goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

本日の営業に関して(3月29日)

2020年03月29日 | オートバイ



突然ですが本日休業日とさせていただきます。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気式タコメータ動作検証

2020年03月27日 | オートバイ



ご注文いただいた電気式タコメーターを準備している

タコメーター本体が到着したので動作確認



さすがは電気式!

機械式とは比べものにならないレスポンス!

この機械式も新品なんだけどなぁ

こんなもんだろう

GR君には検証用のステーと配線を常設してるので作業はスムーズ

インターフェースの内部回路を樹脂で固定すれば出荷準備完了!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売車両 スーパーカブ C50

2020年03月26日 | オートバイ







スーパーカブ C50を販売します

ここ10年くらいはモトプランニングで面倒を見させていただいた車両です

ワンオーナー車

走行距離28,000キロ(メータ表示)

前後タイヤは2年位前に交換しましたがあまり乗ってないので十分山があります

カバーが割れていたりシートが破けてたりと痛みがありますが走ります

速度を上げるとドリブンスプロケット周りでチェーンがガチャガチャします

販売価格は15,000円(税別)です。

とりあえず走るのでベース車両として良いと思います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(3月26日)

2020年03月26日 | オートバイ

ここんとこ毎朝部品を引き取りに行っている気がする?

保管場所の関係と作業時間の制約があり一度に済ませられないのが辛いところ

んで今日は・・・RD125丸タンクの右マフラーを剥ぎ取ってきた



これで左右揃った







RX350紫1のメインスイッチを分解してみると見事に接点が汚れてる

これぢゃぁ接触不良になるよなぁ



スプリングは錆びてたけど再使用できるレベルと判断

可動接点も綺麗に研磨して



これだけ綺麗になれば大丈夫だろう



接触不良も解消されたし何と言っても鍵を回したときの気持ちよさがすばらしい!<自分比





早速メインスイッチを車体に戻してハーネスの通線を再開した

バッテリー周りをもう少しまとめたいけど結線は終了!







スーパーカブを引き取らされた

ここ10年くらいはモトプランニングで面倒見させてもらっていた固体

自分で乗ろうかとも思ったけど・・・

ダメだね・・・

耐えられない・・・







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(3月25日)

2020年03月25日 | オートバイ

朝一番で代理店で部品を引き取ってから練馬区役所へ

例のスクーターの登録




せっかく練馬区役所まできたのでねり丸君にご挨拶






富士山が綺麗だった!






スカイツリーも綺麗に見える



店に戻って保険屋さんに自賠責保険を頼んで・・・

早速納車してきた





午後には大きな荷物が届いた




中身はアルコール消毒剤がぎっしり?

お侍さんブランドが入手できなかったので・・・



RX350紫1のハーネス周りの作業

抜き打ちで確認する限りハーネス自体は大丈夫みたいだったので実際にメインスイッチに接続してみた



これで最終的な出来るので安心・・・あれ?

12V系が断線してる?

いやいや

ハーネスは確認したんだけどなぁ

まさか・・・




キーを少し動かすと接触したりしなかったり

あいや!

メインスイッチ内の接点がダメなんだろう

ところが!



メーターユニットを外さないとメインスイッチが外れない!

なにもこんな凝った構造にしなくても良いのに・・・






結局メーター周りを全て取り外すことにした

まぁ・・・急がば回れ?

いろいろあるなぁ



夕方から部品の引取りでまたまた外出

RD125丸タンクのマフラーとチェーンガードを引き取ってきた

なかなか状態はよさそうだ

暗くなっちゃったのでメイヨ写真・・・



なんだか忙しい一日だった







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルポンプのワンウエイピン

2020年03月24日 | オートバイ

ワンウエイピンが正式名称かは置いといて・・・

オイルポンプ内部のギアを組み立てる際に苦労させられるピン入れの儀式に関して

友人の助言でビニール袋内で作業するようにしてからピンを飛ばして苦労することがなくなった

でも地味に面倒くさい・・・

んで

ずいぶん前からビニール袋は使わず普通にやってる



作業手順としては・・・



まずは片側にスプリングとピンを入れて爪で飛び出さないように押さえる

そしてギアをはめ込む




はめ込んだギアのピンを入れてない方を少しずつ持ち上げる

写真のようにギアが斜めになって微妙に固定される角度がある・・・はず

このとき最初に入れたピンはギアでギリギリ押さえられているので出てこない・・・はず

慎重に持ち上げないとせっかく入れた最初のピンが出てきちゃう




この状態でもうひとつのスプリングとピンを入れる

Dカットされている部分を後にするのが秘訣?

そしてピンの頭を爪で押さえながらギアをゆっくりとはめ込む(グヂグヂ動かせば入っていく・・・はず)




こんな感じに完成!

慣れるとさほど苦労しないで組み上げることができる

もちろん

オイルポンプの組み上げを「慣れる」くらいやるのか?

一般的には一生経験することのない作業だったりする

覚えておいて損はないのか?

覚えたところでまったく役に立たないのか?

おそらく後者だろうなぁ・・・


そうそう!

重要なのは「爪」の長さ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2020年03月23日 | オートバイ

いろいろと作業は進めているんだけど

ゆっくりと机に向かっている時間もないので・・・

なんて言い訳が多くなってる気がする?








お預かりしてAS1のオイルポンプ

なかなか状態は良さそう




分解はスムーズだった




駆動シャフト表面は軽い錆で一安心なんだが・・・

ゲージを突っ込んでみると例の「栓」が2ミリくらい後ろに下がってる?

緩んでいることは確かなんだけど不思議な位置で止まってしまい抜けない




かなり苦労したけど何とか抜くことが出来た

抜かずに樹脂を流し込むことも考えたんだが「栓」自体の状態も確認したかったしね







近所の方がスクーターが欲しいとのことで知人に頼んで探してもらった

とりあえず安心して走れるようにしたので試乗ついでに買い物へ

悲しいくらいマッタリしてるけど「近所の買い物」限定では最強かもしれない







お客さんから頼まれたRD125のメッキ部品を集めている

リアフェンダーは準備できたのでマフラーを持ってきた(左側だけ)

明日は右側マフラーを持ってこられるか?







RX350紫1のハーネス周りの作業を進めているんだけど微妙に気になる箇所があったりしてなかなか進まない

組み上げてから動作に問題が見つかると面倒なことになりそうなので仮に接続して動作確認だけやらないと

こんなことやってるから時間ばかりかかっちゃう・・・<わかってるんだけど







HS1青7のオーナーさんからの依頼でグリップヒーターを取り付けている

スクーターでは経験があるんだけど・・・




純正スロットルチューブは金属製なので樹脂製に交換

スロットル側が金属なのは微妙に怖い・・・







爪を切った

そんなことわざわざ報告する必要があるのか?

あまり伸びていると作業中に痛めちゃうし・・・

切り過ぎるとオイルポンプの組み上げで苦労するし・・・

ワンウエイのピンを入れるのにちょうど良い伸び加減があるんだよ! <自分の体もオイルポンプ中心?







YH0020
YR0001
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の作業日プランニング(前半)

2020年03月18日 | オートバイ
作業日の初日からトラブルが・・・しかも午前中から

近所のスクーターお客さんが一時停止無視で突っ込んできた四輪車にぶつけられた!

体は打ち身程度で済んだようだが車両は引きずられて各部が曲がったりガリガリになったり

う~ん

修理するのか?

足腰が痛くて病院にいくのも辛いとのことで代替の車両を探してくれと頼まれた

仲間内に連絡して週末にスクーターが到着予定









HS1青7は最終的にメインハーネスのチューブを交換することにした

とにかくカチカチなんだもん!

同じ新車でもRD50緑1のときは気になる硬さではなかった

保管状態の違いかも?




他にも気になる箇所を修正




メーター周りも組み上げた!




良い雰囲気に仕上がったと思うよ

音叉マークも付いてるしね




配線も仕上げて動作確認中!

ウインカーのインジケーターって緑なんだね

もちろんハイビームインジケーターも動作するようにした







どうせなら電装系つながりでRX350紫1のメインハーネス交換の作業を開始!




お預かりしたときは気が付かなかったけどリプロ品なんだね

微妙に気になる箇所があるので後で修正するするつもり




まずは古い純正ハーネスと交換・・・あれ?




これが意外に重労働?

バッテリーケース、エアクリーナボックス等々を外さないと交換できない

フレーム形状の関係なのか順番に外していかないとドツボにはまりそう

グロメット類もカピカピなので交換したいんだよなぁ







特殊工具!

と言うほどではないが

ハーネスチューブに配線を通線するための治具

なんてことない針金の両端にギボシ端子を付けただけ

単純に針金だけでも機能はするけど無理やり引っ張りたくないので作った

これだと無理に引っ張ると端子が抜ける

抜けちゃダメだろう! って言われそうだけど

端子が抜けるほど引っ張るほうがダメでしょう

かなり活躍してくれる特殊工具!







YH0020
YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業日のお知らせ

2020年03月16日 | オートバイ
3月17日(火曜日)と3月19日(木曜日)を作業日とさせていただきます。

基本的に店にいますが奥でエンジンの組み上げを行う予定です。

電話はマナーモードにしていますので着信履歴を確認後の折り返しとなります。

以上よろしくお願いいたします。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青7(3月16日)

2020年03月16日 | オートバイ



インジケータランプユニットの取付金具を作った





オリジナルのラバーマウントをそのまま生かせるように真面目に作ったつもり <自分比





自己満足といえばそれまでだが綺麗にまとまったと思う



ステアリング周りをばらしたので・・・





フロントフォークのオーバーホール作業





新車なんだから真っ黒なわけではないが妙にドロドロしているし微妙に白濁してる?

ちょっちグリスっぽい感じもする







ボールレースも新車なんだから打痕が付いているわけない

さすがにグリスは変色して硬くなってるけどね

ボールだけ交換して組み上げる予定



フロントフォークも組み上げたのでフロント周りの作業はもう少しで終了!







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする