京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

くるみ餅

2010年08月31日 05時13分21秒 | お土産


昨日にひきつづき、これもいただきもの。
最近、生菓子はどうも手に入れようとするのですが
この暑さで職人さんも腕が鈍っているのでしょうね。
本来生菓子は、夏はオフシーズンなんです。
だから売ってはいますが、どうしても無理がある感じ。
これは、「くるみ餅」といいます。
ぱっとみたら東北方面の「ずんだ餅」っぽい感じですね。
このいただきもののくるみ餅は、テイクアウト用でタッパに入っています。
お店でならこの上にかき氷をのせ「氷くるみ餅」で食べられるそうです。
なるほどそれも美味しそうだな。
京都にはありそうでないものですね。



店名の由来をHPから引用させていただきます。
かん袋は、鎌倉時代末期、元徳元年(1329年)に和泉屋徳兵衛が和泉屋という商号で御餅司の店を開いたのが始まりです。



安土桃山時代に、豊臣秀吉が大阪城を築城し、その際に堺の商人へ多額の寄付を要求しました。文禄二年(1593年)の春中頃、桃山御殿が完成したのを機会に、秀吉は寄付金の礼として堺の商人納屋衆を招きました。その時、天守閣は瓦を葺く工事中でした。暑い日盛りの下で、蟻がえさを運ぶように職人が一枚一枚瓦を運び上げていました。この様子を見た和泉屋徳左衛門は、容易に片付かないと思い、毎日奉仕に出ました。餅作りで鍛えた腕力を使い、瓦を取っては次から次へと屋根の上に放り上げました。瓦は春風に煽られて、紙袋がひらひらと舞い散るように屋根に上がりました。そこに居合わせた人々は、度肝を抜かれました。これを見た秀吉が、「かん袋が散る様に似ている」と、その腕の強さを称えました。秀吉は、「以後かん袋と名づけよ」と命じ、それより「かん袋」が、和泉屋の商号になりました。
室町時代の中頃(1420年頃)には、堺の町は明との勘合貿易の貿易港として栄えていました。明国より入荷した農作物を利用して、五代目の和泉屋忠兵衛は塩味で挽き合わし、茶菓子を作り出しました。お餅をくるんで食べるところから「くるみ餅」と名づけました。その後、ルソンから砂糖が輸入され、甘味が加えられ現在のくるみ餅となりました。



かん袋って聞いて童謡唱歌の『山寺の和尚さん』を思い出す。
あの歌詞にでてくるカンブクロってなんだろうって思ったものです。
一説にはお寺ということで棺袋(かんぶくろ)という説もある。
普通は、紙製の袋のことでしょう。

『山寺の和尚さん』
「山寺(やまでら)の和尚(おしょう)さんが
 毬(まり)はけりたし 毬はなし
 猫をかん袋に 押し込んで
 ポンとけりゃ ニャンとなく
 ニャンがニャンとなく ヨイヨイ」



※京男バージョン
「山寺の(ホイホイホイ)狸(たぬき)さん(スットコドッコイ)
 太鼓(たいこ)打ちたし 太鼓なし(ポコ・ポンポンポン)
 そこで金袋(きんぶくろ)を ダラリ出し(アラ・アァ~~ラ!)
 ポンと打ちゃ ポンと鳴る
 ポンがポンと鳴る ヨォ~イ・ヨイ♪」

※雌狸バージョンもありますが、これ以上やると京男のイメージがダダオチになりますので、慎んで差し控えさせていただきます。
「えっ!もう落ちている?」
暑さのセイです。気のセイです。(きっぱり!)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干し柿でつくってあるなんて... | トップ | ちょっと中華 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (水珠璃)
2010-08-31 08:29:22
山寺の和尚さんってそんな歌詞だったのですか!
猫と蹴るなんて、、、
そして、京男さんのイメージは、、、(笑)

くるみ餅美味しそうですね。

私の作る栗の渋皮煮は、自分や家族で食べる分にはいいけど、人様にあげれるようなものではないですね。
目標というか、理想の完成形がよく解らない。
返信する
おはようございます (すー)
2010-08-31 08:30:45
>暑さのセイです。気のセイです。
そのとおりです^^;

山寺の和尚さんの歌、中学のコーラス部で公会堂で歌ったことあります。懐かしいです。

返信する
>水珠璃さん、おはようございます (京男)
2010-08-31 09:38:34
唱歌の割りにはすごい歌詞でしょ。
昔の歌や童話ってそういう面がありますね。いまでも替え歌バージョンが頭のなかで鳴っていますよ。
胡桃の皮を剥いたりするのは大変ですね。
たぶんコツがあるのでしょうが。
返信する
>すーさん、おはようございます (京男)
2010-08-31 09:40:12
すごく暑いですね。
太陽が暴力的です。
すーさんがコーラスで歌っていたのですか。替え歌を歌ってみてください。間の手を誰かにたのむといい調子になりますよ。
返信する
こんちには、あつぅ! (路渡カッパ)
2010-08-31 17:40:31
くるみ餅ってくるんでるからでしたか・・・
胡桃が入ってるのかと思ってました。
たぬきの○ん袋、蹴まり代わりに蹴ったら、なんて鳴くんでしょうね。(^_^ゞ
返信する
>路渡カッパさん、こんにちは (京男)
2010-08-31 17:55:35
くるんだお餅ということで・・・。
そうなんだと思うでしょ。
鞠のかわりに蹴ったら声の出ない叫びだろうな。関係ないけど西郷隆盛も狸のキンタマ状態だったそうです。ツツガムシ病というやつね。「つつがなくお過ごしでしょうか…」というぐらい結構あった寄生虫病らしい。怖いですね。

返信する

コメントを投稿

お土産」カテゴリの最新記事