日々適当

hibitekitou

Mac系新製品:Mac Pro

mac |2010-07-28
Mac Proもモデルチェンジです。
もともと、6コアCPUであるXeon 5600番台が3月に発表されており、実際の出荷はずいぶん後になったようですけど、DellやHPが製品を発表していたし、だからAppleはいつ動くのだろうと人々をやきもきさせていたんですよね。

それがようやく登場です。発売は8月ですけど、製品情報はアップされています。

Mac Pro - 最大12コアの処理能力を。 [アップル]

構成はシングルCPUとデュアルCPUの2種類。それぞれBTOによりCPUやグラフィックカード他の構成をアップデートしていくという仕組みは従来通りです。

シングルCPUの物はNehalem世代のXeon 3400番台を利用しています。2.8GHzを基本構成とし、BTOオプションとして3.2GHzの物が用意されます。さらに、Westmere世代の6コアのモデルの3.33GHzも選ぶことが可能です。

デュアルCPUの物はWestmere世代のものに統一されるようです。
2.4GHzの4コアのCPUを2発積んだものが基本構成となり、BTOにより6コアの2.66GHzの物と2.93GHzの物が用意されます。

シングルCPUの物はNehalemという2009年の世代のものであるのは残念ですけど、コア数の向上やクロック周波数の向上は確実にパフォーマンスに良い影響を及ぼしてくれましょうし、非常に順当なアップデートとは言え、喜ばしいと思いました。
6コアCPUを採用したものがいくらになるか、要注目です。

  MC560J/A MC561J/A
CPU(基本構成) Xeon W3530 2.8GHz/8MB L3/130W Xeon E5620 2.4GHz/12MB L3/80W x 2
CPU(BTO)1 Xeon W3565 3.2GHz/8MB L3/130W Xeon X5650 2.66GHz/12MB L3/95W x 2
CPU(BTO)2 Xeon W3680 3.33GHz/12MB L3/130W Xeon X5670 2.93GHz/12MB L3/95W x 2
Memory 3GB (1GB x 3) 1,066MHz DDR3 ECC SDRAM 6GB(1GB ×6)1,066MHz DDR3 ECC SDRAM
4GBメモリを使うことでの最大値 16GB (4GB x 3) 32GB (4GB x 8)
Graphics(基本構成) ATI Radeon HD 5770 /1GB GDDR5Memory/PCI Express 2.0/Mini DisplayPort x 2/デュアルリンクDV x 1
Graphics(BTO)
ATI Radeon HD 5870 /1GB GDDR5Memory/PCI Express 2.0/Mini DisplayPort x 2/デュアルリンクDVI x 1

メモリが最大32GB(シングルCPUモデルは16GB)となっているのはAppleが8GBモジュールを扱っていないと言うことと、カーネルが32bitがデフォルトであるからなんでしょう。サードパーティの8GBモジュールを使えば64GBいけると思います(64bitカーネルでの起動が前提)。

いい加減、64bitカーネルを基本にすればいいのにと思いますけどね。もしかしたら64bitカーネルが基本になっているのかもしれませんが、だったら、もっと大きなメモリの選択肢を設けるんじゃないかなぁ。


<追記>どうも64bitカーネル起動がデフォルトみたいです。んで、仕様をよく見ると「8つのメモリスロット(各プロセッサに4基)、1GB、2GBまたは4GBのDIMMを使用することで、最大32GBのメインメモリをサポート」ってなっていて、つまりこのMacで扱える「最大○○GB」的表記じゃないのね。メモリモジュールの都合さえつけばそれ以上いけることをにおわせている。 </追記>

<追記>とりあえず64GBいけることを実証された方がいらっしゃりますね。
Mac Pro (Mid 2010)も最大64GBのメモリを搭載可能 [気になる、記になる…] </追記>

グラフィックカードはATIに統一されています。
現在のATIのラインナップのミドルレンジをベースに、BTOでハイエンドを用意したという所ですね。ビデオカードは5770を利用した時のみ2枚さすことが出来るようで、その時は最大6枚のモニタに接続可能となります。
mini Displayportを採用したことでビデオカード一つに3つの出力を用意できるようになったわけっすね(1ポート、デュアルリンクDVIを用意したことで、mini Displayportと組み合わせて3ポートになっていますが、PC向け製品では、全ポートをmini Displayportとし、1枚のカードに6出力を用意したものが存在します)。

さて、ということでNVIDIAのカードが搭載されませんでした。
この理由はAppleから発表されているわけじゃないので不明ですけど、単にノート系がNVIDIAだからバランスをとるためにデスクトップをATIにしたって感じもしますし、ラムバス社がNVIDIAを提訴していた問題について、これが認められた事の影響を受けたって話も聞きますし、あるいはATIのカードがOpenCLへ最適化を行っているというのが理由にあるのではないかと思ったりもしますが、まぁいずれにしても搭載されなかったのは残念なことです。
エルザ他のサードパーティがMac用を出してくれるといいのですがね。

これ以外の要素としてはドライブに512GBのSSDを選択可能になったこと以外には目新しいことはありません。
Mac Pro初代から続く、順当なアップデートの系譜に連なる機種と言えるでしょう。

しかしてうちの初代Mac Proもそろそろ4年。BTOを含めた価格構成がどのようになるか、その動向には大注目なのであります。
悩みどころは、シングルCPUの6コアも出るとデュアルCPUの基本構成の値段がにたようなものだった時にどちらを選ぶべきか、ってことっすかね。メモリ搭載量が最大16GBでいいという前提なら本当に迷うことになるでしょう。クロック差は1.3875倍でシングルCPUが上。コア数は1.3333倍でデュアルCPUが上。パフォーマンスはにたようなものになるんじゃないかって想像される値ですけど、どんなもんになるのか、ドキドキです。
コメント ( 4 )|Trackback ( )
 
コメント
 
 
 
Mac系新製品:Mac Pro (ponkazu)
2010-07-29 19:16:27
m4gさん、お久しぶりです。
待望のMacPro発表されましたね。順当なupgradeとみるか?となると不満なところもちらほら、先ずUSB3.0に非対応、これはいつから対応するのでしょうか?FW800があるから良いのでしょうか。それからHDDのバススピードこれもあちらの世界では6Gb/sドライブ対応がかなり進んでますね。これも不満です。
最後にm4gさんの気になる12コアの価格、USのサイトに出てますが
12-core starting at $4999.
だそうです。ローンが終わらなきゃ買えません。
magictrackpad到着、これでふんずりかえってwebが楽しめます。汗
 
 
 
Unknown (m4g)
2010-08-02 14:56:57
風邪引いて寝てました(まだ直ってないけど…。夏風邪は長引きます)。お返事遅くなり申し訳ないです。

ハードウェアのスペック面ですけど、ワークステーション系の構成をベースとしている以上、ある程度枯れた内容になるのは仕方の内面もありましょうかね。実際、DellやHPのワークステーションもハードウェアの内容自体は似たようなものです。グラフィックカードは不満ですが(^^)

しかし、そっかー。12コアはそんな値段「から」になりますか。49万円台とかすかね。んー、無理です。無理(^^;

だから注目は8コアモデルと6コアモデルの値段差となります、僕的には。8/9に発表になるみたいなので、今から待ち遠しいですよ。
 
 
 
Mac系新製品:Mac Pro (ponkazu)
2010-08-02 17:50:34
m4gさん
9日の発表を楽しみに待ちましょう。それまでに風邪を治して下さいね。お大事に。
 
 
 
Unknown (m4g)
2010-08-06 17:19:36
ありがとうございます。
実はまだ風邪は治っていないのですが、9日には直してすっきりした気分で値段をみたいと思っております(^^;
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。