goo blog サービス終了のお知らせ 

野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

気温の上昇とともに

2023年05月07日 | 動物
散歩道にチョウやトンボが見られる季節となりました。
ハラビロトンボ

ヒメウラナミジャノメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヒメゲンゴロウ

2023年05月05日 | 動物
近所の蓮池で草取り後、池の水面(水深数センチ)を見ると、何かが回っている。顔を近づけ
てみると、ゲンゴロウらしき昆虫のように見えます。手で掬い取ろうとしましたが、失敗の連続。
たまたま持ち合わせた網で掬い取って掌にのせて撮影しようとしたが、じっとしていてくれず、す
ぐに飛び立ち水に潜ったのでそれを再び救い上げて撮影しましたが、ピンボケ。その後遠くへ飛ん
で行ってしまいました。水中でわりと速く回ってましたが、若干のブレはあるものの形がはっきり
わかります。やや珍しいレベルで数県指定はされているものの、環境省のレッドブックには何の指
定もされていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ&ウミネコ

2023年04月29日 | 動物
近所を流れる川の河口は釣りの名所で魚が豊富なので野鳥もねらってやってきます。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな獲物

2023年04月23日 | 動物
今朝の散歩中河口のブロックにトビが止まっている。何か白っぽいものを下に敷いている。
肉眼では何かわからなかったが、写真で見るとおそらくボラではなかろうか。30~40㎝はあ
るだろうか。生け捕ったのだろうか、それとも浜辺に打ち上げられていた死体をここまで運
んできたのだろうか。獲物をとられはしないかと警戒ばかりしている様子だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のヘビ?シロマダラ

2023年04月16日 | 動物
夜行性で人目につきにくいので、「幻」が冠されるが、夜行性なので珍しいのかそうでないのか判然としないらしい。環境省のレッドリストでは指定されていません。
私も何度か見ましたが、今回と同じようにDOR(路上死)でした。海岸に近い道路上だったので周辺の林に棲んでいたのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ

2023年04月15日 | 動物
散歩コースの海岸べりを歩いていると、一羽のチドリが立っています。遠くからカメラを構えて撮影をはじめ近づいて行ったが、すぐには逃げず比較的近づいて撮ることができました。直射日光が当たっているのでピント補正ソフトのお世話にならなくても比較的シャープな像が得られた。
繁殖期に入って少々気がそぞろになっているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の飛来者

2022年12月26日 | 動物
エノキやアキニレが多い海岸林が銃猟禁止区域になっていて、冬鳥のアトリが飛来して
います。なかなか撮影ゾーンに近づけませんが、今日は真下から撮影できたものの、や
はりレンズの性能やブレでスッキリ画像とはいきません。偶然、枝へ飛び移る瞬間が写
ってました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今では希少種

2022年12月11日 | 動物
最近はめっきり見なくなったが、干上がったハス田の雑草を引き抜いていると手に入ってきた。
日本のレッドデータ検索システムでは、和歌山県のレベルは準絶滅危惧に指定されているが、最
新の和歌山県レッドデータブックでは情報不足になっている。高知県では絶滅危惧Ⅰ類になって
いる。われわれが子供のころには、ごく普通にみられたドジョウだが今となっては希少種の分類
に入ってきているのだ。((+_+))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっただき

2022年12月06日 | 動物
無事小魚をゲットしました。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のカマキリ

2022年12月05日 | 動物
このカマキリは家の木製外壁に止まっていた。前足に斑点があって元気がない。
いかにも冬の寒さにこたえている風だった。昆虫にとって冬は厳しい。冬眠という
言葉は生ちょろく、仮死状態といった方がいいだろう。命を落とす個体も多いだろう。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする