goo blog サービス終了のお知らせ 

おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

そんなに焼いてどうすんの?

2025-04-07 16:23:04 | ホットケーキミックス
先日までホットケーキミックス研究所さんのレシピで
パウンドケーキを焼きまくってました!




食べて無くなると、また焼く、って具合で
たぶんパウンドケーキはもうバッチリです。



レモンケーキのレシピが一番好きです。
美味しくて、自己流にアレンジしながら
何度も焼きました。

基本のバウンドケーキというレシピもあるので
それも自己流にアレンジするのに便利でした。


板チョコを砕いてトッピング♡


想像通りの味です(´∀`*)ウフフ


クルミやアーモンドを砕いてトッピング。


美味しいに決まってます。


友だちの真似をして
セリアで透明の袋を買ってきて入れたりしました。


これは⇧バナナと紅茶だったかな。


バナナは重い感じで、私はあまり、、、でした。
でも不味くはありません。

お砂糖で作るアイシングも何度か練習して
だいたいの感じがつかめたけど
真っ白にアイシングするには
かなりの量が必要なのだとわかって
こりゃクセになると危険だと知りました(笑)。




よくもこれだけ焼きまくった。



最後に、別の方のところで
クリームチーズにお砂糖を加えて塗るというのをみつけて
それをやってみたら
優勝でしたヽ(^。^)ノ



それぞれタイプによって
お砂糖の量とか油の量とか違うんですけど
基本の材料を押さえておけば大丈夫かな。

この方のYouTubeは
リンクできないようになってるらしくて
ブログでリンクできないんです。
なので、興味がある方は検索してみてね^^


私はテレビでYouTube見てるんですが
そうすると概要欄に記載してある材料のレシピが見れなくて
(どうやって見るの??)
しかたないので概要欄をどうしても見たいときは
パソコンで再度見ることになります。

基本のパウンドケーキの材料だけ
私のメモとして載せさせてください。

ホットケーキミックス 150g
卵 2個
牛乳 50㏄
お砂糖 50g
サラダ油 50㏄
180℃で30分

パウンドケーキは一切れずつ好きなタイミングで食べられるので
テーブルの上に置いておくと
夫もつまむので、なんとなく無くなっていきます^^
家庭のお菓子にはぴったりだな、と思いました。

おまけのコハク。




それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡
⇩いま半額!リピしました☆

マルグリッド型の可愛いお菓子*ホットケーキミックスで♫

2025-03-30 12:30:17 | ホットケーキミックス
こないだ浅草に行って
道具街でケーキ用の型など買ってきました。
前に使っていたこともあるマルグリッド型
やっぱり欲しくて買いました。

前は油を敷くのをちゃんとやらなくて
それでこびりつかせてしまったのですが
ケーキやパン作りの上手い友達から
「マルグリッド型には油を塗って、粉も振る」と聞いて
やってみました♡


ばっちり上手くいきましたよ~(*´艸`*)

生地の作り方は
「べるっぱのホットケーキミックス研究所」さんのサイトから
パウンドケーキの材料と同じでやってます。

基本は卵2個、砂糖50g、牛乳50㏄、油50㏄
ホットケーキミックス150gだったかな。
サイトをご紹介したいのですが
リンクできなくなってるみたいです^^;
YouTubeで「べるっぱ」と打ち込むだけで出てくると思いますよ。
作り方が丁寧に載っていて楽しく簡単に作れるので
私はこの方のサイトでいろんなの作りました♡

今回のはレモンケーキの材料です。
マルグリッド型なので170℃で35分焼きました。
焼き上がりに薄くレモン味のアイシングをしています。


クセになる美味しさ♡

調子に乗って、若い友人にもプレゼントしたくて
ママレードとクルミのを焼きました。

ママレードは簡単に、ありあわせの伊予柑で
ザックリ作りました(∀`*ゞ)エヘヘ


型にママレード入りの生地を流し込んで
上にくるみを砕いたのを乗せて


焼くと、なにしろパウンドケーキの材料なので
真ん中が高めに膨らみます。

でも粗熱が取れてからひっくり返せば
ま、大丈夫(笑)。


これにもアイシングを緩くかけました。


若いお友達のところ、赤ちゃんの1歳の誕生日だったの。
前日に家族でお祝いしてたので
これはオマケみたいなものですけど
夜、楽しんでくれた様子が動画で送られてきて
食べた感想もついていて
とっても幸せな気持ちになれました♡

マルグリッド型は出来上がりが可愛くて楽しい。
でも、、、、洗って綺麗にするのが、なかなかの手間ですね~。

またパウンド型に戻っています(笑)。
それはまた次回(^^)v


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡

私でも出来たパンとレモンパウンド!参考サイトのご紹介*

2025-03-05 18:22:48 | ホットケーキミックス
このところ、パンを焼くことと
ホットケーキミックスを使ったパウンドケーキ作りにハマってます。

パンは、ホームベーカリーを
久しぶりに出して使ってみたんです。
焼き上がりを楽しみにして
何時間も待って・・・ピーピーピーの音で
楽しみに開けてみたら
なんとっ!!!!
水分で固まった粉、しかも上の方は粉のままの
とんでもない残骸が中に入ってました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
壊れてた・・・・羽が回ってなかったんです。

でもね~、作る気満々で強力粉とか買って来ちゃったし
ほんじゃしょうがない、、、手でこねますか、って訳で
YouTubeのご指導の下、頑張りました♡

一回目は捏ねる感覚を思いださず
(ずいぶん昔にやったケド)
2回目は、そうだそうだった!と
捏ねる固さとか、やっと感覚が戻って


基本のプチフランスを焼くことが出来ました。
ヽ(^o^)丿バンザーイ♪


やっぱり手作りのパンは美味しい!
努力したという加味があるので美味しく感じる(笑)。

お手本にした動画はこちら!

成功したことに力を得て
今度は同じやり方で、もうちょっと小さなパンを
作りました。


間にクリームチーズを挟んでみました。
粉を茶こしに取り過ぎて
ええーいい、全部かけちゃえ!なんてやったら
粉がかかり過ぎでコナコナしちゃいました(笑)。


多すぎた粉は、気になるなら払えばいいよネ、なんちゃって💦
過ぎたるは及ばざるが如し、だから
次からは少なくします(∀`*ゞ)エヘヘ

ホットケーキミックスを使ってパウンドケーキを作るのも
楽しくて美味しくてハマってます。
上手な方のサイトを見つけました。
この方のは、とっても美味しく出来上がります♡

最初に作ったレモンパウンドは
ちょっと焦げ色だったので
2回目は仕上がり10分前にアルミ箔を被せて
焼き色を調整しました。


焼き上がりの色はバッチリ(^^)v

で、アイシングするのが美味しいんですけど
グレーズを作るのが上手く出来なくて
(粉砂糖が足りなかったので、白砂糖とコーンスターチで
作りました。)



白く濃く固まらなかったのですが
これでも固まっていて( ̄▽ ̄;)
味はとっても良かったです♡

ご指導いただいた動画は

これ、ほんとに絶品です!
お試しあれ!


というわけで
ホームベーカリーが壊れたおかげで
なんかかえって良い方向に導かれた??
ような感じの最近です。

食べたら、運動!
食後のなんたら、みたいな動画もいろいろ見て
楽しんでやってます♪


甘いもの食べてる割に、食後の運動のおかげで
体重は徐々に少しづつダウンしてきてます(^_^)v
がんばろ~♪

コハクも一緒に運動出来たらいいのにね~



コハクちゃんは5キロになっちゃいまして
今ダイエット週間でゴジャイマス。


今日も(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト❤

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡
おススメの美味しさ!⇩

ホットケーキミックスとお鍋で作る簡単ケーキ*

2025-02-21 10:32:07 | ホットケーキミックス
このところホットケーキミックスで作るケーキにハマってまして
お鍋で作れるのも簡単で
面白くてリピしています。

バナナで作るタイプも面白くて


リンゴとバナナを敷いて作りました。

基本はリンゴのタルトタタンと一緒です。
リンゴのタルトタタンは
卵1個、プレーンヨーグルト150g
ホットケーキミックス150g
という組み合わせ。

お鍋に油とバターと適宜入れて
お砂糖を大さじ2程度入れて
お砂糖をまず炒めるの。
そしたらいったん火を止めて
リンゴの薄切りをできるだけきれいに並べて
(これが難しかった、笑)
ホットケーキミックスと卵とヨーグルトで作った生地を
上から流しいれて
弱火で蓋をして15分。


串を挿してみて生地が付いてこなければ
出来あがりです。


これがヨーグルトのおかげで
しっとりして美味しかったんです。


見た目も綺麗だしね^^

それに味を占めて
バナナのバージョンを作り

それからチョコバウンドも作りました。


これはオーブンで焼きました。
板チョコ2枚を砕いて(適当に)
それに牛乳を70㏄くらい(目分量)で加えて
レンジでチンしてチョコを柔らかくして
混ぜました。
そこに牛乳をさらに加えて
ホットケーキミックスを少し固めになるくらい加えて
ラム酒もちょっと入れました。

180℃のオーブンで25分。
チョコとラム酒のすっごく良い香りがして


生クリームは無かったので
パウダーシュガーでちょっとお洒落して
いただきました。

これは温めて香り立つくらいのほうが
チョコレートの味も濃くて美味しかったです。

欲張って、バナナを2本敷いて
バナナ1本を生地に入れる方法もやってみました。


美味しいけど、かなりスポンジ部分がねっとりして
重くなります(そりゃそうだ)。
これはお鍋で蒸し焼きより、オーブンで焼いた方が正解だったかも。

というわけでホットケーキミックスで遊んでます(*´艸`*)♪
簡単にできるので
お友達が来た時なんかに焼いておくと
とっても喜んでもらえます❤


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!
  おうちごはんランキング にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローしていただけたら嬉しいです♡

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村