっ!」という警戒音がした。
 
 
 
見ると、ななちゃんがふくちゃんのケージの上に乗ってちょっかい出してる。
 
ふくちゃんとフェレズは戦ったことはないが(危険だからね、お互いに)
ふくちゃんは果敢でフェレズがちょっかい出すと戦いに来るの。
 
ななちゃん、鼻の頭ひっかかれるよ~
 
 
 
昨夜、ふくちゃんの小屋を包んでいたビニールシートを新しいものに交換した。
そのついでに、ちょっと中の景色も変えてみた。
餌台なんかも外して洗ったけど、匂いはケージの網にくっついてるらしい。
雑巾で拭いたけど、これはなかなかの手ごわさで
季節が良くなったらケージ自体を丸洗いしないといけないかな。
 
 
中にアイビーの苗を入れてあげた。
これなら食べても毒はなさそうだし、遊ぶのにいいかな?って。
 
 
夜の間に遊んだらしくて、葉っぱが数枚落ちていた。
 
 
 
ふくちゃん、温かなポシェットで丸まって寝ています。
 
起きてる時のふくちゃんを一枚。
 
 
ま、なんていっても卵を食べてるのが似合ってます(笑)。
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
 
 
ありがとう良い日をね~
 

とろろのお好み焼き

2018-02-12 17:54:03 | ある日のご飯
 風邪引いて以来、食いしん坊の私が「食欲がない」という事態に。
 
食べたいものがない、何が食べたいんだかわからない、ってんで
だいぶ長い期間、スーパーのお弁当やらお惣菜のお世話になった。
 
食欲がわかないと料理もする気になれないんだね~
初めて知ったわ 
 
でも、なんとか元気になってきた昨今
テレビを見ていると美味しそうなお好み焼きが~
 
食べたい!あれなら食べれる!
しかもとろろつなぎのお好み焼きだって!
 
 
食べかけの写真でごめん~
 
大和芋とキャベツたっぷりで作ったら美味しかった~
 
 
お好み焼きの時はバラ肉が旨い!
 
芋はすり下ろすと手が痒くなって大変なので叩いた。
 
 
 
 
こんなのも作った。
干しシイタケのうまみが良く染みて美味しかったけど、残った
 
 
今夜は少しはましな物作るつもり。
 
 
 
うん、ワカッテル
 
 
 
ぽちっとね☆
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ   
 
ありがとう良い日をね~
 

粕汁と粕漬けポークソテー

2018-02-06 10:45:22 | ある日のご飯
いやぁ~、本格的な風邪をひきまして
三日三晩眠り続けました。
 
こんな風邪は何十年ぶり?って感じです。
眠れるんですよね~、驚くほど!
昼間こんなに眠っちゃって夜寝れないんじゃないかと思っても、夜は夜でぐっすり。
そうやって眠り続けて、やっと昨日あたりから起きてリハビリ生活です
 
風邪気味だな、と感じだした1週間ちょっと前に作ったお料理
 
 
大好きな粕汁。
私のは粕汁と言うより、酒粕入りのお味噌汁って感じかも。
 
お鍋に入れた水に酒粕を千切って入れて、野菜と一緒に煮て行くと
酒粕が自然にほどけて溶けます。
お酒の代わりに酒粕を使うような感じね^^
 
野菜をたっぷり入れて作ってます。
 
それと酒粕でお肉を漬け込むと柔らかくなっていいとあさイチでやっていたので
真似してやってみました。
 
 
安い豚肉が柔らかく美味しくなりましたよ^^
 
 
それと食欲が落ちてきてたので揚げ餅。
 
 
食欲なくてもこれは美味しく食べれます。
 
 
でも、この風邪気味の時、息子がインフルエンザで高熱を出してSOSが来たため
迎えに行って病院へ連れて行き(病院は患者さんでごったがえしていました)
家に連れて帰り、看病してたら
息子が良くなってきたのと引き換えに私の体調が悪化して
早々と息子をアパートへ送り届け・・・そこから私が完全ダウン!
 
ま、同時じゃなくて良かった。
しかも今の時期で良かった。
 
というのも2月末に、ちょっと計画していることがあって。
それまでには体調万全にしておかないと。
 
大好きなブログも休まざるを得なかった理由の半分(一週間分)はこの風邪事件。
あと半分はいろいろいろいろ・・・・追ってゆっくり聞いてくださいませ
 
 
 
フェレズは最近本当に仲良し!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二人にして良かったな~、あのななちゃんハンスト事件を乗り越えて良かったな~、と
つくづく思う今日この頃でございます
 
 
 
ぽちっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  
 
 
ありがとう良い日をね~
 

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村