goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2013年05月31日 | 徒然なるままに・・・
***RD125***

まだセッティングで悩んでいる。

現時点ではサイドカバー内のレゾネータを取り外した状態で、セッティングをつめている。

もちろんメインジェットも探しているんだが、なかなか見つからないのも事実だったりする。


とにかく細かいことでも、つぶしていかないと完成しないので・・・



回転をあげると点滅速度が妙に速くなったり不安定だった原因は、ウインカーリレーの不良だった。

これは解体して修理するのもありなんだけど、素直に社外品に交換する。



この状態で夕方試乗に出かけたが、もちろんウインカーは安定して点滅してくれた。

今日は6千回転を上限として短距離だったけど走ってきた。

この週末は天気を見ながらもう少し回転を上げるようにするつもり。







***HX90***

とにかくピストンの顔を見ないと落ち着かない。(自分比)





左側シリンダ内がオイルでベチョベチョだったけど、特に固着もなくスルっと抜けてくれた。





なんと! 470の刻印がピストンヘッドに!

0.5ミリオーバーのピストンが組まれていた。





でも残念なことに、組んだ後で放置期間が長かったみたい。

シリンダー内壁には気になる傷はなかったものの、錆びた跡が数箇所見つかった。

特にひどいものではないので、このまま軽く研磨して使用できるだろう。





問題はクランク側・・・

もちろん予想はしていたけど、左側の程度が悪い。





オイルポンプの不良が原因かハッキリしないけど、すくなくとも左側のベアリングはひどく痛んでいる。

もしかしたら、左側クランクに水の混入暦があるのかも?





スタッドボルトは、妙に簡単に抜けるものと根性でへばりついてるものがあった。

一本はヘッドのナットについてきたし、もう一本は手で緩んだ・・・まだ一人だけ頑張ってるけど

まずは腰下を割らないとなぁ







***タイロッド***



重い腰を上げてアルト君のタイロッドを交換した。

さすがにアルト君を作業スペースに入れるわけにはいかないので、天候に左右される作業となる。

今日の晴れ間は貴重なチャンスかも?

先日購入したガレージジャッキと馬を使ってチャっチャと交換できたんだが・・・





外したタイロッドは、ピロボール部分がガタガタだった。

新品は手で動かすのも大変なくらい固かった・・・





こんなに錆びてるんだなぁ

交換したおかげで、帰路は快適だった!

ステアリングシャフト?のガタは残っているけど、いままでコーナーで微妙に感じていた不安定さがなく
なったので、安心してハンドルを操作できる。





せっかくなので試乗がてら近所のファミリーレストランで遅い昼飯を食べてきた。







***プラグ?***



これって特殊なプラグか?


エンジンがかからなくなったと持ち込まれたチョイノリ君・・・

確かにキックを下ろすと、カラカラ言っている。

プラグを確認しようと思って外そうとしたけど、なかなか素敵な感触で抜けてきた。

プラグがこんなになってるとしたら・・・





あいやぁ





あいやぁ


さて、修理したものだろうか?

このチョイノリは、モトプランニングが紹介した車両なんだよなぁ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッキー

2013年05月30日 | つぶやき

妙に遭遇率の高いゴッキー・・・いや、ヒラタクワガタ君

買い物から帰ってきたら、店の前をなんだか黒い生き物が歩いてた。




最初は本当のゴッキーだと思ったけど、よく見るとヒラタクワガタ君だった!

今までは全て女性だったけど、今回は男性だった。

とにかくペチャンコにされる前に救出!

すぐにピクニカ君で裏の雑木林に向かった。





いつもの撮影ポイントの横にある雑木林なら、この子も安心して生活できるだろう。





んでもって、適当な樹を探してたら、偶然に女性のヒラタクワガタを発見!

これは何かの巡り合わせと勝手に判断し、そばに放してあげた。

まぁ、あとは勝手にしな。

それにしても、すっごいタイミングだったなぁ

絶対に巡り合わせだと思うんだがなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90(現状確認)

2013年05月30日 | オートバイ
いつもの手順なんだけど・・・

RD125のエンジンが始動し公道復帰を果たしたので、次に控えているHX90の詳細確認を進める。

少しずつは確認していたんだが、大作業は正式に今日から始めた。





まずはセンタースタンドの交換作業を行う。

車両預かり時からスタンドを引き出すためのバーが取れていて、オーナーさんがスペアのセンタースタンドを
一緒に渡してくれていた。

別にバーはなくてもセンタースタンドを出すことは可能だが、車体が不安定になるし時々自分の足を踏ん
ぢゃうし・・・かなぁり痛い

どうせマフラーを外すんだから、このタイミングで一緒に交換しておく。

マフラーさえ外してしまえば、センタースタンドの交換なんてすぐなんだが、ふとマフラーを見ると・・・





あいやぁ

こんなにドロドロの液体が!!!





しかも黒くないぞ?

なんとなくガソリンのようなオイルのような液体?

やな予感がするなぁ

一次圧縮室内が大変なことになっているような気がするなぁ





ジェネレータ周りを外しクランクシールを確認したら、素敵にドロドロが付着している。

オイルシールを抜いてみたら、クランクベアリングが見事に錆びていた。

クランクゴロゴロの原因のひとつはベアリングだね!



へこんでいても仕方がないので、右側に移動!

まずはオイルポンプを・・・





あいやぁ

素敵に腐食している感じだなぁ

って・・・あれ?

なにか足りないような気がする?





だめぢゃん!

メイヨ重要なもの!





ピンがないんですが・・・

う~ん、やなもの見ちゃったなぁ

いつからないんだろうか?

ポンプ室には落ちてなかったけど・・・

もしかしてこの状態で走り続けていたとすると、オイルってほとんど供給されていなかったんぢゃないだろうか?

アイドリング時の供給量も怪しい気がするぞ。

良かった試乗しなくて・・・





取り外したオイルポンプから流れ出てきたオイルって・・・

なんで琥珀色なんだろうか?

ちなみにオイルタンク内のオイルは青緑色だったんだが。



本当は右側ベアリングの状態も確認したかったんだけど、プライマリードライブギアが抜けない・・・

固定ナットは緩んだけど外れない。



ちなみにクラッチのフリクションプレートは、交換限界まで磨耗してた。





今日はシリンダーまで進まなかったけど、この感じだとピストンの顔を見るのが怖い・・・



オーナーさん

ご報告が遅くなって、申し訳ありません。

近日中にシリンダーを外して、最初の報告をさせていただきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった!

2013年05月28日 | つぶやき

前から欲しかったんだけど、手を出していなかったダンボー君





ミニタイプが出たので、買ってしまった!





もちろんamazonでね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Back to the Future

2013年05月28日 | 徒然なるままに・・・

いや・・・go to the past か? 

それとも・・・connection to the past か?

どうでもいっか・・・





石黒正数さんのコミック「響子と父さん」を読んだ。

石黒さんの作品は全てが何気なくつながっている不思議さを感じる。

初めて読んだのは「木曜日のフルット」だったと思う。

これも出先の定食屋で読んだ週刊誌で見かけた?

主人公?のネコが可愛かったので、コミックを探して買ったのがきっかけ?


同じ作者さんなので登場人物の顔や雰囲気が似ているのは当然だが、それ以上に各作品が
深くつながっているいるのに気がついた。

「それでも町は廻っている」

「ネムルバカ」

「探偵奇譚」

「ポジティブ先生」

「響子と父さん」


中でも気に入っているキャラクターが「鯨井ルカ」だったりする。

このキャラクターは、名前を変えたりしながらほとんどの作品に登場している。

でも、性格付はほとんど同じ。


「木曜日のフルット」
鯨井早菜

「それでも町は廻っている」
紺双葉

「ネムルバカ」
鯨井ルカ

「探偵奇譚」
紺双葉


「響子と父さん」
岩崎春香



最初の作品がどれかは知らないけど、僕の中で 「木曜日のフルット」が最初の作品で、その後
出会った全ての作品が、何らかの形でつながっているのが面白い。

漫画家の白井先生にサインを頼んだ女学生は、亀井堂の静姉ちゃんだろうし

マッサージ師の頼子は、嵐山歩鳥であり入巣ユミでもある。

入巣ユミといえば、「響子と父さん」の最後のページで登場している。(たぶん)

最初からいた同居人の名前は、「鯨井ルカ」ではなく、「岩崎春香」だったけどね。

う~ん、深いなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいふぉん

2013年05月27日 | 徒然なるままに・・・




いまだに機種変更せずiphone3GSを使っている。

この子にこだわりがあるわけではないが、バッテリーの劣化以外に問題を感じていないからかもしれない。

確かにバッテリーの劣化は重要な問題なのかもしれないけど、減ってきたら充電すればいいんだし・・・

なくなったら使わなければいいんだし・・・

それほど携帯電話に執着心もないから・・・



んでもって、本題!

今日は目白に行ったので、駅そばのソフトバンクショップに行ってみた。

ここは何度かいったことがあるショップで、店内をうろついてたら店員が近づいてきた・・・

G:「iphone4sってまだあるんですか?」

S:「申し訳ありません、当店には在庫がありません」
S:「ソフトバンクのオンラインショップや電気店だと購入できるかもしれません」

相変わらず商売っ気のないショップ?

S:「iphone5はいかがですか?」

ここで営業開始!

G:「う~ん、ケーブル等を買い換えないとだめなので、面倒なんですよ」
G:「性能なんてどうでもいいし」

変な客・・・

G:「でも、オンラインショップでは買いたくないんで、iphne5でもしょうがないかなぁ」

S:「もしiphone5になさる場合、6月まで待ったほうが良いかもしれませんよ」

G:「なんで?」

S:「現在のキャンペーンが終わって多少安くなるかもしれません」

僕の僕の場合、パケット定額の契約ではないので、もともとキャンペーンは無関係

G:「それならもう少し待ってみます」

S:「それが良いと思います」

本当に商売っ気がないというか・・・

でもおかげで、僕は機種変更をする場合は、ここでやるつもり。

別に何万円も変わるわけではないので、気に入った店で買ったほうが良いと思うからね。

お互いに



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2013年05月26日 | オートバイ
***新しい患者さん***



ミニトレGT80が整備で入院してきた。

実は・・・




もっと簡単な整備内容だと思い込んで引き受けたんだが、実車を確認してみるとかなりの整備が
必要に思える。





まぁ、車体も小さいので整備スペース的には問題はないけどね。







***徹夜作業***

久しぶりの徹夜だった。

正確には朝までではなく、日をまたいで作業をしてお客さんとこの仮眠室で寝ることはできた。

仮眠室といっても豪華な設備で、夜中にチェックイン?するのがもったいないくらい?

設備的には一般的なビジネスホテルより豪華な気がする。

なんといっても、ベッドが硬いのが嬉しかった!





朝起きてカーテンを開けると・・・

海が見える!





朝食は、カフェ(社員食堂?)のテラスでのんびりと食べることができたし、作業自体は大変だった
けど、ちょっち嬉しかった。







***おゝ!***

やぼ用で出かけた都心?

駐車場でお会いした車・・・





別に欲しいとは思わないけど、一度は運転してみたい。

今となっては小さく見えるなぁ

このくらいの大きさで十分だと思うんだが







***RD125***

コソコソ手を加えていたメインスイッチアッセンブリー

最後に接点の仕上げを行い車体へ組み込んだ。

そこで接点の抵抗値やメインスイッチオン時の電圧を確認して、今度は満足できる結果になった。

オン状態でキーを揺らしても、数値は安定している!(当然なんだが)

あと気がついたのがウインカーリレーの動作不良?

エンジンの回転数が4千回転に達する前に、点滅速度が速くなり最後は点灯状態になってしまう。

電圧周りも関係あると思うけど、リレーかもしれないなぁ







***ミニトレ***

駐車しているとサイドスタンド周りにオイル溜まりができてしまう。

なんとなくミッションオイルっぽい感じ?

簡単に終わらせられることを期待して、クラッチ側カバーを開けるとフライホイール裏側辺りからも
流れているし、ブリーザー辺りも妙にオイルでぬれている感じがする。





しょうがないのでフライホイールを外し、コイルアッセンブリーも外してみた。

デロデロのオイルシールをウエスで拭いたら・・・

オイルシールがどんどんと奥へ進んでいく?





結果としてオイルシールは簡単に抜けた・・・





すでに内側のリップが崩れ落ち、テンションスプリングも外れる寸前?

こんな状態を見てしまうと、右側オイルシールも相当怪しい気がする。



もうひとつ気になっていたのがエアクリーナエレメントの状態だった。

試乗したときに、妙に高回転まで回るエンジンだったし、ちょっち危険な香りもしていたので、
たぶんエレメントは入っていないんだろうと思っていたんだが・・・





あいやぁ

誰が見ても軍手とすぐにわかる・・・





アイデア的にはすごいと思ったけど、ゴムがユルユルだと役には立っていないと思うよ。





状況をお客さんに連絡して、しばらくはこのままかもね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125試乗記

2013年05月25日 | オートバイ

公道へ走り出したRD125

心配していたクランクからの異音もなく、エンジンは粛々と回っている。

車両を引き取ったときエンジン始動は行わなかったので、ピストンやシリンダーのダメージがどの
程度影響していたかはわからなかった。

作業的にはきちんとやっているつもりでも、静かにアイドリングしているエンジンを目の前にすると、
やはり安心するもんだ。

そう言ったものの、問題はこれから?

整備依頼時から指摘があった回転の上がり。(5千回転辺りからのかぶったような症状)

まだ回転は抑えているものの、確かに4千回転程度で回転の上がりに重さを感じる?


確かにキャブレターのセッティング(メインジェット)は、標準とは異なっている。


実は特に記載していなかったんだが、ポイントも新品に交換している。

走り出すには問題レベルだったんだが、点火時期の調整範囲がギリギリだったので、交換する
ことにした。

まだ比べてはいないけど、たぶん接点と言うよりヒールが磨耗しているのではないだろうか?


あとバッテリー周りの配線もちょっと不安要素があったので、手直しをして再度試乗へ出かけた。




フューエルタンク上部には、充電電流を確認するためにテスターを取り付けている。

別に走行状態でなくてもスロットルを開ければいいんだが、店の中であまりエンジンを吹かしたり
するのもなんだし・・・

これは単に充電電流の確認だけではなく、高回転時のバッテリー両端電圧も気になっていたから。

結果として問題はなく、充電電流も十分だった。(仮のバッテリーでの測定結果)





少しずつ回転を上げるようにしていった今回の試乗。

特に問題も感じなかったので、4千回転の上限を基本に短時間だが6千回転まで上げてみた。

う~ん、元気なエンジンだ!

5千回転を超えた辺りから力が出てくるので、右手を抑えるのが大変!

精神的に良くないなぁ





結果として問題の症状は発生しなかった。

でもひとつ問題と言うか、調子が良い理由みたいなものがある。

写真でもわかるように、右側サイドカバーを外した状態で走らせた。

これはテスターの配線があるからだが、サイドカバー内蔵のレゾネーターもないと言うこと。





実はアメリカ仕様のRD125は、メインジェットが94番でレゾネーターは装備されていない。





と言うことは・・・

このキャブレターセッティングで走らせるには、レゾネーターを外すほうが良いと言うことか?





ここで結果を出すのは性急だとは思うけどね。

約10キロの試乗で回転数を抑えて走らせていた割には、点火プラグは綺麗に焼けている。



試乗していて気が付いたことがもうひとつ・・・

メインスイッチに接触不良っぽい感じがあった?

ハッキリとは表現できないんだが、なんとなく走行中やアイドリング中にキーに触れると微妙に
回転数に影響がある気がした。

また、ものすっごく微妙なので勘違いかもしれない?・・・

と思いながら、今回はメインスイッチ内の接点を研磨していなかったことに気が付いた。

店に戻りテスターで抵抗値を確認しながら、キーを揺らしてみると少しだが変化があった。



んでもって、分解!




あいやぁ・・・と言うほどでもないけど、劣化より焼け?





こっちっかしは大丈夫みたい。





とりあえず研磨!


これを組み込んで、もう一度走らせてみよう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った!

2013年05月22日 | オートバイ




公道復帰を果たしたRD125!





まだ4千回転くらいしか回していないので何とも言えないけど、セッティング的には濃い方向みたい。

多少ラフにスロットルを扱っても、自分で決めた上限の4千回転を超えることがなかったからね。

普通だったら「あれっ?」って感じで多少超えちゃうもんだが・・・

やはり66番のメインジェットを入れてみるか?





まだフューエルタンクエンブレムを付けていないけど、一通り部品は取り付けた。





サイドカバー内のレゾネーターも、内部は細かい砂でいっぱいだったので綺麗にクリーニング!

妙に勘合が少なかったバックミラーは、固着していたナットを調整してしっかりと固定した。

RD125の右側ミラーって「正ネジ」だったっけ?

タップを切りなおしたのかなぁ





4千回転に抑えても裏の坂道を楽に登っていくのは、リードバルブの恩恵かもね。

それにしても静かに回っているエンジンだと思う。

確かの僕のRD125が過激だったんだが・・・


あと、足回りの良さが印象的だった。

HS1やAS1に比べるとホイールベースが長いので、どっしりしたコーナリング特性なんだろう。

ちなみに・・・

HX90は・・・1200ミリ

RD125は・・・1240ミリ

って言うかぁ、安定重視?



さて、メインジェットを探さないと!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子川紀行

2013年05月19日 | つぶやき

朝一番でお客さんに書類を届けることになった。




GR君で出かけるのが一番速いんだが、天気も良いのでピクニカ君で出動!



関越自動車道路練馬インターチェンジの近くだったので、毎度おなじみの白子川沿いを走った。




とりあえず、ご挨拶・・・





こんな方々もいらっしゃる。





ここもおなじみ、「あかまつ緑地」って言うらしい?





木陰で一休み中・・・


このあとお客さんに書類を渡して、ちょっち先まで足をのばした。





んでもって、こんなところにイルカ君が!





妙に可愛い・・・





口元がたまらん!

僕の頭の中では「んぁ」って鳴き声が鳴り響いている?





以前も通りがかりで気になっていたので、今日はご挨拶を





ここは工事中だったところなんだけど、こんなことやってたんだ!

「田んぼ」ってそのまま・・・



帰り道でお会いした方々!







みなさん、カピカピになったパンを喜んで食べてくれた!



ちょっち嬉しい?





最近は水も綺麗になったので、気持ち良いね!





キラキラしてる!



一時間程度のプチサイクリングだったけど、気持ちよかった!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする