島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

ウララケーキ解禁

2016年12月18日 | 日常
我が家のキッチンには共同カレンダーというものがあり、相方に影響のあるプラン(今日はいないよ、とか、この日は子供のお迎えがいついつだよ、とか)を記入するようになっています。ま、もっぱら私が書きこんでいるのですが。



12/18Kuchen!!
Kuchenとはドイツ語でケーキ、という意味。

8日待ってから食べるように、といわれたドイツのクリスマスケーキが食べられる日、なのです!
この場合、相方に影響ありはまったく適切ではありませんが



いかにもドイツのケーキらしく、ずっしり、そしてスパイスが効いていて、美味しい!
絶賛のスペイン家族!

週末はユイさんの発表会がありました。



来年の4月に合わせて取り組んでいるモーツァルトのロンド、仕上がりが早い、ということで、この発表会に弾くことになり、人前で弾くにはギリギリ、な感じで悪戦苦闘しましたが、本当に素直な演奏で、ホロっと来ました。
どこまで意識しているのか、または無意識なのかは定かではないのですが、やはり応援していきたいな、と改めて思った本番でした。

子供達の終業式まで残すとこ4日。
私はあと3日。
しかも今年の仕事納めはベートーヴェンの第九のソリスト合わせ。
ベタベタな仕事納め…

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Akiko)
2016-12-22 08:19:44
美味しくたべれたなら良かった〜。
どうやらかなりの悪戦苦闘でお持ち帰りだったんでしょう?、これで不味かったらシャレになんない、と、実は気になってました。でも美味しいよね。私も子供達に文句言われながら、たまに「いいよ、食べて」と許可してくれるので食べてますが、なかなか良い。ユイも自分で作ったから嬉しいんじゃない?
発表会、お疲れ様。私も聴きたかったわ〜、と伝えておいて下さい。

仕事納めが第九って、本当にベタですね。スペインでも有りなんだ。ドイツではこの時期ほぼ聴かないけどね。私も月曜が演奏会は弾き納め、明日のプローべとレッスンでお終い。

あとは胃腸を労わりながら年末まで乗り切りましょう。
返信する
Unknown (Yuko)
2016-12-26 17:52:24
スーツケースの半分をウララケーキが占める、という異常事態で帰ったので、着くまでドキドキ、食べるまでドキドキでした。が、持って帰ってくる価値大あり!!!本当に感謝だわ。おばあちゃんとケーキを作る、というのもここではないしね〜

今年は胃腸は快調。今日で暴飲暴食は終了、明日から走るわ。あ、でもまだ大晦日があった…
返信する

コメントを投稿