以前見に行ったことのある『深沢呑川親水公園の桜の花筏』を見たくて行ってみましたが、

見頃に近いのですが早すぎました。

川にはまだ花が散っていませんでした。

この川沿いの桜は古木が多く枝が川に張り出しているの多く見られました。




入れ替えて新しい木も見られるのですが古木も残っていました。

川面にサクラがないか探した時に川べりに「スギナ」(杉菜)の間に
「ツクシ」(土筆)が出ているのに気づきました。
このような所や前回見た歩道脇の植え込みの下ではなく野原や田んぼの畔で
土筆摘みをしたいと思うのですが都会では無理のようです。
「ツクシ」(土筆)が出ているのに気づきました。
このような所や前回見た歩道脇の植え込みの下ではなく野原や田んぼの畔で
土筆摘みをしたいと思うのですが都会では無理のようです。

川沿いのお宅の門の脇に「リキュウバイ」(利休梅)が
丁度見頃だったのでシャッターを押してしまいました。
丁度見頃だったのでシャッターを押してしまいました。

撮影日 2020年 3月22日