完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

まだ評価「未確定」ですな。    ~大河ドラマ「麒麟がくる」観てます~

2020年03月22日 | テレビ



私は初老男である。




三連休最終日である。





やりたいこと、やるべきことは多いのであるが、気分が晴れずほとんど進まず・・・・。







打たれ弱い初老男である。







久しぶりに「大河ドラマ」を続けて観ている。






今日が第10回。






多分大河ドラマは50回くらいだから、1/5に達しことになる。






今回の大河ドラマの特徴は




    


            「鮮やかな色彩」






          「定説的な歴史史実の改変」






       「ユーティリティ的役者長谷川博已の起用」






                              であろう。





ひとつひとつ検証することにしよう。






「色彩の鮮やかさ」については・・・。






私のような「ガチガチの時代劇ファン」にしてみると、少々リアリティに欠ける気がする。





ついつい「重々しい大河ドラマ」を期待しているところに「肩透かし」を喰った気がしないでもない。





前回の大河ドラマが「規格外」だったので、良い意味でも悪い意味でも今回と比べようが無い。






ただ、そうしたために時代劇慣れしていない視聴者獲得には良い方向に作用しているとは思われる。






殺陣シーン(チャンバラですな)においては、少々アンバランス感が否めないけどね。







「定説的な歴史的史実の改変」とは・・・。





私はそれなりに時代小説を読んだりドラマなどを観たりしてきて「明智光秀は足利義昭の家来」という知識しかなかった。





だいたい今回の主人公「明智光秀」はにその前半生においては、特に不明なところ多いという。







今回50回を使って彼の人生を描くについては、こうした細かい部分を突き詰めることが出来て新しい発見があるのがありがたい。








「ユーティリティ的役者長谷川博已の起用」というのは・・・。








この「長谷川博已」という役者が「主人公」になったことを、どう捉えるかが今回の大河ドラマの最大のポイントであろう。







私から見ると、彼は「大河ドラマの主役」を務めるには少々軽すぎる感じではないだろうか?







ただ称したように「ユーティリティ的」であることが「重すぎない」「色が強すぎない」「様々使いやすい」という意味にもなっている。







その点から見ると・・・・。







主人公以外の登場人物に「大物」「曲者」「個性派」の役者が多い。多すぎる。(あの本木雅弘が脇役だからね)






史実以外の登場人物にも「駒」「東庵」「菊丸」等々の脇役がとても豪華で華々しい。





例の「帰蝶こと濃姫」の川口春奈も、彼女に変わったことが良い方に向いている。(私は元来沢尻エリカという女優を評価していない。彼女であったらかなり違った雰囲気になっていただろう)





一番キーポイントになる「織田信長」役を染谷将太がやっているが、これが一番心配だったのだが・・・・。






このままでいけば、いらぬ心配どころか彼であることが最終的に「大きな意味」があるように思えてくる。







そうしたことを考えれば、長谷川博已の主役は「まさに適任」といえるのだろう。





どちらにしても「起・承・転・結」における「起」の部分の中ないし後半にかかったところで、すべては「これから」ってことですね。







まだまだ、評価を下すのは早すぎるってことで・・・。(かなり期待ができることは間違いないです)







今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、久しぶりの定番時代劇の大河ドラマを楽しみますように。







             May





この展開の感じは・・・・「功名が辻」に似てますね。主人公よりも「脇が良すぎて」主人公が「狂言回し」的になるパターン。でも、それが「評価が低い」ってことに繋がるわけではないですからね。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな時は「落語」を聴こう... | トップ | 思わず観てしまいました。 ... »

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事