ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

ニューヨーク シティ マラソン

2013年11月11日 | 日記

40を過ぎると男は走り出す。

 と、昔誰かが言っていた。しかし、実際に走り出す男は尊敬に値する。

体力の衰退期に差し掛かりながら体を鍛える事によって若さを保ち気力を維持する。

走る事が生活の余裕となる、体力的にも気持ち的にも。

走り出す事、また、それを続ける事は修行的な事かもしれない。

 

 私の良く知っている年配の方が先週ニューヨークシティマラソンを完走された、タイムは5時間と少しを要した。もう少し真面目に走れば5時間を切ったのにぃ、と悔しがっておられた。

 

 ニューヨークシティマラソンはニューヨーク市の5つの区、スタテンアイランド、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、マンハッタンを走破するマラソンである。昨年はハリケーンの為に中止となったが今年はマラソン史上において記録的な5万人を超す出場者で街はあふれた。

 その方の年齢は50台の後半である。マラソン(ジョギング)を始めたのが40台の後半。フルマラソンに参加される位だから毎日走っているのだろう?と思うが、仕事が忙しい為に練習は、天気の良い週末に限って時に一人で、時にはクラブのメンバーと共に10キロから16キロ程走り込んでいる。

 

 

 続ける為には無理をしない方がいいんですよ、年もありますけどね...。

 あと、楽しくないとダメですね...面白くないと。

 それと、目標がないとダメかな?年に2回のフルマラソン参加、

毎月、5キロとか10キロの大会に出ますよ。

 あっちこっち行ける?しね。ホノルルやパリとかも...走りに、

何時まで走れるか分からないけど、体力が続くまでやりたいなぁ。

 

いやっー、目標があるっていいスねぇ。

やる事があるって幸せ!ですね。

 

...でもね。

 

その代わり、俺ってタバコも酒もやらないだろ、

お昼ごはん(ランチ)だって外食はしないんだ。

コーヒー一杯だって店では買わないよ。

それは、走る為だ。参加費や旅行代だって高いよ。

 

その徹底ぶりに、頭が下がります。

 

ねえ!...所で、君も一緒に走らない?

楽しいよっ!

 

走ってますよ!(汗)

...車で。

 

 中年男のテーマは、

とにかく、一歩踏み出す事、かな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1952 Chevy Patina | トップ | トヨタ、ラダーフレームの意... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事