Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

5月中旬の砧公園 (2) ニッコウキスゲ、オカタツナミソウ、スイカズラ、サイハイラン等

2016年05月20日 | 砧公園
八季の坂道から自転車で園内をしばらく走り
山野草園に行くために駐輪場に自転車を置いてからいつものよう歩きはじめ、
途中で柿の木を見上げると花の中の蕊まで見えました。

山野草園の入り口で「ニッコウキスゲ」(日光黄菅)が咲いていました。
今年は例年になく大きく咲いているような気がしました。

園内では「オカタツナミソウ」(岡立浪草)が綺麗な紫色で咲き、

「スイカズラ」別名がキンギンカ(金銀花)、ニンドウ(忍冬)のクリーム色と白の花が見られました。
ツル性で奥のフェンスに絡まって咲いていました。

「サイハイラン」(采配蘭)も奥の方で咲いていて望遠レンズで撮りました。
名前は戦国武将の使う采配を思わせることからついたようです。

「ハイキンポウゲ」、(這金鳳花)名前のように走出枝を
地面に這わせて成長します。高山植物のミヤマキンポウゲの仲間

山野草園から少し離れた場所に花が植えられ始めているので
行ってみると「カワラナデシコ」(河原撫子)や

「ヒメヒオウギ」(姫檜扇)付けられた名前は和風なのですが
南アフリカ原産の花だそうです。

そして「コウリンタンポポ」(紅輪蒲公英)等が咲いていました。
「コウリンタンポポ」は明治時代に渡来して繁殖力が強く、
標高2千m級の山にまで進出しているそうです。
英名は『ビーナスの絵筆、悪魔の絵筆』などと呼ばれることから、
「エフデタンポポ」という別名がついています。

咲き始めたばかりの白い「ホタルブクロ」(蛍袋)、
土で汚れていなくてとても綺麗でした。

山野草園から出て自転車に乗り、出口へ戻る途中、
「ネズミモチ」(鼠餅)の白い花が咲いていました。白くて可愛い花なのに名前はちょっとかわいそう。

サービスセンターを少し過ぎた辺りで「ハコネウツギ」(箱根空木)が
白や濃淡のピンク色の花を咲かせていました。

撮影日 5月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする