goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

大晦日の修理プランニング

2014年12月31日 | 僕とSONY

相変わらずと言うか、なんと言うか


自宅にいても


大晦日でも


修理をしている?



少し前からレコードを聴きたくなって、作戦を考えていた。


カミサンも、「レコードが聴けるといいね」なんて言いだしているので、機材の確認などを?







***TA-1150D***




まずは、プリメインアンプ!


頂き物だけど、当時の高級機「TA-1150D」


もちろん簡単に動くわけもなく、電源投入後しばらくすると・・・


バリバリ!

スピーカーから大音響でカミナリが!!!







まぁ、なんとなく想像はできてたけどね。


さすがと言うか、なんと言うか


ラッピングの多い機械だなぁ


量産機だと思うけど、ラッピングなんだ。


パワートランジスターの足なんて、真っ黒になってる!


これぢゃぁ、マイグレーションと言うより、単純に接触不良箇所も多いんだろうなぁ


せっかくなので、半田付けをやり直して、コンデンサーを交換してみるか?


・・・と、言うことで、本日の作業は終了!







***ST-90***

この子は修理ではないけど、今回の音源として使わせてもらった。


アンテナをつないでないからFMの感度は悪いけど、普通に動いてくれる。


あんまり情報がないモデルなので、詳細は不明なんだよなぁ





***PS-Q7***



レコードを聴くんだから、これがないと始まらない!(TURBOのステッカーは前のオーナーが貼ったんだと思う)


動かないので、あっても始まらないんだけど・・・


ものすっごく綺麗で、箱まできちんと残っているんだけど・・・動かない?


ターンテーブル(この子の場合違うかも)は回るんだけど、トーンアームがじっとしている。


フルオートなので、STARTボタンを押すだけのはずなんだが、「うぅぅぅ」って音がするだけ。


トーンアーム駆動用のモーターが死んでるんだろうか?







まぁ、狭いところにチマチマと詰め込んであるなぁ


モーターは回っているので、おそらくベルトだろうと外してみると・・・







あいやぁ


なんてサイズのベルトなんだ!


13ミリくらいしかないんですが。


ウォークマンの修理用で何種類か持ってるけど、さすがにこんな小さいのはないぞ!







ダメ元で、手持ちのベルトを切断して接着剤で・・・


って、ダメに決まってるぢゃん!


瞬間接着剤があれば何とかなったかもしれないけど、接着箇所が固くなるのでダメだろうなぁ


店に行けば、オーリングで使えるのがあるかもね。


・・・と、言うことで、作業終了!







***ERS-110***

なんとも色気のない名前だけど・・・





写真で見ると可愛い!


たぶん初代のAIBO君!


長く冬眠していたら、起きなくなっちゃった・・・


バッテリーもダメになっていると思うので、ご本人からバッテリーを抜き取って、充電器で単独充電をしてみた。


LED表示が充電完了になったので早速・・・







おゝ!


復活した!


???


と思ったら、すぐにお休みモード?


う~ん、バッテリーがダメなんだなぁ


開腹手術するしかないか?


もちろんバッテリーのだけどね。







***結論***

結局、すべて修理完了させることができなかった。


まぁ、レジャーと言うことで・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年の営業終了!

2014年12月30日 | オートバイ




2014年の営業は、本日で終了しました。


来年もよろしくお願いいたします。


モトプランニング 山本
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図画工作(3時間目)

2014年12月29日 | オートバイ

あれ?


2時間目は?


実は、もう一枚のガスケットを昨晩作ろうとしてたんだけど、失敗しちった・・・


だから、2時間目は非公開だったりする。



今日は、もう少し真剣に取り組んでみた!(おそらくいつも真剣)






んでもって、完成!


明日、取り付けて確認してみよう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青3(12月29日)

2014年12月29日 | オートバイ

ついに「HS1青3」なんて呼び名が付いてしまった・・・


まぁ、この子は適当(いい加減と言う意味ではない)に動かすつもりなんだけどね。


手を付け始めると、完全にバラバラにしちゃいそうなので、「適度」にを合言葉にしよう!


なんつて・・・




そうは言っても、押さえるところは押さえておかないとね!


押さえるところと言えば、オイルポンプでしょう!


規定以下になっていた最小ストロークはすでに調整したけど、今朝になったらクランクケース付近がオイルで湿っていた。


オイルポンプかなぁ


と思って、確認したけど大丈夫みたいだった。


良く見ると、右シリンダーのインテーク付近にオイルが滲んでいた。


ふぅん


デリバリーパイプにクラックでも入ってるんだろうか?


クランクケースカバーも閉めちゃったから、デリバリーパイプを外すには、また開けないとダメだしね。


なんて思いながらインテーク側のバンジョーボルトを外して、何気なく触っていたら・・・


「ポキっ!」


うにょ???


あいやぁ







デリバリーパイプが折れちゃった!


このパイプって折れそうに見えても、なかなか根性があるので、相当曲げても折れた経験はなかった。


きっと熱なんかで劣化してたのかもね。(いがいと立ち直りは早いみたい?)


代わりの部品を使うのはもったいないので、適当に・・・いや、的確に?







バンジョーの付け根から折れたわけではなかったので、いい感じにリカバリーできた気がする。<自分比







折れてくれたおかげで、クランクケースカバーをあけなくてすんだ!


ついでにオイルポンプも整備済み品に交換しちゃった!


昨日の整備時には、オイルポンプの分解はしてなかったからね。


やっぱり自分で分解して中身を確認しないと納得できない性格だから。


例の「栓」も心配だったし・・・







まぁ、しばらくはこのままかなぁ


贅沢にも新品エンブレムを付けちった!


俺の贅沢なんて、こんな程度なんだよね。





YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨か・・・

2014年12月29日 | 徒然なるままに・・・
実家に立ち寄り、親父と西荻窪まで買い物に行った。

商店街も、まだ混雑していなかったし

笹目通りも空いてた





師走にしては静かな雨の月曜日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶容量

2014年12月28日 | 徒然なるままに・・・
人間の記憶容量って決まっているような気がしている。

「歳を取ると物覚えが悪くなる」なんて話は良く聞く。

「悪くなる」のではなく「記憶エリアに余分がなくなる」と言うことではないだろうか?

母の記憶はものすごいと思っていた。(いまでも思っているけど)

知識的にも尊敬するくらいだったし、なにしろ「忘れる」と言う言葉が当てはまらない人だった。

僕はと言うと・・・お世辞にも物覚えは良いほうではないと思っている。



・・・と、ここで本題!



人間って記憶容量が決まっているのではないか!

例えば・・・1TBの記憶容量があったとする。(多少の個人差はあると思うが)

色々と覚えることが多いと、早い時期に記憶容量を使い切ってしまうのではないだろうか?

僕の場合・・・仕事や趣味で覚えることが多すぎて、すでに残量がないような気がする?

一般的な生活では全く必要ではない情報を、無駄?にドンドンと書き込んでいっているのかもね。

んで、すでに1Tを使い切っているのかも?



オートバイ関連では

HS1の油面が24mmだとか・・・

オイルポンプの最小ストロークは0.25mmだとか・・・

RD125の車種コードは404だとか・・・


趣味の関係では

スカイセンサーのラインナップとか・・・

ポケモン455匹の名前とか・・・(これは完全には覚えてないけど)


一般生活に必要なことは、あんまり保存していない気がする。

路線バスの運賃とか・・・

冠婚葬祭に関してとか・・・



もちろん記憶容量を完全に使い切ってしまうと、なにも覚えることができなくなる。

人間の脳みそって良くできているから、テンポラリーで読み書きできるキャッシュエリアみたいなのもあるのかも?

不要になった情報を選んで削除できるようになれば、きっと新しい情報も記憶できるようになるんだろう。

まぁ、「不要か」と「必要か」の判断基準も難しいかもね。



将来的には、人間の記憶を外部メモリーに書き出せるようになるかもしれない。

書き出した情報を第三者が読めるようになるのも、ある意味問題だとは思う。

母が倒れたとの連絡をもらい病院に行ったとき、ベッドに寝ている姿を見て、もちろん悲しかった。

でも母の記憶を外部メモリーに読み出せないかなんて不謹慎なことを考えたことも事実だったりする。



結局は文章(画像)として残しておくことしか、現時点ではないんだろう。

それを考えると、blogって便利なツールかもしれない。

第三者も読むことができるので、ある程度の選択は必要になると思うけどね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録かなぁ

2014年12月28日 | オートバイ
スロットルワイヤー作製、クラッチ交換、オイルポンプオーバーホール、各部の点検

約3時間で終わらせたぞ!




早速試乗中!

まだ不安箇所はあるけど

まぁ、俺のだし・・・







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブレター(RD125角タンク)

2014年12月27日 | オートバイ

年末ギリギリになっちゃったけど、発注していたラバーシートが入荷した。


昨晩の「図画工作」の時間に作製したフロートチャンバーガスケットは・・・






良い感じにピッタリだった!


まだ、片側分しかできてないけどね。


これで同じ仕様でもう一枚作れば完成に近づくことになるが・・・








実は問題も発見してしまった。


RD50系キャブレターでも時々見かける問題で、ガスケット面の歪み。


フロートチャンバーを締め付ける際に、トルクをかけすぎたことが原因ではないかと思う。


合わせ面からガソリンが滲んでいると、どうしても締め付けたくなるんだろう。


材質的にも「力業」での修正は危険なので、研磨して面を出すしかないかなぁ







なるべく程度のよいキャブレターを選んで仕上げるつもり。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のミニトレGT57(12月27日)

2014年12月27日 | オートバイ

オーナーさんから連絡をいただき、本日の引き取りになった。


試乗の結果、高評価をいただいたのが、何より嬉しかった!


無事に引き取られていったミニトレ君・・・





店内が広くなったことは良いことなんだけど、ちょっち寂しい気もする。







って! 


俺のミニトレぢゃないだろう!





YF0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてミニトレのセッティング(12月26日)

2014年12月26日 | オートバイ

見つけた#95のメインジェットに交換して、早速試乗へと出発!


おゝ!


いいぞ!


いい感じだぞ!


スロットル開度が大きい場合のトルクが太くなった!


頭打ちは早くなったけど、ミニトレなので十分すぎるレベルではないだろうか。


すぐに店に戻って秘密兵器を取り付けてみた。







秘密兵器!







センサーの取り付けは・・・安直かも?







調子が出たので、早速お約束のカフェへ!


感覚的には、3速で45キロくらいを上限として走ってみた。


慣らし中やセッティング中は、タコメーターが欲しくなるなぁ







店に戻ってプラグを確認してみると、美味しく焼けてる!


このセッティングで決めるか?


実は、低回転付近のフィーリングは、もう少し絞れるような気がしている。


全閉からちょっち開けると「ぶっ!」ってほんの一瞬文句言ってるように聞こえる?



今の状態は・・・

スロージェット・・・#40
メインジェット・・・#95
スロースクリュー・・1 1/4

スロージェットを#38に戻してもいいような気がしているけど、いまのままでも十分走るなぁ


すでに修理と言うレベルではなく、チューニングっぽくなってる?


いったい何時間かけてるんだろうか?




検算してみた。



いいぢゃん!


3速45キロだと、7,500回転なんだね。


感覚的にも抑えてたつもりなので、正解だったと思う。







これで完成かなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする