フューエルラインを接続し、ステップバーも取り付けた。
エボナイト製かと思うステップラバーも、ラバー製の新品に交換した。
各部の締め付けも確認した。
フューエルタンク内の錆は気になるが、錆び取りができない状態になっている。
コーティングをしたようだが、トンネル部分に広範囲の金属剥き出し部分がある。
当然だが、剥き出し部分には錆が発生している。
この状態で錆び取り液を使用してしまうと、間違いなくコーティングは剥がれるだろう。
完全に剥がすことは困難なので、手を出すわけにはいかない。
とにかく、フューエルコックに取り付けたフィルターに頑張ってもらうしかない。
と言うことで、まずはエンジンを始動させ走り出したが・・・
故意
いや
恋
いや
鯉
いや・・・濃い!
間違いなく「濃い!」
排気音も、先日エンジンを始動させた際と同じ感じだ。
走行は出来るけど気分的には最悪なので、早速店に引き返した。
やはりシリンダーを開けなかったのがいけなかったのかなぁ
キャブレターを外し、インテーク側からパイプを突っ込んでクランク室内にデロデロが溜まっていないかの確認を行うと・・・
あいやぁ
確かに、キャブレターの状況から予測できたはずだよなぁ
依頼内容を考慮して特に確認しなかった俺が悪かったんだなぁ
んでもって、再度試乗に出発!
今度はかなり普通に走るようになってきた。
う~ん
でも、相変わらず濃いなぁ
少なくとも「カロヤカ」には程遠い感じ。
戻って点火プラグを確認すると・・・
間違いなく「濃い」ね!
そう言えば、左側のクランクシールって交換したっけ?
各ボルトの締め具合を確認する限り、交換していないね。
なにげなく自分のブログでも再確認してみたりして・・・
あいやぁ・・・と言う程度ではなかったけど、意外と簡単に抜くことが出来た。
ここを見る限りは漏れていたことは確かなようだ。
ベアリングが悲しいことになってる?
ゴロゴロしているわけではないので、クランクを割るレベルではないと思うけど・・・
やはり年代的に「中途半端」な整備では元気になってくれないことは再確認できた。
特に10年近く眠っていたとするとね!
まずはオーナーさんと相談することにしよう。