野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



御堂筋がここから始まる大阪駅は、JR西日本の駅で、北陸方面の特急・急行列車の始発・終着駅、新快速を始めとする京阪神の都市間連絡列車や、北近畿・山陰方面との特急、九州・新潟青森北海道方面との寝台特急などの在来線特急が発着する、西日本最大の駅である。



大阪の中心地である梅田に位置するため、駅前から繁華街が広がり、大阪市営地下鉄や阪神・阪急の駅とも隣接している。

駅前の夕暮れ



梅田という地名は、かつて鉄道が開通するまで周辺一帯が沼地(湿地帯)であり、開発するにあたり、この田園地帯を埋め立てたことに因んでいる。

大阪駅前梅田地区



元々沼地であったため特に地名はなく、埋め立てた当初は埋田(うめた)と呼ばれていたが、地名として馴染まないので、近くの大阪天満宮の梅花殿にあやかって梅田となり、現在に至っている。

ミナミから見た梅田



大阪駅は、7面13線のホームを持つ高架駅であったが、駅改築に伴い現在は5面10線となっている。

大阪駅前アクティ大阪



改札口は御堂筋口・南口・中央口・桜橋口の4ヶ所あり、駅改築に伴う仮駅舎として東側に「フロートコート」、西側に「トラベルコート」がある。

大阪中央区から見た梅田



北側にも駅ビルがあり飲食店などが入っていたが、2011年を目処に三越が入居するビルに改築されるため解体されている。

大阪駅近くからの展望



新駅ビルは、ホーム上に橋上駅舎や南北を結ぶ通路が設けられ、ドーム屋根が架かる構造になるらしい。

今後、改修工事前の旧9、10、11番ホームを撤去し、新11番線を新設して構内配線を改良する予定であるという。

その結果、ラッシュ時には北陸方面の特急列車と平日朝、夕方以降の京都線・琵琶湖線の新快速、および宝塚線の大阪駅終着列車が同じホームで発着することから混雑が予想されるためにホームの幅を広くしている。



一方梅田駅は、阪神・阪急・大阪市営地下鉄・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅の名称となっている。

これらの駅は、JR西日本大阪駅と事実上同一の駅であり、大阪市営地下鉄東梅田駅・西梅田駅、JR東西線北新地駅とも隣接している。

南側から見た梅田地区



地下鉄乗車券は梅田、西梅田、東梅田とも相互に使用でき、例えば御堂筋線に乗車するのに誤って西梅田駅で乗車券を購入しても梅田駅の改札を通ることができるので有難い。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )