goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2011年06月11日 | オートバイ
***飽きずによくバラすねぇ***



またまた、AS1のキャブレターをバラした。

だってフロートチャンバーからガソリンが滲んでくるんだもん!

再度ガスケットを新品に交換したけど、フロートチャンバーが歪んでいると、また滲むんだろうなぁ

悔しいけど、液体パッキン塗るかなぁ





せっかくクランクケースの上を綺麗にしたのに、また汚れるのが悔しいからなぁ





***レイアウト変更***

店舗側の車両をちょっち入れ替えてみた。



いままでC105があった場所にミニトレ君をもってきたので、店舗スペース側は2ストローク車
だけになった!





久しぶりに太陽に下に出てきたC105君だけど、このあとすぐに奥にしまわれちゃった・・・

改めて見ると、この頃のホンダ車ってシャープなデザインだなぁ





***HS1***



とりあえず試乗できたHS1だけど、ステムのガタの原因は・・・





このボルトが手で簡単に緩んでしまったので、ボールレースを締めこむボルトも緩んでたみたい。

まぁ、事実かなり緩んでた・・・





あと

この子って、こんなにお漏らしをするんだけど。





クランクの前側を伝わって流れている感じ?





漏れているオイルが綺麗なのとバンジョー周辺がオイルでデロデロなので、たぶんこの辺だろう?


他にもリアホイールのベアリングにガタがあったり、キャブレターの同調がメチャクチャみたいだったりと、
色々手を加えなければならない箇所があるみたい?

まぁ、きりがないので、お客さんと相談して決めようと思うけどね。





***Factory pipe?***

お客さんでAS1のレーサーを作ろうとしている方がいらっしゃる。

んでもって、チャンバーの問合せをもらったわけ。





でも、これって当時のチャンバーか?

本当のGYTキットだったら、フランジなんか使わずにスプリングフックだと思うよ。

実物は見たことないけど・・・





確かにバンク角を稼ぐためと思われる加工がなされている。





でも、あんまり造りは良いとは思えないんだよねぇ

雑って言うか・・・

適当と言うか・・・

まぁ、当時はこんなもんだったのかもしれないけどね!





軽いことは確かなので、お客様が来店されるまでぶら下げておくことにした。





***明日の予定***

キャブレターを組みなおしたAS1の試乗をする。

リプロダクトのエアクリーナエレメントとのマッチングを再確認して、問題がないようだったら完成とするつもり。



HS1に再度試乗する。

そのまえにキャブレターの同調だけは合わせることにしよう。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず試乗?

2011年06月11日 | オートバイ
とんでもないことが原因だったとわかった、ステムのガタ・・・

まぁ、近距離だったら注意して試乗すればいいと思う?




と言うことで、毎度おなじみ? 背景に樹が足りないけど・・・


う~ん

オーナーさんからの情報通りクラッチは滑っている感じがするけど、調整でなおりそうな気もする。

それよりキャブレターのセッティングがずれているのか、なんとも不思議なエンジンフィーリングだった。


各操作が渋いのは仕方がないので、点検してみよう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人と英国人

2011年06月10日 | 徒然なるままに・・・
***日本人***

心配していたエアクリーナーエレメントとのマッチングも、問題なさそうだ。

せっかく作るんだから、キャブレターのセッティングなんか変更しなくても使用できるようにしたかった
ので、これは良い結果だと思う。

サイレンサーを綺麗した効果も大きかったようで、排気音も優しく聞こえる?

まぁ、これはスタンダードモデルで排気ポートのタイミングが関係しているのかもしれないから一概に
言えないかもしれない?



試乗をしながらダメ出しをしているけど、うれしいことに「ダメ」が出てこない・・・



強いてあげると、2速から3速にシフトアップする際にギア抜けが起こりやすそう?

発生率自体は低いんだけど、先日仕上げたAS1でも同様の現象を経験した。

もしかしたらロータリーミッションの癖か?



スタンダードモデルの特性かもしれないけど、エンジンのピーキーさがあまり感じられない。

普通に走るには精神的にも楽だし、とにかくシフトダウン回数も少ないので長時間でも疲れなさそう?





ちょっち気になったのがキャブレターとフロートチャンバー勘合部からのガソリンの滲み。

これはかなりの車両で見受けられるんだが、今回は何度もキャブレターを開けたのでガスケットを
再度新品に交換して仕上げることにする。

週末の天気にもよるけど、今週末の完成をめざそう!





そうそう! 最近のお気に入り!

フーエルタンクの左右を繋いでいるパイプに、クイックチャックを追加している。

こうすると、フーエルタンクを外す際に楽なんだよね!





***英国人***


は、本日納車した!

これで、モトプランニングから外人さんが一人減った?

って言うかぁ 結果報告?





オーナーさんから依頼のあった、エンジンキルスイッチを取り付けた。

イグニッションコイルの一次側から配線を引き出し、先日入荷した「当たり」を使用した。





できる限り目立たないような場所を探したら、ココしか思いつかなかった。

いざと言うときに、手が届くことも考えないと危険だし・・





ポイントベースの近くに通線してくれとイワンノバカな穴があったので、手持ちの耐熱線とグロメットを
使って仕上げたけど、まぁまぁの出来?





ポイントを固定するビス穴がダメになっていたので、修正したんだが、貫通穴ぢゃぁないし・・・





ISOネジを切りなおして固定できるようになった。





なにしろ、ポイントベースにサイドシールが付いている構造で、ポイントベースの裏側には液体
パッキンがベットリ!





と言うことで、試乗に出たんだが、すぐにエンジンの不調を感じた。

回転の上がりが重くなり、最後は止まってしまった!

エンジン停止とほぼ同時に、フロントブレーキワイヤーが切れた





う~ん

焼き付いた感じぢゃぁないなあ

とにかく店まで押して帰り確認すると、キックが重い。

でも焼き付いた感じはしないんだが

仕方がないのでシリンダーを外し、ピストンを確認したけど問題なし。

何気なくクランクを覗くと、右側のベアリングが微妙に内側にズレてるみたい?

フライホイールを確認すると、ウッドラフキーが破損していた。

これって、車両を持ち込んでいただいたときに確認した症状と同じだなぁ

せっかくAS1のウッドラフキーを使ったんだけど、ダメになってしまった・・・


ベアリングはクランクを割ることが出来なかったので、あまり良い方法ではないがフライホイール
側からクランクを引っ張りクリアランスを出して対応した。

ウッドラフキーを交換して、エンジンを組みなおして普通に始動するようにはなったけど、最初に
フライホイールが回転したときに緩み癖でもできたのか?





排気音も大きいので、別体サイレンサーを追加しての動作確認していた。

ちょっちレーシングサウンドっぽい?





すごい燃焼室形状?

まん丸!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断中

2011年06月10日 | オートバイ



新たに診断中のこの子・・・

当初の予定ではすでに試乗しているはずなんだが、ステムのガタがひどいので保留中・・・

リアのホイールベアリングにもガタがある感じ?


とりあえず、わかる範囲で状況を確認してみようかと思っている。

ステムを増し締めすればとりあえず走れるかも判断するつもりだけど、ボールレースを痛めると
交換の必要が出てくるかもしれないので、慎重に進める。

「現状を悪化させるようなことは避ける」が重要!

もちろん、すでにオーナーさんが走らせているので、手遅れかもしれないけどね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たりとハズレ・・・

2011年06月07日 | オートバイ
***どうせなら「当たり」の方から?***



例の英国人に使用するキルスイッチを購入した。

単純なスイッチで機能は満たすので秋葉で買っても良かったんだけど、行く時間もないし行くと余計なもの
まで買っちゃいそうなので、D社の部品を注文してみた。

まぁ、安っぽいといえばそれまでだが、機能的には十分だね!

見えない部分に取り付けるので、特に見栄えは問わないし。

最初はYZ用の純正部品を購入と思ったが、金額的にはこっちの方がお手軽だった!

押しやすそうだしね!

って言うかぁ 質実剛健?





***んでもって、ハズレ***



頼まれているAT90のレプリカテールに使うつもりで、D社のテールランプを買った。

あまりにも酷すぎる・・・

ここまでいい加減な構造で良いんだろうか?





配線部分(ソケット)は収縮チューブにテープ巻き?





レンズと本体の間にパッキンが見当たらないんだけど・・・付け忘れか?

まさか 設計段階で「ない」わけ?

リフレクターは良く出来てるし、どうせ加工するので良いけどね・・・



社外部品のメイカーとしてはそれなりに有名所だと思うんだけどなぁ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1だらけ?

2011年06月05日 | オートバイ


今は本当に2011年なのか?





AS1だけでも珍しいのに、3台も並ぶとは・・・





う~ん、ディープだ・・・


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2011年06月04日 | オートバイ
***AS1のシートが***

無事に公道復帰を果たしたAS1だが、最後に悩んだのが試乗するためのシートだったりする。

オリジナルのシートは、かなり劣化が激しくボロボロと色々なものが落下してくる。

残念ながらモトプランニングにもそれほど程度の良いシートがないんだが、それなりに使えそうな
シートを選んで取り付けた。



多少のゴミは落下するけど、グズグズの一歩手前で頑張っている感じ?





座面が落ち込んでいるのがはっきりわかるなぁ

車両としての乗り味は良かったんだけど、長時間は乗れないシートだね・・・

試乗から戻ってプラグを確認したけど、気持ちよく綺麗に焼けてる!

微妙に薄い感じかなぁ

まぁ、多少薄めの方がいいと思うけど、もうちょっち追い込むか?





なんとなく、モトプランニングらしい雰囲気になるね。





***さて英国人は***

先日コルクで作ったクラッチのフリクション素材だが、そのまま使用するのにはエッジが立ちすぎて
いる感じだったので、紙やすりでエッジを落としてから詰め込んでみた。





粉だらけ・・・

でもきっと自然に優しい?

って言うかぁ 天然素材?





綺麗に詰め込めた!

もちろんクラッチのすべりは解消されたので、しっかりとキックできる!





クラッチスプリングのアジャスターも、分解時と同じ位置だけどスプリングは縮んでいる。

コルクが厚くなった分だと思うけど・・・





今度は段付き磨耗と言うレベルではないフロートバルブの処理なんだけど、ミニトレ用と比べると
長さ的には良い感じなんだが結構細かったりする。

つまり

フロートバルブフォルダーには入らない・・・

さすがにフロートバルブフォルダー側を広げるわけにもいかないもんなぁ





んでもって、シコシコとミニトレ用を削って細くして・・・

四隅も削って角を落とし・・・





なんだか妙に綺麗に出来た感じだね!



組み込んでみると・・・



いままで、ドバドバあふれていたガソリンがしっかり止まってくれた!

ティクラーを押すとしっかりオーバーフロウするので、始動性も良くなったぞ!





最終的な点火時期を確認しようと思ったけど、ポイントベースを固定しているボルトがナメいて
ユルユルになっているので、何とかしないとダメだなぁ

インチなんだよね

オーナーさんに確認して、ポイントベース側のネジを切りなおすしかないかも?





なんとなく、格好良い写真!





***オイルネタ***





2月に入れた経済的なオイルは却下!になったが、懲りずに他の経済的オイルを購入!(写真左)





今度はしっかり「FC」のマークが!(前回のはたぶんFB?)

購入は近所のディスカウントショップだが、前回の300円代から大きく増えて599円!!!

JASOの規格表にも掲載されているので怪しいもんではないだろう・・・少なくとも前回のオイルよりも

でも・・・

でも・・・

でも・・・

でも・・・

でも・・・


やっぱ、却下かなぁ


オイル自体は、ますますサラサラしている感じ。

エンジンのフィーリングは・・・滑らか?

って言うか、滑らか過ぎる?

コッソリ爆発しているみたい?

最高速は伸びそうだけど、加速フィーリングが悪いんだよなぁ

オイルポンプ、もっと絞れたっけ?


あと、重要なことなんだけど、排気の香りが気に食わない!






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った・・・

2011年06月04日 | オートバイ
困った・・・


気持ちが・・・良すぎる!





昨日には組みあがっていたんだけど、いろいろあって試乗に出られなかったAS1

今日は朝から快晴と絶好の試乗日和?





90ccツインに比べると低速トルクも十分で乗りやすいけど、そこが面白くないと思っている。

でも、実際に乗ってしまうと小気味良く走るのに大満足だったりする!(自分勝手なやつ)

5速60キロからの加速もシフトダウン不要で、長距離を乗るには楽かもね。





それにしても端正なデザインだ!

最近、AS1Dばっかり乗っていたんだが、13馬力のSTDモデルもありかもね。

暴力的な吹け上がりはないけど十分速いし、高速道路を走るわけぢゃぁないので80キロも
出れば十分だと思う。(速度違反だけど)

今回エアクリーナエレメントに社外品を使ってみたけど、なんとなくセッティング的にも問題は
なさそうな感じがする。

もちろん「なさそうな感じ」では困るので、もう少し詰めるけどね。





写真を撮っていて気が付いたんだけど、なんとなく景色に違和感がある・・・

背景にいっつも写っていた木がなくなってる!





切られちったんだなぁ





もうこの風景は撮れないんだなぁ

なんとなく悲しい・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の雑記

2011年06月01日 | 徒然なるままに・・・
***リハビリ***

本当に久しぶり!

2ヶ月以上ぶり!

古本屋の帰りに近所のカフェでコーヒーを飲むと言う夜のお楽しみに行った。





普段は105円の本しか買わないんだけど、欲しかったイカちゃんのコミックを買ってしまった!

300円もした・・・(定価は400円だけど)





一緒に買ったCD!

リヒャルトシュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」

この店でCD買ったのって始めてかも?


それにしても、イカちゃんとリヒャルトシュトラウスって凄い組み合わせだね!





***気になる***



車のなかで携帯電話を充電したくて、シガライタータイプの充電器を買った。

これが曲者で、通電されると青く光る・・・

特に明るいわけではないけど、気になって仕方がない!

光り物って嫌いなんだよなぁ

しかも、なんで「青」?

LEDを外そうと思ったけど、本体は接着されているようで簡単には分解できそうもない・・・

いやだなぁ





***青空***

昨日のことなんだけど、出勤途中でホームセンターへ立ち寄った。

開店の少し前だったので、5分ほど前で待っていたんだけど空が綺麗だった!




う~ん、東京の空も捨てたもんぢゃぁないね!





***圏外***

先週末くらいから、携帯電話が圏外になることが増えた気がする。

もともと店の作業スペースでは圏外だったんだが、事務机の上に置くと十分な電界強度だっだ。

でも先週末からは「圏外」

店舗スペースの入り口付近でやっと、アンテナ表示が出てくるくらいになっている。

ソフトバンクさん! 頑張ってくれい!





***お帰りなさい***




Endeavour君 が無事に帰ってきた!

着陸のシーンって赤外線撮影だと思うんだけど、鼻先と翼の裏面が白く写っている。

やっぱり高温なんだろうなぁ

最後のお勤めご苦労サンでしたね!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(6月1日)

2011年06月01日 | オートバイ
***6月だなぁ***

早いなぁ

もう6月だもんなぁ





***さてAS1***




右側マフラーのサイレンサーが詰まっていたのが原因だったようだ。

まぁ、ある程度までは回転が上がっていたので、完全に詰まっていたわけではないと思うけど
サイレンサーの灯油漬けは効果があったみたいだね。





もっとも、その後の微妙な不調はキャブレターの同調がずれていたのが原因だった。

キャブレターは、何度も組みなおしたのだが、最後に組み上げてから調整していなかった・・・

僕のポカなんだから偉そうなことは言えないけど、不調時に居合わせたお客さんからは

「どこが不調なんですか?」

って言われてしまった。

う~ん、俺がシビアすぎるのか?





と言うことで、この子の登場となったわけ!





リザーブラインのフィルターが、朽ち果てていたので樹脂製のフィルターに交換して、メイン系にも
お約束のフィルターをつけてある。

これで外付けのフィルターは、プゥヤオ





ついでに気になっていたクラッチ部分の修正をした。

クラッチレバーを放す途中で「カチッ!」って音がしていた。

たぶんどこかにバリか傷でもあって引っかかって出ている音だとは想像していたので、後回しに
していたけどエンジンの不調が直ると、気になり始めた。





この辺に何かあるんだろうか?

何故か小さい部分が良く見えないので、摺動部分を綺麗に研磨して組み上げ異音は解決した。


フーエルタンク内も綺麗にしてあるので、コックを付けてそろそろ公道デビュー!





***工作***



コルクを切り出してみた。





ホームセンターで買ってきたコルクの板に、CADで書き起こした図面を貼り付けカッターで
シコシコと切り抜く。

コルクって意外とグリップが良いので綺麗に切れなかったけど、カッターの刃にシリコンを薄く
塗ると、思いのほか楽に切り抜くことが出来た。





実はコルク君にもオイル風呂に入っていただいた。

だってコルクの耐油性って良く知らないんだもん!

丸2日間の入浴にも影響がなかったので、大丈夫だろう・・・たぶん





***珍しく***



不調の原因を究明するため、珍しくコンプレッションゲージなんぞを使ってみた。

2サイクルエンジンのコンプレッションを測っても、あまり意味がないことはわかっているけど、
左右シリンダーの状態を比較するのには役立った。

結果は左右に大きく差がなかったので、安心することはできた。

まぁ、目安ね・・・目安










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする