goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

梅雨時の皇居東御苑で(2)新雑木林のノリウツギの花や木々の若い果実

2016年07月02日 | 皇居東御苑
東御苑の新雑木林の入り口で秋の七草を見た後、散策路に歩を進めて
雑木林の中に入って行きました。
林の中はこんな感じなので小雨が降っていても傘は必要なく
ポリ袋の端に穴を開けてそこからレンズ部分を出して撮影しました。



一番最初に目に入って来たのは咲き始めたばかりの「ノリウツギ」(糊空木)でした。

雨に濡れて白さが透き通るようで綺麗でした。

小さな流れのほとりでは「ハンゲショウ」(半夏生)が咲き始めているのを見ました。

春に見ていた花達が若い果実の姿に変わっていました。「コブシ」(辛夷)

「カマツカ」(鎌柄)

「ガマズミ」(鎌酸実)

「ウメモドキ」(梅擬き)

「エゴノキ」(野茉莉)

そして大好きな「ツリバナ」の果実



「オトコヨウゾメ」(男ようぞめ)

「マユミ」(真弓)

「ミヤマガマズミ」(深山鎌酸実)

最後は「キブシ」(五倍子)の枝にからまって下がっていた果実、
「フジ」(藤)の果実の様なのですが今までここで「フジ」の花を見たことがないので不思議です。
春に来て花を探さなくてはと思いました。

撮影日 6月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする