おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

ゴーヤの天ぷら

2007-08-19 15:42:43 | 野菜を食べよう



ゴーヤの天婦羅もやったのよ。
これがなかなかイケルんだわ~^^


大葉もたくさん育ってるから、それも一緒にね。
さくさくで美味しい~。




蕎麦と食べるにはやっぱ天婦羅だもんね。
この蕎麦はわかめ蕎麦。
珍しいよね。


で、一緒にまこさんオススメだったポテトチップ(?)もね。



カロリー高いから、小さ目のおじゃがを一個だけね^^

ま、そうするとってことになるよね。

盆休み最後の日曜日のお昼ご飯。
TVでのど自慢なんかを冷やかしながら。





ゴーヤ・バナナ豆乳!

2007-08-19 15:34:42 | 野菜を食べよう



はい!ついにバナナでやりました。
ゴーヤのミルクセーキ。

バナナだとトロトロでゴーヤの味はほぼ消えます。
たぶん言わなきゃ気付かないんじゃないかな?
これ、ゴーヤが嫌い、なんて人も美味しくいただけると思うわ。


材料は



Haruさんから教わった豆乳でやってみましたよ。

私はこれにオレンジジュース(豆乳と同量)で
豆乳セーキにしました。

美味しかったよ~。

実はバナナと豆乳とゴーヤだけのもやってみたの。
でもちょっと酸味が足りない気がして。
だからHaruさんのお義姉さんはヨーグルトを使ったのね。

私はヨーグルトの代わりにオレンジジュース。
ちょっとさっぱりして美味しいわ。


ゴーヤと豆乳、健康パワー全開!って感じね~♪
お肌つやつやになれるかしら??(^m^)




フルーツ寒天

2007-08-19 15:24:48 | スウィーツ&寒天&ヨーグルト



ゴーヤとともに今マイブームなのは寒天ゼリー。
以前、寒天ブームの時はだいぶやったのに
すっかりご無沙汰だった。


作ってみると見た目よりつるんと柔らかくて
なかなか美味しい。
一口食べた主人が「うん!」ってもらしたから間違いない。


水100ccくらいに寒天を溶かして
(寒天の分量は箱に記入されてるのを目安にしてね)
砂糖もこさじ2程入れて煮溶かせます。

火を止めて
オレンジジュース(果汁100%)を250cc加えます。

容器には桃を切っていれておきます。

お玉ですくって汁を入れます。
寒天はすぐに固まってくるので
オレンジジュースを加えたらすぐにね。

冷蔵庫で冷します。


寒天はお腹いっぱいになるのよ。
もとが海草だから体のお掃除にいいのよね。


今日もまた作ったんだ




梅干

2007-08-19 15:13:43 | その他



今、梅干を干している。

ぷくっとして綺麗でしょう~?


梅はよく熟して黄色く赤くなってきたのを使うのが
いいんだってね。

で、軽く洗って拭いてオヘソを取るんだよね。
それから・・・・主人が漬けてくれるので
詳細は知らないけど

この干してる時の梅干の姿がとってもきれいで
見とれちゃうんだよね。

すっぱい香りもしてきます。





たこ焼きみたいにひっくり返しながら
直射日光で干してます。

あと何日?
楽しみ^^



ゴーヤと魚肉ソーセージ炒め

2007-08-19 15:07:03 | 野菜を食べよう



普通ゴーヤチャンプルといえば豚肉じゃなきゃね。
でも冷蔵庫には行き場のない魚肉ソーセージが。

ま、同じようなもんでしょ?
しかも気持ちカロリーオフかな?

というわけで、まずはゴーヤのワタをよくくり抜いて
切って、ソーセージも一緒に油でゆっくり炒めます。
ゴーヤってよ~く炒めると苦味が減るんだって。

塩・コショウして
出来上がりに溶き卵(私はお砂糖を少し入れます)。


ゴーヤが旬なうちに沢山食べなくっちゃね!






フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村