goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

往復100キロ

2014年03月31日 | つぶやき
明日は幕張だなぁ


起きられるかなぁ


渋滞してないといいなぁ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TR-4170

2014年03月30日 | 僕とSONY




今日の作業の友は「TR-4170」


特別なカラクリもない、ものすごく普通のAMラヂオ


この子には不思議に縁があるみたいで、高校時代?に秋葉で最初に購入したソニー製のトランジスタラヂオだった。


そのあと、誰かさんの軽トラックの荷台からも救出したし、どこかのリサイクルショップのジャンク箱からも救出した。


つまり・・・3台ほど所有している。


単3電池2本で動作するので、緊急時にもきっと活躍してくれると思う。


音質的には、いつも使っているICF-5600に比べると硬質で長時間聴いていると疲れるかもね。


スピーカーのサイズも小さいので、しょうがないとは思うけど。


って言うか、使わないとかわいそうだしね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐プランニング

2014年03月30日 | オートバイ

朝から雨で憂鬱になると思っていたら、ドンドン雨がひどくなっていく。

まぁ、花粉症の身にとって、雨の方が多少は楽なので嬉しい気もするけど、試乗はできないし・・・





あれ?

HS1のシリンダーが外れてる?


もちろん自然に外れるわきゃない!

先日の試乗で「カロヤカ」に程遠いフィーリングだったのがショックだった。


クランク室からデロデロが出てきたのもショックだった。


やはり放置期間が長いと一筋縄ではいかないということだなぁ


シリンダーを外してピストンも外して、クランク室内を混合ガソリンでクリーニング!


真っ黒になっていたクランク室も綺麗になった。



何よりも嬉しかったのは・・・





スタッドボルトが全部抜けた!

実は1本だけ妙に頑固だったけど、スプレーオイルとヒートガンのコンビネーション攻撃で抜き取ることが出来た!

まさに頑固者同士の対決だったね。


この子は、一度シリンダーを開けているようだ。

と言うのも、スタッドボルトの上下がバラバラだったし、8本の内6本までは手で緩められたから。





逆さまにしたマフラーからは、数時間でこんなにデロデロが!!!

さて、これでカロヤカに走るようになってくれるか?



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かやってる?

2014年03月30日 | つぶやき


朝からずっと

この状態だなぁ

そろそろ終わって欲しいんだけど・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(3月29日)

2014年03月29日 | オートバイ

***たぶん年度末***

世間的には年度末になるんだろうか?

とにかく道路は渋滞してるし、買い物しようと思ってもどこも混雑してるし。

年度末と増税が一緒に来たので、大変なことになっている感じだ。

もう、やめてくれ! って思っちゃうんですが・・・







***試乗***



HX90のオーナーさんが試乗にいらしてくれた。

嬉しそうに試乗から戻ってくるオーナーさんを見て、嬉しくなってしまった!

本日は遠いところをありがとうございました!

二次エア対策が完成してキャリアを取り付けたら完成です!

もう少しだけお待ちください。







***ミニトレ***



ちょっち追加となった作業を行って納車準備は完了!

なんだか、ものすごく写真写りが良い気がするなぁ  この子は







***オイルポンプ***

相も変わらずオイルポンプの話。

例のシャフトが綺麗な場合でも、オイル漏れを起こすことがある。

逆に錆がひどい場合でも漏れないこともある。

もちろん綺麗な方が漏れる可能性は低くなることは事実だと思うけどね。

オイルシールメイカーの技術資料等で色々と勉強はしているんだが、まだ確実な解決策は見出せていない。

なんとなく、永遠にオイル漏れと戦い続けるような気もしてくる?


シャフトの錆びも問題なんだけど、チェックバルブの動作も悩ましい?

今回のHS1では、デリバリーパイプ内のオイルレベルが、微妙に下がっていた。


シャフトの穴位置にも関連性があると思うけど、チェックバルブが金属同士で完全に密閉させることは困難で、
レベルが下がってしまうのかもしれない。

エンジン停止時にシャフトの穴位置をずらしておくと、チェックバルブの動作不良も影響しなくなると思う。

まぁ、毎回カバーをあけるのも大変だと思うが・・・





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななちゃん

2014年03月29日 | 黒い弁当箱




カミサン用で購入したT61が、あまりにも快適だったので自分用にも購入してしまった!

だって、OS買うよりお買い得だったんだもん・・・

と言う、自分的に都合の良いいい訳をしながら、届いたT61の設定を進めている。

まずは、いままで使っていたディスクトップコンピュータのデータをサーバーに移動させる。

同時にT61にアプリケーションをインストールして準備する。





実は自分的にT61って、あんまり気になっていなかった。

ある意味盲点だった?





別に性能的には文句ないけど、左右クリックボタンに赤ラインがないし、センターボタンにも青ラインがない。

まぁ、僕の価値観なんて、こんなもんだな!

何か手段を考えて、ラインを入れるか?

CPUも特に早いわけでもないけど、十分すぎるくらいキビキビ動作する。(自分比)

部品設計で使用しているCADソフトウエアが、正式にWindows7をサポートしていないので、ちょっち工夫がいる程度だね。

ディスクトップコンピュータは廃棄しようと思っているけど、性能的にもったいないとも思ってしまう。

puppyをインストールすることも考えたけど、たぶん使わなくなると思う。

場所もとるし売れるとも思えないから、やっぱり処分かなぁ





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2014年03月28日 | つぶやき
どうやらマスクの効果はあるみたい。

うっとうしいのは確かだが、楽なのも確か。

出かける時は忘れずに。

忘れた時は出かけずに?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECM-99

2014年03月28日 | 僕とSONY




せっかく買ったんだからと、ECM-99の動作確認を始めた。

ちなみに価格のシールには「音出ず」って書いてある・・・





購入時に内部を確認していたので、わかっていたんだけどね。

汚い・・・





あいやぁ

電池にスプリングが固着しちゃってるもん!





単三電池を適当に入れてみたけど、音は出なかった・・・当たり前かも?





しょうがないので、多少まじめになってみた。





おゝ!

音が出るようになったぞ!



なんだかあっけなく動作しちゃったので、つまらない感じはあるけどね。

いま思えば、ショーウインドウから出してもらったとき、電池ボックスの状態を確認するので、本体を回してカバーを
外したんだけど、店員が「へっ?」って顔をしてた。

もしかしたら、電池が入っていることを知らなかったのか?

確かに、液漏れした電池をいれたままで売るのも変だもんなぁ



まだ実際に録音はしていないので、音質的にはなんともいえないけどね。


なんだか10分程度で終わっちゃった・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の雑記

2014年03月27日 | 徒然なるままに・・・

***申し訳ない***

ラヂエーターキャップに問題があることはわかっていたアルト君

なにげなく放置状態だった。

まぁ、停車時にキャップを緩めれば、なんら問題がなかったし・・・(ちょっち熱いけど)

んでもって、昨日の帰宅途中で近所の量販店へ立ち寄った。

電話で在庫を確認してあったので、チャッチャと購入して駐車場で交換・・・?

あれ?

形状が違うなぁ

ラヂエーターに軽く当ててみても、取り付けられるとは思えない。

店員に確認したら、やはり付かなさそう・・・

色々と調べてくれて、最終的にはピット作業で使用する在庫品を売ってくれることになった。

システムは良くわからないけど、最初に購入したのは良く見かけるブリスターパックに入っていた社外品で、今度のは梱包していない社外品?

最初のは、1,400円程度だったが、これは・・・1,300円とのこと。

しかも会員になれば、10パーセントオフで初回ピット作業の割引500円も適応されるみたい。

結果的に500円位で購入できた。

しかも入会サービスとして箱ティッシュももらっちゃったし・・・

なんだか、色々と調べてくれて手間もかかってるうえに、半額以下になってオマケまで付いてくるなんて。

逆に申し訳なくなってしまった。

まぁ、キャップは問題なく取り付けられたし、停車後に熱い思いをしなくてすむので、良かったんだけどね!







***めげない***

墓参りの帰りに立ち寄ったリサイクルショップに、スカイセンサー5900が売っていた。

ジャンクコーナーの商品なので、動作するかは未検証だが、なかなか状態は綺麗だった。

早足で近寄って手に取ろうとしたら・・・一桁違っていた?

う~ん ジャンク品でこの金額かぁ

まぁ、金額付けは売る側の自由なので文句は言えない。

と、今度はデンスケ発見!

しかもTC-2890SD!

おゝ!

でも、一桁違う・・・

ジャンク品なのになぁ

残念だけど購入はあきらめ、すぐ横の陳列棚を見ていたら、今度はステレオマイクロフォン!

ECM-99

しかも安い!(僕的に)

何かメモ書きがしてある・・・「音出ず」

OKです!

出なくても結構!

音が出ないマイクロフォンは、これ以上悪くなることはない!

つまり修理できれば良い方向に進むだけ!

なんと前向きな考え!?







***抜けない***

再メッキとオーバーホールでお預かりしているAX125のフロントフォークだけど、インナーチューブはメッキ屋さんへ発送した。

問題は旧いオイルシールの抜き取り。

これが頑固で・・・

隙間から見える微妙なサビが不安なんだけど、抜かないことには先に進めない。

あんまり強引に叩くのもなぁ

自分のぢゃぁないしね。







***逃げない***

自分の身になって考える。

面倒くさがらない。

手間を惜しまない。

サバを読まない。


仲間内でよく話題になるのが「何年くらい放置しちゃったんです」の「何年」と言う表現のこと。

例えば・・・

「3年くらい放置しちゃったんです」は、「5年くらいと思うこと」

自分もそうなんだけど、意外と時間の経過は早いと言うこと。(歳とったからぢゃぁない)

しっかりとしたメモが残っていたりしない限り、2割程度は余計に考えたほうが良い。


経過時間に関しての錯覚にプラスして、自分の中で良い方向に考える作用もある。

5年・・・いや、3年くらいの放置だったと思う。(思いたい?)


1年経過しているとガソリンは劣化しているし、もちろんサビも発生している。

ボディーカバーをかけていたり、屋根の下でない限り紫外線でタイヤもダメになっているだろう。


どうせ錯覚を起こすんだったら、伸びる方向にしたほうが良いと思う。


「5年くらい放置しちゃったなぁ」が、実際には3年だったら・・・

「思っていたよりも痛みが少ないなぁ」ですむでしょ?


ほぉら、気が楽になってきたでしょ?







***変わんない***

昨日の帰宅途中でホームセンターに立ち寄った。

パーツクリーナーを買いたかったんだけど、あまりの混雑に何も買わずに出てきてしまった。

レジの順番待ちも半端ぢゃぁなかったし・・・

みんなこの世の終わりと思えるくらいの買い物をしている。(この世の終わりは未経験だけど)

キャリーに山のようにトイレットペーパーを積んでたりしている。

最初は日曜日かと思ったけど、昨日って平日だもんなぁ

これって消費税値上がり前の駆け込み購入か?


そう言えば、昼飯買いに入ったスーパーマーケットも混雑してたなぁ(買わずに出てきたけど)

あんなにビール買っても、あると飲んぢゃうだろう?

1万円分の買い物したって、300円しか違わないぢゃん

ほんの少し節約すれば問題はないと思うんだが。


スーパーマーケットだって、4月過ぎれば「増税還元セール」なんてのをやるんぢゃない?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1試乗

2014年03月27日 | オートバイ



フューエルラインを接続し、ステップバーも取り付けた。

エボナイト製かと思うステップラバーも、ラバー製の新品に交換した。

各部の締め付けも確認した。

フューエルタンク内の錆は気になるが、錆び取りができない状態になっている。

コーティングをしたようだが、トンネル部分に広範囲の金属剥き出し部分がある。

当然だが、剥き出し部分には錆が発生している。

この状態で錆び取り液を使用してしまうと、間違いなくコーティングは剥がれるだろう。

完全に剥がすことは困難なので、手を出すわけにはいかない。

とにかく、フューエルコックに取り付けたフィルターに頑張ってもらうしかない。



と言うことで、まずはエンジンを始動させ走り出したが・・・


故意

いや



いや



いや・・・濃い!



間違いなく「濃い!」


排気音も、先日エンジンを始動させた際と同じ感じだ。



走行は出来るけど気分的には最悪なので、早速店に引き返した。



やはりシリンダーを開けなかったのがいけなかったのかなぁ



キャブレターを外し、インテーク側からパイプを突っ込んでクランク室内にデロデロが溜まっていないかの確認を行うと・・・





あいやぁ


確かに、キャブレターの状況から予測できたはずだよなぁ


依頼内容を考慮して特に確認しなかった俺が悪かったんだなぁ





んでもって、再度試乗に出発!


今度はかなり普通に走るようになってきた。





う~ん

でも、相変わらず濃いなぁ

少なくとも「カロヤカ」には程遠い感じ。



戻って点火プラグを確認すると・・・



間違いなく「濃い」ね!





そう言えば、左側のクランクシールって交換したっけ?





各ボルトの締め具合を確認する限り、交換していないね。

なにげなく自分のブログでも再確認してみたりして・・・





あいやぁ・・・と言う程度ではなかったけど、意外と簡単に抜くことが出来た。





ここを見る限りは漏れていたことは確かなようだ。





ベアリングが悲しいことになってる?

ゴロゴロしているわけではないので、クランクを割るレベルではないと思うけど・・・





やはり年代的に「中途半端」な整備では元気になってくれないことは再確認できた。

特に10年近く眠っていたとするとね!


まずはオーナーさんと相談することにしよう。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする