goo blog サービス終了のお知らせ 

京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

京都大学のお土産?

2008年01月12日 07時48分24秒 | お土産


先日また京都大学の側を通りました。
今回は、この間ご紹介できなかった京都大学百周年時計台記念館のお土産を少し紹介しておきます。



この木何の木気になる木~。



さて入り口です。無試験で誰でも入れます。



入って右手はこんな感じ。



左手に売店。奥にレストランがあります。









売店に近づきます。以下羅列でスンマセン。
見たら大体わかりますよね。





なめたらアカンやろ~。



レトルトカレーも売ってます。



キューピーまであるし。東大にもあるそうですよ。
なんか楽しくなるでしょ。どこまで本気なんやろね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俵のネズミが米食ってチュ~ | トップ | 貴船神社初詣 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2008-01-12 08:51:19
売店もあるんだ・・・最近なら当然か?

前までは行きますが、どうも、敷居が高くて入りにくい(^。^;;
返信する
>すーさん、おはようございます (京男)
2008-01-12 09:21:56
なかなか面白いですよ。
一度入ってみてはいかがですか。
無試験ですから。(笑)
返信する
京大に入られましたか (路渡カッパ)
2008-01-12 10:58:10
おはようございます。
今日はお天気もイマイチ、ご在宅でしょうね。
売店、何でもありですな。
卒業証書は、売ってませんでした?
返信する
>路渡カッパさん、こんにちは (京男)
2008-01-12 11:38:19
今日は本来伏見稲荷でしょうがちょっとね。
売店で卒業証書いいですね。博士号なんかもいいかも。
卒論や論文も売ってたらもっといいかも。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お土産」カテゴリの最新記事