goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

タイヤがかわいそう・・・

2006年12月10日 | ちょっと書かせてもらいます。
昨日は雨の中をサンシャインまで行ったわけだが、もちろん雨と言うこともあって地下の駐車場は混雑していた。

そこでやけに耳につく音が・・・

キュキュキュキュッ!

キュワキュワキュワッ!

皆さんかなり無理やりタイヤを曲げているようだ!

雨で濡れた状態のタイヤで、ペイントされている駐車場の床では仕方がないのかもしれないが、あまりにも鳴かせ過ぎるように感じてしまった。

確かに金属製の排水溝を通過する際には、僕の車も多少鳴くが・・・あんなには・・・

パワーステアリングで力もいらずにハンドルは曲げられるようになっているが、タイヤと路面の状態はステアリング機構が変わっても、特に変化はしない。

つまり、タイヤの要求する舵角でステアリングを切っている限り、ひどく鳴くことはないはずだ。

もちろんタイヤの太さが異常なのもこれに拍車をかけている気がする。
(タイヤ自体で内輪差が発生する?)

タイヤを泣かせるのは、いかがなものかと・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備不良 その壱

2006年11月27日 | ちょっと書かせてもらいます。
オートバイは50ccのスクータでも装備状態で70kg位の車重がある。

しかも! 時速50kmは出てしまう。

つまり、充分に殺傷能力がある。

そのわりにスクータを欲しがる奴に限って『走れば良いから安いのってないの?』と聞いてくる。

このような依頼(相談)が多いのが理解できない。

『走れば良い』って、止まらなくても良いのか?

「自分で修理するので、現状で良いので安く販売して欲しい」は、OKですが、前者は・・・

とにかく!

走らないオートバイでは怪我はしないが、止まらないオートバイでは自分だけでなく周囲にも迷惑をかける可能性があることを、忘れないで欲しい。

前にも書いたが・・・

ブレーキはタイヤを止めるもの!
オートバイを止めるものではない!

タイヤは摩耗も危険だが、劣化も危険だ!

最近良く聞く「バリ山」(嫌いな言葉だ)も、溝だけあっても無意味なことをわかって欲しい。(オフロードでは多少違うが)

「バリ山」:たぶんバリバリに残っているタイヤの山ってことだと理解するが、バリバリ で良いのか?タイヤの山って?

またタイヤが新品でも、サスペンションが正常に機能していないとやはり危険だ!

うるさいようだが、重要なことなのでわかって欲しい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローダウンって・・・ショックって・・・

2006年10月25日 | ちょっと書かせてもらいます。
最近はオートバイ雑誌でもスクータの話題が多くなったと思う。

僕自身スクータも嫌いではないが、最近特に気になるのが「ローダウン」だ!

社外品でも「ローダウンサス」と言う商品は沢山発売されているが、いかがなものだろうか?

周囲に大型スクータに乗っている仲間がいないので、もっぱら小型スクータのことしか書けないが、「ローダウン」の目的は一体全体なんなんだ?

ショックと言うものは、路面からの衝撃を和らげるだけのものではない。

タイヤと路面の関係を親密に保つのに重要な役目をしていると言うことを、忘れないで欲しい。

自分が足代わりに乗っているのは、ヤマハのアクシス90だ。

確かに純正で2万キロ以上を走っているし、リアショックはダンパーも抜けているようにフワフワしてきたので、試しに社外品のショック(純正長)を購入してみた。

最近話題の台湾製で、とにかく金額が安い!

本当にきちんと作られているのか? と疑いたくなる金額だ!

安くても良いものは存在していると信じているが、実際に手元に到着した装着して「ショック」を受けた。

とにかく「硬い!」

本当にこれで正常なのか? と言うくらい硬いのだ!

実際にこのショックで走った(耐えられた)のは数日間だった・・・信じられない!

知人が使用している、ショック(純正より短い)は、これまた信じられないくらい「硬い!」

僕が車両にまたがって、多少ジタバタしたくらいでは、まったく沈んでくれない・・・

こんなんで走っても大丈夫なのか?

どうやったらこのショックで、タイヤをグリップさせられるんだ?

フロントも同様で、ローダウンショックに交換していると、リアショック程ではないが「硬い!」

ちなみに僕のアクシスは、RD50レーサに使用していたカヤバのショックを使用することにした。

純正長に比べると、かなり長いが、アダプタを作って固さもちょうど良く車高も満足する程度に収まったし、純正で不足していたリバウンド側も余裕が出来た。

何しろ、しなやかにショックを吸収してくれて大満足!

純正と比べるのはかわいそうだが、例のショックに比べると空を飛んでいるくらいの差を感じてしまう。

フロントも、オイル量を純正にして、すこし番手をあげて満足する仕上がりになっている。

お陰で、コーナリングスピードは格段に向上した!(10インチなので注意は必要)

好みもあるので、とやかく言うつもりはないが、「こけないようにね?」

今日はちょっと毒舌だったか?

次回は、「大口径ディスクロータ」に関しての毒舌でも・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古部品ってお買い得なんだろうか?

2006年01月21日 | ちょっと書かせてもらいます。
本来ならばオートバイネタなんだろうけど、ここに書くことにする。

最近の依頼品で多いのが、某オークションで購入した中古部品の整備だ。

一言で整備といっても、様々だが、あまりにも程度が悪すぎる。

確かにアルミやスティール製の部品はサンドブラスト処理で綺麗に生まれ変わるが、あくまでも表面的なもの。

シリンダーやドラムブレーキのパネル・・・etc

外観だけ綺麗にしても機能的にはまったく使用できない状態のものが多すぎる!

先日フロントフォークをオーバーホールをしたが、インナーチューブは使用できる状態でない!
もちろん、オーナーさんは自分の車両についているフォークの代わりにと購入したそうだが、どっちにしてもインナーチューブを新品に交換するのでは中古部品を購入した意味がまったくない!

最初から自分の車両のフォークをオーバーホールした方がはるかにコストを抑えられる。

決して安くない中古部品を送料をかけて購入するのだから、それなりに程度の良いものではないとまったく無意味だと思う。

もちろん、僕も某オークションで部品を購入することはありが、オーバーホールすることを考えて納得できる金額でした落札しない。

全ての出品者がそうだとは言わないが、一度の会ったことも話したこともない人間から購入するのだから、熱くならずに冷静に判断して購入することを強くお勧めします。

全ての中古部品がひどいものだといっている訳ではないので誤解のないように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法投棄って?

2006年01月14日 | ちょっと書かせてもらいます。
不法投棄 
をしても良い場所ってあるのか?

のっけから過激な書き出しだが、先日裏道を走っていて妙な立て看板を発見してしまった。

その看板には、大きな文字ではっきりと!

ここは不法投棄をしてはいけない場所です。

と、書かれていた。

最初は「当然だろ」と思ったが、なんだか日本語が間違ってはいないか?

もともと「不法投棄」って言うのは、してはいけないことだろ!

不法投棄をしてはいけない場所があるんなら、しても良い場所ってあるのか?

ゴミはきちんと決められたところに捨てましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする