万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

脱原発の二つのパラドクス

2011年07月25日 13時45分25秒 | 日本政治
リンク: 電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト - 速報:@niftyニュース.
 福島第一原発の事故以来、電力不足は日に日に深刻さを増すばかりです。この結果、怖れられていた事態が、ついに現実となってしまいました。安価な電力と安定供給を求めて、海外に生産拠点や実験施設を移す企業が続出しているというのです。

 このままこの傾向が続けば、産業の空洞化と大量失業問題が発生することは目に見えているのですが、政府は、何も手を打とうとしないどころか、さらなる悪化を目論んでいるようです。再生エネ法が可決されれば、電力料金の値上がり率は70%とも試算されており、まさに、電力地獄です。そもそも、エネルギー供給とは、産業を育成し、国民生活を支える基盤なのですが、現状の脱原発+再生エネの方向性では、肝心の産業を国外に追い出し、エネルギーを必要とする産業そのものがなくなっていまうという、悲惨なパラドクスが待ち受けています。理想が実現した暁には、国民生活のレベルは、100年も逆戻りしているかもしれません。

 それでは、どうしたらよいのでしょうか。グローバル化により競争が激しくなった今日では、どの国も、企業の誘致には熱心に取り組んでおり、安くて安定的な電力は、有利なセールスポイントです。日本国もまた、この基本から外れてはならず、安価な電力の安定的な供給にこそ努力を傾けるべきなのです(再生エネ法では努力が裏目に出る・・・)。そうして、もしかしますと、思考錯誤の末に、この目的を達成する近道として、原子力の研究・技術開発を促進すべき、という結論に達するかもしれません。ここにも、脱原発のパラドクスが見えるのです(脱原発を推進しようとすればするほど、原子力の必要性が認識される・・・)。

 よろしければ、クリックをお願い申しあげます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国高速鉄道脱線事故―中国を... | トップ | ノルウェーの悪夢―寛容派が最... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-25 19:59:58
 電力不足?不思議なことを仰る方だ。
 本日の東電の電気予報、供給5500万、需要4160万。
 関電、供給2900万、需要2196万
 東電は法的に節電させている。関電は要請にすぎない。なのに、こんなに余っている。
 前年ピーク時の15%減、ピークは東電は6000万、それなら5100万までかまわないか?しかし、まだ、そこから1000万ほど少ない。
 台風のせいでダムも満水、揚水発電所も満水。もう電気を捨てているね。
 捨てているのに、電力不足か?”電力過剰”の間違いではないか?
返信する
Unknown ()
2011-07-25 20:01:58
日本以外のアジアでは、電力供給はどんな感じなんでしょうかね。日本では節電や計画停電で済んでいますが、他のアジア諸国では、停電が日常茶飯事なのではないでしょうか。インフラ未整備の中国などのアジア諸国に、精密機械の工場を移すというのは、企業としてもよほどの決断でしょうね。
アジアで日本が優位なのも、電力などのインフラが強い点が大きいと思います。電力の回復は、是が非でも進めるべきです。

返信する
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-26 05:17:29
 日本の電力は高いか?国際比較だとドル換算するから、世界一高い通貨である円のせいではないか?
 家庭用だと1KWHは25,6円ぐらいだが、計算のため25円としよう。エアコンも最新式は700Wぐらいのものもあるようだが1KWとしよう。一日、8時間使用しても200円ぐらいだが。コーヒー一杯も飲めない金額で、8時間の心地よい風を得られるのだが、高いのか?
 産業用だと、家庭用の半額以下だが、それでも高いのか?欲張りすぎないか?
 ワタシは、円高が作っているマジックだと思うが。購買力に相当する円の力なら、電気は国際比較でも高くないと思う。円を現在の半値、つまり1ドル=160円にすれば、国際比較の電気料金も半値だが。
 企業も”電気代が高い”は言い訳で、ホンネは”円が高い”ではないか?
 円が高いのは、EU、アメリカがボロすぎて、ダメ日本より、いっそうダメだからだろう?
返信する
くさん (kuranishi masako)
2011-07-26 08:26:29
 中国、韓国、東南アジア諸国などが積極的に日本企業の誘致を行っているところを見ますと、電力供給には、自信があるのではないかと憶測しております。特に精密性が要求される製品や製造やコンピューターの使用度の高い業務は、大量の電力を要しますので、むしろ、最先端の技術分野が、海外に流出する恐れがあるのです。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-26 08:28:59
 円高は、石油や天然ガスなど、エネルギー資源の輸入には有利ですので、為替変動の影響は、ある程度、相殺されるはずです。
返信する
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-26 19:39:38
 もし為替が購買力平価の1ドル=160円ぐらいなら、日本の産業用電力の価格は1KWH=0,075ドルであって、アメリカと同じぐらい。韓国のほうが少し安い。EU諸国は原発大国フランスを含めて、全部、日本より高くなる。
 もちろん、そうなったら、火力のコストが上がるので、もう少し、高くなると思う。でも、ま、EUの平均並だと思う。
 円高という為替のマジックが大きいのであって、日本の電力が高いというのは言いすぎだろうと思う。
 携帯のパケットの料金と比べると、たったの25円で1時間、涼しさを味わえることを考えると、電気料金が高いとは思えない。
 本日の東電の供給力は5450万、需要は4130万、気温は30度、一方、関電は供給力2840万、需要2520万、気温31度であった。関電は気温に反応している。それでも85%で余裕のあるマークの顔だった。大阪で35度ぐらいになれば切迫するか?それでも、融通電力、および、揚水発電で行けるのじゃないか?海に面した大阪で35度以上なんてめったにないだろう。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-27 07:46:31
 現実に、海外に製造拠点などを移す企業が現れていることを深刻に捉え、その対策を考えるのが、政治の仕事です。
返信する
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-27 18:08:02
 円高が、これからも続くと言う見込みが一般的。そうなら、製造業は海外へ移転する。それは資本主義の法則だから逆らっても仕方がない。
 わが家ではお中元に高級タオルを使うことが多い。メーカー直販店まで車で行ったが、そこにあるのは日本製。フェイスタオル一枚で1000円以上はする。感触、デザインに優れている。
 B級品の安いものは中国工場で作る。製造業は、全て移転するのではなくて、日本と中国の工場を使い分ける。
 まるで、悲惨な状態が起こるかのように思うのは間違い。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-28 19:19:02
 円高の長期化が予測されるならばこそ、政治家は、電力料金が値上がりしないよう、エネルギー政策を立案をすべきなのです。輸出競争力は、為替相場だけで決まるわけではありませんので。この点、再生エネ法は、国会で可決されるべきではないのです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-31 03:18:23
く様の
>他のアジア諸国では、停電が日常茶飯事なのではないでしょうか。

ハイそうです
東南、南アジアは停電が多い
新興国と言われるブラジルも停電が日常茶飯事
韓国は判らないが、原発に力を入れてるので、電気事情はいいでしょう
ただ水は汚かった記憶がある
意外と工業に水の美しさが大事、と聞いたことがあるが・・・

企業を誘致する以上、誘致する国も、電力事情は何とかすると思う
逆に進出する以上は、日本企業に整備を依頼するとか
途上国は物価が安い
電力の不安定を物価の安さでカバー?

海外進出が進むと国際結婚も増えるのが心配です
考え過ぎ!wwと笑う人は、現地事情を分かってない

渡航する日本人も、最初は、寄ってくる現地人を「金が目当て」「利用する気だ」と警戒
が、日本に比べ娯楽がない
右も左も判らない
何より日本人が少ない
ずっと一緒にいると情も移る
いい人なら、紆余曲折あっても国際結婚も何とかなるだろう
が、経済格差が人に与える影響は大きい
純愛というのは滅多に生まれない
野心が芽生えた現地人
性欲・孤独・今までモテなかったのが急にモテ、勘違いの日本人
この組み合わせは悲劇
いずれは帰国する日本人
1人、現地の人を来日させたら50人は後に続くのが途上国の親戚事情
子供に与える影響もある
中年の日本人が現地の若い娘と結婚、帰国
若いのだけが取り柄で、自国の文字の読み書きも出来ない
母親が、子供の簡単な勉強を見てあげられない

近年、日本の子供の学力低下、日本人の親のレベル低下が盛んに報道されてる
簡単な漢字も読めない
スピードについていけず、字幕のある洋画を見ない若者が増えた
視察した高校の生徒が1ケタの算数が出来ず、指を使って計算した
等々
視察した人は、生徒に母親は何人か?聞いてはいないだろう
日本企業が途上国に進出してだいぶ経つ
狭い空間の中で、後先考えず、ただ可愛い可愛いで連れて帰ってきた娘たちが子供を産んだ
日本人のレベル低下だけが、子供の学力低下の原因だとは思えない
安易な国際結婚も原因の1つに思えて仕方ない

海外生産シフトの悲劇は、日本人の雇用が失われるという目に見えるものだけではない
本来、出会うはずもなかった、色々格差のある男女を結びつけてしまう
10、20年後の日本人の能力をも低下させてしまう
返信する

日本政治」カテゴリの最新記事