***やっと重い腰を上げて***
先週末、区民健康診断に行ってきた。
誕生日が7月なので、9月30日が最終日になる。
確か去年は、最終日にいったと思う。
今年は、ちょっちだけ前倒し・・・?
***エア抜き***
RD125角タンクのオイルポンプには、スタータープレートがない。
さて、エア抜きの方法を考えないとなぁ
って言うより、いままでやってた車両のオイルポンプって全部スタータープレート付だったもんなぁ
それは、それですごいと思うけど・・・
んでもって、本題!
いろいろ考えたけど、単純な方法が一番だとの結論で・・・
まず、通常通りオイルタンクからオイルポンプまでのエア抜きを行う。
オイルデリバリーパイプを通線してインテーク側から注射器でオイルを送る。
オイルポンプ側から流れ出てきたら、素早くオイルポンプのニップルに差し込む。
なんともアナログな手段だが、一番簡単でエアの混入がないと判断した。
この状態で、オイルデリバリーパイプ内にはオイルが充填されているはずなので、インテーク側も差し込む。
50:1程度の混合ガソリンを100cc程作ってエンジンを始動させ、インテーク側のニップル内にオイルを送る。
まぁ、スタータープレートがあればもっと楽だと思うけど、例のオイル漏れを考えると、このタイプに交換する
のもありかも?
面倒なのは、オイルポンプの組み付け時だけだもんなぁ
***クランクベアリング***
注文していたクランクベアリングが揃ったとの連絡があって、代理店まで引き取りに行ってきた。
これが重い・・・
ミニトレ系の作業が多かったので、ツイン系のクランクベアリングは久しぶりだった?
いや、3台分も注文してしまったので、12個もまとまっているから?
***クランクHX90***
待っていた部品が揃った!
これで作業が進められるぞ!
念のためにコンロッドも準備したので、とりあえず完璧か?
***クランクHS1***
こちらはまだ完璧ではないけど、とりあえずバランスの確認は出来そうだ。
ミニトレの時に比べると、ちょっち固定に工夫が必要だったけどね。
それより、この子は腰下を単体で持ち込まれちゃったので、納品前に始動確認ができないなぁ
適当なHS1に載せて始動させるか?
***少し隙間が?***
大きい車両を納車したので、多少の隙間が出来た店内。
これくらいのクリアランスが保てると、作業的にも楽なんだよなぁ