ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

ランドクルーザー80

2019年07月19日 | OVERLAND EXPO WEST 2019

 今回イベントの情報を整理しながら気が付いた事の一つが、ランドクルーザー80の数が以前に比べて減ったという現実である。それは一時的な現象かも知れないし、隔たりのある自らの視点が招いた偏った結論であるかも知れない。同時に減ったと感じるのがFJクルーザーであるが、これはブームが去った静けさの様な感じがあり同じ減少という現実でも質が異なっている様な気がする。80の場合は後の100の中古市場価格が下がった事や、旧車である60、更に後の100の中間である事から新しくもなく古くもない中間という曖昧さ故に人々の目をそらせているのかも知れない。近年のToyota 4WDの関心はTRD Offroad に注がれているので、Tacoma 4Runner が主体となっている流れが80の存在を目からそらしている感覚もある。写真はカミング製のディーゼルエンジンを搭載した80で美しく仕上がっている。

 

 80を所有している立場から言うと、80は現在の交通環境にも充分適応し、60に比べると抜群に快適である。しかし、課題がある。それは各種電装品の劣化である。製造が終わってから20年以上が過ぎた80は普通に使用していると、ウインドウ、バックミラー、ステレオ、電動調節シート等、多数の電気装備の不都合が生じてくる。こういった現象も遠因になっているのではないだろうかと思われる。そしてそれらは80の問題ではなく、100や200が今後長く使用されて行くには当然通過する課題なのである。

 80の数が減ったと感じる事に対しての結論は不明である。ひょっとしたら、ランクル80は減ったのではなくて、70が他国からアメリカに流れて来ているように、80は他の国に流れて行っているのかも知れない? そんな事を感じさせられる機会であった。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランドクルーザー60  | トップ | E - Bike »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番しっくりきますね (おみそ)
2019-07-24 21:38:34
こんばんは。(日本はいま夜です。)

ランクル60も80もこのオーバーランドスタイルの風景が一番しっくりきて似合ってますね。

新しいタコマや4runnerも素敵ですが、大切に乗られてきたランクル達は輝いて見えますね。
返信する

コメントを投稿

OVERLAND EXPO WEST 2019」カテゴリの最新記事