野ゆき山ゆき海邊ゆき

日々の生活の中で出合う自然や民俗、歴史遺産を記録します。主な舞台は和歌山県中部。タイトルは佐藤春夫の「殉情詩集」より。

帯状の雲

2015年07月29日 | Weblog
去る7月25日に西山から撮った写真である。この日は晴天でやや湿度が高く南南東から弱い風が吹いていた。白浜あたりにできた積雲が帯状になって日高平野上空まで続いてきている。3枚の写真を合成した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び虹色の糸

2015年07月26日 | 色と光
肉眼で見るとある視角で七色に輝く一瞬があるのだが写真に撮るにはちと難しい。これは先の写真より少しましではないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹色の糸

2015年07月23日 | 色と光
雑草生い茂る休耕田は蜘蛛の巣のラッシュである。夕方の斜光線を受けると蜘蛛の糸がかすかに虹色に輝く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の虹

2015年07月22日 | 色と光
水中の雨滴に光が反射屈折してできるのが虹で、太陽と反対側に雨滴があるあまり良くない天気の時が相場であるが、爽やかな青空に架かる虹は珍しいのではないだろうか。昨日、吉備・湯浅P.A.にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの季節

2015年07月20日 | 植物
ユリといっても海岸沿いの野生のユリはオニユリくらいしかないがちょうど今が開花期だ。クロアゲハやモンキアゲハがよく吸蜜に訪れている。栽培されているカノコユリにもクロアゲハが来て羽をばたつかせ吸蜜しているのだが慌ただしくてしかたがない。
外来種のタカサゴユリの季節はもう少し後だがこの花にアゲハは来てたっけ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨あける

2015年07月20日 | Weblog
予想どおり、台風11号が通過したら梅雨が明けた。梅雨明け発表はあったものの、太平洋高気圧の張り出しが弱いのか南からの風が流れ込み大気は今ひとつ安定しない。
数日前から西山には高さの異なる雲が発生しているが、今日の雲はひときわ高いところまで達していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んで水にいる夏の虫

2015年07月20日 | 動物
ハスの葉の縁に黒い塊がついている。何かと近づいてみるとなんとノコギリクワガタではないか。
我が家にはクワガタを喜ぶ子どもがいないのでそのままにしておいたが、よく見ると背中にウキク
サが付いている。たぶん蓮鉢に墜落したのだろうか。あまり元気なく何とかしがみついている感じ
がする。水中脱出にずいぶん苦労して何とかここまで上がってきたという感じだった。お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いね

2015年07月19日 | 動物
台風11号が通過し天気が回復したものの湿度が高く暑い日が戻ってきた。クロアゲハも暑いのかしきりに吸水行動を繰り返していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け間近

2015年07月12日 | 植物
そこかしこでセミが鳴きはじめた。太平洋沖の台風11号の動きが気になるがそれが日本列島を通過すれば梅雨が明けると予想している。当地で夏の到来を強く感じさせる花と言えばこのハマボウではないだろうか。陽光が透き通るうす黄色が青空とよくマッチする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性木

2015年07月11日 | 植物
ブロック壁の隙間に根ざした樹木三種。まさに植物のど根性を見る思いだ。
今後成長を続けたとしてブロック壁はどうなるのだろう。

イヌビワ


アカメガシワ


アコウ 根は表面に出て広がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする